« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月31日 (水)

GSルール用ポケモン ソーナンス

まさかのソーナンスです。

ソーナンス ♂ 性格:なまいき 特性:かげふみ

努力値:防御&特防振り 持ち物:ラムのみ

技:カウンター ミラーコート みちづれ しんぴのまもり

半分ネタみたいなつもりでGS用ソーナンスを育成したんですが、意外と使えるので紹介することにしました。

ソーナンスと言えば高い耐久や反射技がまず思いつきますが、ダブルでの真髄は特性の「かげふみ」です。
縛りの影響が強いダブルでは相手を交換できなくするこの特性が強力で、うまく使うと一方的に有利になります。具体的にはソーナンス+ヌケニンやソーナンス+スカーフカイオーガといった組み合わせで、有利な状況をロックするという使い方が多いですね。

みちづれを見せておけば相手は攻撃しにくいので、意外と場に残ったりします。他のメンバーで催眠対策ができるなら、「しんぴのまもり」を「アンコール」、持ち物をたべのこしorオボンのみにするともっと長生きするでしょう。

冗談で言ってたポケモンがこんなに活躍するなんて・・・ポケモンは面白いですねぇ( ^ω^)

|

2010年3月30日 (火)

GSルール用ポケモン バンギラス その2

今日はGSルール用の2体目のバンギラスです。

バンギラス ♀ 性格:ゆうかん 特性:すなおこし

努力値:HP&攻撃 持ち物:いのちのたまorヨプのみ

技:いわなだれ じしん かみくだく まもる

ゆうかん最遅バンギラスです。
以前紹介したようき竜の舞型と逆のコンセプトですね。素早さに振ってないので、苦手なメタグロスに先手を取られやすくなるのが注意点です。

バンギラスは最遅にしてもユキノオーよりは遅くなれないので、黒い鉄球を持たせるのもいいかもしれません。その場合はかみくだくを投げつけるに変えると、素早さをコントロールできるのでいいですね。

バンギラスは自分で使うとすぐにやられてしまうんですが、相手に使われるとすごくやっかいに感じます。まあ、私の使い方が下手なんでしょうけど(´・ω・`)

|

2010年3月29日 (月)

WCS練習会

『GS杯』の宣伝も兼ねて、夜にWCS練習会します。

|

2010年3月28日 (日)

ただ今遠くにいます

出張先のホテルでする努力値振りはおつなものです( ^ω^)

|

2010年3月27日 (土)

GTSのクレセリア

こないだのポケモンチャレンジひろばでクレセリアグラードンに負けて以来、クレセリアに興味がありました。ただ、徘徊ポケモンは厳選が面倒なので、最近はGTSでクレセリア希望で交換していました。
そしたら、性格なまいきのよさそうなクレセリアが来てくれましたよ( ^ω^) 親はひろふみくんです。

さっそく個体値を調べてみましょう・・・

28-20-30-15-04-21 [虫42] 

ああああ、せっかくのなまいきなのに特防が(´;ω;`)・・・。
でも他の個体値はGTS産にしては悪くないんですよね。これ育ててみようかなー。

|

2010年3月26日 (金)

GSブーム再来

WCSが終わって自分の中のGSルールの熱が下がってたんですが、『GS杯』を開催することになり、また再燃してきました。

孵化したハスボーは今度の出張中に育てるとして、他に育てたいのはクレセリア ドサイドンあたりでしょうか。てだすけ地震をやってみたいですね。

最初はカイオーガの雨パとその対抗策ばかりになるような雰囲気だったGSルールですが、今では様々なパーティ・ポケモンが登場して楽しいですね。やはり新ルールでマンネリを打破するという目論見はよかったと思います。

今年中にはポケモン新作が出る予定なので来年のWCSはやっぱり伝説なしでしょうか。伝説なしで2年くらいやって、次にGSルールのように伝説有りというのもいいですね。

でも、配布の伝説ポケモンが使える公式大会はこないのかなー。

|

2010年3月25日 (木)

ポケモン大会を開催します

【大会名】
GSでやらないか杯(GS杯)

