新たなニンテンドーDSのカメラ配信方法
ニンテンドーDSの配信をするときはWEBカメラでやってるわけですが、『どっちもクリップ』が届いたので方法を変えてみました。
まずは今までの画像。
昔買ったビデオカメラ用の三脚の上にWEBカメラを乗せていました。
この方法だと三脚が場所を取るので、ちょっとやりにくい体勢でプレイしてました。
そして、こちらがどっちもクリップを使った新しい配信方法です。
この方法だと、三脚だったスペースが丸々空くので非常にプレイしやすくなりました。
クリップの挟む力がけっこうあって、WEBカメラを直接挟むとよくないかなと思い、板をいい幅に切ってWEBカメラを乗せています。結果的に微調整もしやすくなりました。
これでかなりDS配信がやりやすくなりましたよー( ^ω^)
まあ、一番理想なのは偽トロキャプチャなんですけど。
カメラはやはりロジクールがオススメです。オートフォーカスを外したり、細かい設定ができるので自分の環境に合った設定ができると思います。
30万画素では少し粗いので、130万画素以上がいいでしょう。
私は↓の200万画素のやつを使ってます。
| 固定リンク