【日付】
2010年4月24日(土)20:00~

【エントリー締め切り】
2010年4月23日(金)23:00まで
先着順により32名集まった時点で募集は終了です。

【詳細】
・GSルールで行う最大32名のトーナメント大会。
・Wifi対戦ではGSルールを完全に再現できない為、LV50フラットの4vs4ダブルバトルになります。
ギラティナやロトム等を使用する方はお気を付け下さい。
・バトルビデオをUPしてもらうので参加はプラチナHGSSいずれか。(配信できるならダイパでもOK)
・ポケモン変更不可。持ち物や順番の変更も不可です。
・引き分けの場合は再戦とします。
・その他のバトルルールはGSルールに則ります。
・難しい判断の場合、主催者きざくらが判断します。

【大会の流れ】
エントリー受付 2010年4月23日(金)23:00まで。
先着順により32名集まった時点で募集は終了です。
その後はリザーバー募集になります。
 ↓
2010年4月23日(金)23:00~ 抽選王でトーナメント表作成
トーナメント表と参加者リストをスレに貼るので、参加者の方はDLしておいて下さい

・大会当日

19:45頃にWifiに繋いでもらい、点呼とします。
見当たらない場合、リザーバーの方を抽選王で選出します。
 ↓
開会宣言
 ↓
それぞれバトルをしてもらい、バトルビデオに記録。
コードをスレに報告してもらい、みんなで鑑賞
 ↓
これを繰り返し、優勝者決定

-------------------------------------------

と、まあこんなカンジの大会ですね。当日まで1ヶ月あり、4匹固定なのでまだGSルールをやったことない方でも参加しやすいと思います。
沢山のご参加お待ちしております。

|

2010年3月24日 (水)

任天堂のニューハード“ニンテンドー3DS”電撃発表

裸眼で3D映像が楽しめる任天堂のニューハード“ニンテンドー3DS”電撃発表

ついにニンテンドーDSの後継機が発表されましたねー。もう6年目になるので前々からウワサはされてましたけど、決算を前に発表とはさすが京都の商人です。

でも、裸眼で3D映像とはどういうことでしょうか? まさかバーチャルボー・・・いや、なんでもないです。

これからの新情報に期待していきましょう( ^ω^)

|

2010年3月23日 (火)

ポケモンチャレンジひろば行ってきました

ポケモンチャレンジひろばというイベントに行ってきました。
基本的に前回と同じイベントということで、並ぶの避けるため14:30頃に行きました。

相変わらずカードゲームの方は常に行列が出来ていたんですが、ゲームの方は寂しいカンジでした。後でスタッフの方に聞いたんですが、他の地域はもっと参加者多いみたいですね。

というわけで勝・敗・勝・勝と3回勝ってこれらを貰いました。

Hni_0005

Hni_0006

ちゃんとホウオウもらえてよかったです。

環境としてはやりこんでる人ばかりじゃないような気がしたので、WCSがまだという方は練習がてら行ってみるといいのではないでしょうか。WCSの予選のカンジに近いと思います。

でも、もうちょっとゲームの方も宣伝して参加者が増えてくれるといいんですけどねー。

|

2010年3月22日 (月)

本日ポケモンチャレンジひろばです

今日はポケモンチャレンジひろばが開催されますね。夜にレポート配信すると思います。

朝そんなに早くには行かず、午後くらいにゆっくり行く予定です。早く行っても3回勝ったら終わりですしね。

前は、スイクンのシールとルギアのメモ帳だったので違うのがもらえるといいなー( ^ω^)

|

2010年3月21日 (日)

GSルール用ポケモン バンギラス

今日はバンギラスの紹介です。

バンギラス ♀ 性格:ようき 特性:すなおこし

努力値:HP&素早さ(竜の舞後100族抜き調整)残り攻撃

持ち物:ヨプのみ

技:いわなだれ けたぐり りゅうのまい まもる

竜の舞型バンギラスですね。
一回舞えればかなりの強さを発揮します。ただバンギラスは弱点も多いのでなかなかうまくいかなかったりしますねー。

GSルールの初期に育てたので竜の舞後100族抜き調整になってますが、最近はゴウカザル等も多いので最速の方が時代にあってると思います。

ギラティナ対策にかみくだくを入れるのもひとつの手でしょう。自分のパーティが飛行や浮遊が多いなら地震もいいですね。こう見るとバンギラスは優秀な技そろってるなー。

さて、明日ポケモンチャレンジひろばがありますが、どんなパーティでいこうか考え中です。とは言っても、今から育成は間に合わないので、今いるポケモンで組み合わせを考えるしかないんですけどね。

|

2010年3月20日 (土)

めざせポケモンキッズマスター

めざせポケモンキッズマスター

食玩のポケモンキッズに関するクイズですが、意外なほど難しいんですよ。
10分くらいで終わるかなと思っていたら、1時間経ってもクリアできませんでした。興味ある方はぜひやってみてください。

次回は打開目指します(`・ω・´)

|

2010年3月19日 (金)

ドジョッチ孵化作業中

こないだのMF2大会の録画を見ながらドジョッチの孵化作業をしてるんですが、なかなかいいの出ませんねー。

性格一致+特性きけんよち の時点で1/4ですし、性格ゆうかんで両刀型にするつもりなので、素早さ以外ある程度高いのがいいんですよ。

久しぶりに孵化作業配信でもしますか。

|

2010年3月18日 (木)

PSP go本体購入で『MHP2G』無料キャンペーン・・・!?

PSP goで『モンハンポータブル 2nd G』が遊べる! 本体購入で無料キャンペーンも

どう見てもPSPgoの在庫整理です(;^ω^)

PSPのモンハンシリーズを遊んだことがある人はわかると思いますが、PSPgoのキー配置ではモンハンは楽しく遊べません。逆に言えば、モンハンが楽しく遊べない作りだからPSPgoは売れないんですよ(他にもDL販売のみとか値段が高いとかありますけど)。

このキャンペーンでモンハン初体験の人は,、しばらく遊んだ後どう思うんでしょうか。
こんな商売してたらユーザーの信用を失うだけだと思いますけどねぇ。

今からモンハンをやってみたいという人はPSP-3000とベスト版の『MHP2G』を買うのがオススメです。『MHP3』も今年中に発売予定ですしね。

あれ? PSP-3000(\16,800)+ベスト版『MHP2G』(\2,100)=\18,900
・・・PSPgoの本体より安い(;^ω^)

ユーザーをバカにしたとんでもないキャンペーンですね。

|

2010年3月17日 (水)

『モンスターハンターポータブル 3rd』ついに発表!

『モンスターハンターポータブル 3rd』のPV初公開

ついにMHP3が発表されましたねー。MHP2Gは未だに売れてる化け物ソフトですから、出さないわけがないですよね。ぽかぽかアイルー村・・・( ^ω^)? なんのことでしょうか?

おなじみのティガレックス等も登場するみたいです。PVにイャンクックの姿はありませんでしたが出ないんですかね。初心者に狩りの基礎を教えてくれるいいモンスターなのになー。

MH3のような水中戦はなくしてほしいですね。好きな人もいるでしょうが、個人的にはもっさりして爽快感がないだけでした。

さて、問題がひとつあって発売予定が2010年末なんですよね。ポケモンの新作もおそらく年末だと思われるのでモロ被りです。時間が足りませんねー。

|

2010年3月16日 (火)

GSルール用ポケモン ゴウカザル

今回はゴウカザルです。最近はパルキアと組ませて先手に出すのが流行ってますね。

ゴウカザル 性格:むじゃき 特性:もうか

努力値:攻撃&素早さ振り 持ち物:きあいのタスキ

技:ねこだまし インファイト いわなだれ アンコール

ゴウカザルはパルキアを抜ける素早さ、多彩な技、ねこだましが使える等、GSルールでも活躍できるポケモンです。

炎技を入れるか悩んだんですが、オーバーヒートの技マシンがもったいなかったので、こんな構成になってます。
とりあえず使ってみて炎がアンコールよりも必要なら入れようと思ってました。結局WCSでは使わなかったのでそのままになってますが(;^ω^)

努力値を振りなおしても大丈夫なように性格もむじゃきにしました。どっちみち耐久力はないのであまり気にしません。

他にGSルールで有用な技は くさむすび けたぐり ちょうはつ ねっぷう みがわり がむしゃら てだすけ などなどたくさんありますね。どれも使える技なので選択に困ります。贅沢な悩みですね。

おや? 炎/格闘タイプって他にもいたような・・・まあいっか( ^ω^)

|

2010年3月15日 (月)

配信告知

夜に配信します。ヌオーの育成間に合うかな?

|

2010年3月14日 (日)

ただいま遠くにいます

出張先でのポケモン孵化作業はたまらんですよ( ^ω^)

|

2010年3月13日 (土)

GSルール用ポケモン ヌケニン

さあ、またポケモン紹介に戻りまして、今日はヌケニンです。

ヌケニン 性格:いじっぱり 特性:ふしぎなまもり

努力値:攻撃&素早さ振り 持ち物:きあいのタスキ

技:かげうち おにび にほんばれ まもる

ヌケニンはGSルールでもけっこう見かけますね。やはり雨パに強いというのが効いてると思います。WCSはルンパオーガが多いので(やりこんでる人だけじゃなく、一般の人も多いですからね)ヌケニンを入れるだけで予選突破率はぐっと上がると思いますよ。

ホントは シザークロス・かげうち・おにび・まもる という技構成にしたいんですが、日本晴れがないと霰や砂嵐ですぐ倒れるので仕方なく入れてます。問題はどれを抜くかですが、ドクロッグのふいうちに強くするため鬼火を残し、シザークロスを外しました。この辺は好みですかねー。

ヌケニンを使うと、「相手はヌケニンをいかに倒すか、自分はヌケニンを倒せるやつをいかに倒すか」という駆け引きが発生して面白いですね。詰め将棋のような楽しさです。

|

2010年3月12日 (金)

フレアドライブエンテイ誕生だそうな

Vlippan077413

映画の前売り券で、特別なわざを覚えた色違いのエンテイ・ライコウ・スイクンのどれか1匹がもらえるそうです。

注目はやはりフレアドライブを覚えたエンテイでしょう。

最初は色違いエンテイは顔色が悪いからイヤだなーと思ったんですが、今はそれでよかったと思っています。

エンテイは攻撃が高いにもかかわらず、強い物理技がないというのが愛されてきた理由なわけです。それがフレアドライブを覚えたら普通に強いポケモンになってしまうわけですよ。それはエンテイ好きとしていただけない。

しかし、今回配布されるフレアドライブエンテイは、色違いという明確な区別があるおかげで、普通のエンテイとすぐ見分けがつきます。つまり、普通のエンテイはまだまだ愛される存在で居続けることができるというわけですね。

これがもし色違いじゃなかったら大変でした。7匹も育てたエンテイが使いにくくなってしまいますからね。よかったよかった。

もちろん、これはこれでもらいに行きますよ(U^ω^)

あと、ウチのカッコいいエンテイさん。

Hni_0004

|

2010年3月11日 (木)

GSルール用ポケモン ゲンガー

今日はGSルール用に育てたゲンガーの紹介です。

ゲンガー ♀ 性格:ようき 特性:ふゆう

努力値:攻撃&素早さ振り 持ち物:こだわりスカーフ

技:だいばくはつ のろい トリック みちづれ

スカーフゲンガーです。
スカーフダークホールドーブルが流行った時に対抗策として生まれた型ですね。

ねこだましが効かず、大爆発でドーブルも1確、補助型にはスカーフを押し付けるカンジです。のろいは守るを貫通するので思わぬところで役に立ちます。

トリック後もゴウカザルなんかを抜けるように陽気最速にしています。いじっぱりだと最速でもパルキア等の100族に抜かれてしまうんですよねー。

みちづれもあることで無駄死にということはあまりありません。意外と使いやすい型ですよ。ねこだまし効かないのが大きいかな。

WCSではいばるを入れたスカーフゲンガーも活躍してたみたいですね。相手からの状態異常技がないと判断したら、ラム持ちギラティナにいばるをしてギラティナは地震等を打つそうです。よくできた作戦だなーと関心しました。

|

2010年3月10日 (水)

WCS使用ポケモン カビゴン

今日でWCS使用ポケモンも終了ですね。

カビゴン 性格:ゆうかん 特性:あついしぼう

努力値:HP&攻撃振り 持ち物:ヨプのみ

技:おんがえし かみくだく あくび まもる

アタッカーのカビゴンです。
素早さ種族値30と遅いので、トリックルーム中なら鉄球カイオーガよりも先に動けます。ヨプのみを持たせているので一撃で倒れることがほぼないのも使いやすいですね。

ポケウォーカー「チャンプのみち」のせいで自爆持ちカビゴンが増えているので、カビゴンが場に出ると相手が守りがちになり、地味に有利な展開にできます。

このカビゴンより前にポケウォーカー産の自爆カビゴンを育てたんですが、なんかうまく使えなかったので思い切って自爆をやめてあくびを入れてみました。これが大成功でしたね( ^ω^)

トリックルーム中になんとか相手を2体倒して残り2体にしてしまえばもう交換はできないので、あくびが必中催眠技となります。相手の攻撃で急所が出たりして計算が狂うのを防ぎ、勝ちを確実なものにするといった使い方が多かったですね。

実際の流れだと、

【序盤~中盤】
トリックルームを発動して、ドクロッグ・パルキア・カイオーガで相手を2体以上倒す。
【終盤】
トリックルームが切れる前後でカビゴンを登場させ、1体眠らせて2対1の状況を作って勝利する。

というカンジです。

高い耐久力と攻撃、そしてあくびによる相手の無力化という大活躍をしてくれたカビゴンの紹介でした。

いや~、これでWCSで使用したポケモンの紹介が終わりましたが、ドクロッグ・パルキア・カイオーガ・カビゴンとみんなそれぞれいい働きをしてくれましたね。何より、使えなかった技が1つもないというのがすばらしい!!

( ゚д゚)なんという自画自賛・・・。

ま、まあとにかく使ってて楽しいパーティでした。
それではWCSレポートの記事はこれでおしまいです。長らくのお付き合いありがとうございました。

守時さんAAのおかげでがんばれたなー。

     思ってたよりも
   \  いい結果で嬉しいぞー!! /

   r'⌒ヽ               (⌒ヽ
   (   ⌒)             / _ノ
   ゝ - \        _,,.....,,_
             /ミ彡へ    `ヽ、
            //,ィ  ヽ  \  ヽ、   _⌒ヽ 
 r'⌒ヽn   /// ィi ヽ ヾ  ヽミ ミ .}    ゝ__ノ
 { 二  ノ   /l l / ヽヽ.、._ ヾリ, リヾミヽ ._    
  ||| |||   !イゞ、\j .L_/  ソイ ヾ ヾジrr'⌒ヽ  
  ||| |||||   .ゝ‘c`ヾ、〃⌒つ/ ハリ ソ .ゝ{.二.ノ  
  ||r'⌒ヽn {ri ! r‐-‐'⌒ヽヾノ‐'z′ //// 
  ||{ 二  ノ ノ!ノ.ゝ!、   ,ィ’li:i:i:i;<.   ////
  ||丶||| || 〃⌒ヽ<i:i:T´ ,ィ`、i:i:/rr'⌒ヽ
   ||/ ||| ||〃 l. ̄`ヾ、トイ,ィ´ ̄l ゝ{.二. } 
  ||/ .|| |||   }  こl ̄`r   {  廴 _丿
  ||r'⌒ヽn / 廴_ノー弋__j ||| ||| ||
  ||{ 二  ノ {   。/ ====    rr'⌒ヽ

|

2010年3月 9日 (火)

WCS使用ポケモン カイオーガ

今日はカイオーガの紹介ですね。WCSの時は後発部隊でした。

カイオーガ 性格:れいせい 特性:あめふらし

努力値:HP&特攻振り 持ち物:くろいてっきゅう

技:しおふき かみなり れいとうビーム まもる

見ての通り、トリパ用カイオーガです。
素早さは最遅ではないのですが、素早さ種族値50より遅くなるよう調整してあるので、トリックルーム中ならだいたい先制できます。

カイオーガ対策が増えたとはいえ、中途半端なやつは驚異的な火力のゴリ押しでなんとかなったりしますね。ウチのパーティで一番相手を倒してるポケモンかもしれません。

普通のカイオーガならスカーフを持たせたりして満タンしおふきを打ちたいところですが、結局のところ相手の素早さが読みきれないのが辛いところです(スカーフパルキアとか)。その点、トリックルーム型ならしおふきを安定して打てるところがいいですね。精神的にも楽かつ楽しいです(もちろん、トリックルームが終わると非常にキツいですが)。

あと、素早さに努力値を振らないので普通のカイオーガより耐久力が高く、HPがギリギリ残ることも多いですね。今大会でも何度かありました。カイオーガの火力で1発多く攻撃できるかどうかは大きいので、そこも重要ですね。

さて、明日のカビゴンの紹介でWCSパーティの紹介も最後になります。ではでは。

|

2010年3月 8日 (月)

WCS使用ポケモン ドクロッグ

今日はWCSで使ったドクロッグです。

ドクロッグ ♂ 性格:ゆうかん(最遅) 特性:かんそうはだ

努力値:攻撃&特防振り 持ち物:いのちのたま

技:ねこだまし いわなだれ けたぐり ふいうち

ねこだましでパルキアのトリックルームを補佐するドクロッグです。
トリックルーム発動後は岩雪崩でひるみを狙ったり、けたぐりふいうちあたりで攻めるアタッカーとして働きます。特に命の珠持ちタイプ一致けたぐりは強力で、HP振りディアルガも1確ですね。これが決まるととても快感です( ^ω^)

トリックルームの補佐ならドーブル、岩雪崩やけたぐりの威力ではハリテヤマの方が優秀なんですが、今回のパーティのコンセプトとして「相手にトリパと思わせない」というのがあったのでドクロッグを使いました。

あと、特性かんそうはだのおかげでカイオーガに強いのが時代とマッチしてますね。雨状態になれば、命の珠ので減ったHPも回復できます。種族値はそんなに高くないのに、伝説ポケモンに混ざって戦っている姿がステキですね(U^ω^)

ふいうちも大会前は消そうかと思ったんですが、ミュウツーやアグノムにうまく使えたので消さなくてよかったなーなんて思いました。

バトルチャレンジの時とは違う個体ですが、ドクロッグはGSルールでいい仕事するなー。

|

2010年3月 7日 (日)

WCS使用ポケモン パルキア

今日から4日間は、WCSで使用したポケモンの紹介です。

パルキア 性格:れいせい 特性:プレッシャー

努力値:臆病パルキアの亜空切断を耐えるようにHPと特防を調整 残り特攻

持ち物:ラムのみ

技:あくうせつだん だいちのちから トリックルーム まもる

トリックルームで場をコントロールするパルキアです。ウチのパーティの重要なポジションを担っています。

ディアルガのトリックルームは有名ですが、パルキアのトリックルームはほとんど警戒されないので発動させやすく、試合のペースを握ることができます。今回のWCSはそれがうまく決まりましたね。

逆に、このパルキアが早々に落ちてしまい、場をコントロールできずに負けてしまうというのが典型的な負けパターンです。準決勝の試合はまさにその例ですね。

ディアルガほどの耐久力はありませんが、弱点がドラゴンのみなので意外と場に残れます。レックウザの逆鱗やディアルガパルキアのりゅうせいぐんあたりじゃないと一撃では落ちません。その辺の見極めが重要ですね。

ハバンのみを持たせれば一撃で倒れる心配はなくなりますが、眠りや混乱・マヒでトリックルームを発動できない方が問題なのでラムのみを持たせています。
ラムのみを活かそうと一時期ねむるを入れていましたが、後述のカビゴンのあくびとのコンボのため、守るに変更しました。これは変更して正解でしたね。単体でもコンボでも使いやすかったです。

まあ、こんなカンジのパルキアを使っていました。「パルキアのトリックルームはほぼない」という固定観念を利用した作戦なので、身内同士の対戦ではあまり使えないかもしれませんね。

明日はドクロッグの紹介です。

|

2010年3月 6日 (土)

WCSレポート その6

WCSレポート その6です。

~準決勝~
【先発】 ドーブル ディアルガ
【控え】 ヌケニン ドサイドン

・1ターン目
開始時にうっかりしてプレッシャーの順番を見逃す( ゚д゚) ドーブルが厄介だと思い、ねこだましと大地の力をドーブルに。ねこだましは決まるも、パルキアよりディアルガの方が速く、りゅうせいぐんでパルキア倒れる。カビゴンを出す。
・2ターン目
ドーブルのダークホール→ドクロッグが眠る。カビゴンは回避。ディアルガのりゅうせいぐんをドクロッグ耐える。カビゴンのおんがえしでドーブルが倒れ、ドサイドン登場。
・3ターン目
ディアルガ交換でヌケニン登場。カビゴン守る。ドクロッグは起きず、ドサイドンの地震で倒れる。カイオーガを出す。
・4ターン目
ドサイドン守る。カイオーガしおふき意味なし。カビゴンのあくびも意味なし。ヌケニンのシザークロスでカビゴンが4割削られる。
・5ターン目
ドサイドン交換でディアルガ登場。しおふきでディアルガを4割減らし、カビゴンのあくびを当てる。ヌケニンは日本晴れ。
・6ターン目以降
ディアルガの神秘の守り。あくびを受けてから神秘の守りをしても眠るのは知っていたので、ディアルガがラム持ちじゃないといいなーと思っていたら・・・ラムでした\(^o^)/
この後は流星群やらアームハンマーやらで完敗でした。

      \  イヤッッホォォォオオォオウ! /

                        ,. -‐==、、
           ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
         _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
        //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
         /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.       ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
    /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
  /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';
  ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';'
. i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ

というわけで、私のWCS2010はベスト4という形で幕を閉じました。

後で振り返ると、もっといい手はたくさんあったなーなんて思いますね。でも、最低1回戦勝利・あわよくば予選突破くらいに思っていたので満足のいく結果でした( ^ω^)

自分に勝った人がそのまま優勝したのも嬉しかったですね。決勝のバトルビデオを見て、優勝者の読みのうまさが伺えました。自分みたいにフィーリングでプレイしてる人間は、そりゃ負けるわ~と思いましたよ。

まあ、兎にも角にも楽しめた大会でした。企画・運営のみなさん、お疲れ様でした。
そして、練習会などで対戦相手になってくれたみなさん、ありがとうございました。

できれば、また来年も出場したいなー。

|

2010年3月 5日 (金)

WCSレポート その5

今日は決勝4回戦からですね。

~決勝4回戦~
【先発】 ルンパッパ カイオーガ
【控え】 ディアルガ ヌケニン

ここから自分の試合が会場のモニターに映っていたようです。

・1ターン目
お互いの伝説ポケモンにねこだまし合戦で何も起きず。
・2ターン目
ルンパッパの冷凍ビームとカイオーガの雷でパルキアが攻撃されるも、確実に耐える。ドクロッグがルンパッパにけたぐり。パルキアはトリックルーム始動。
・3ターン目
ドクロッグのけたぐりでカイオーガのHP2割くらいに。亜空切断でルンパッパ倒す。カイオーガの雷でパルキアが倒れ、ウチもカイオーガを出す。相手はヌケニン登場。
・4ターン目
ヌケニンに火力がないのは自分で使っててわかっているのであまり気にせず、ドクロッグ岩雪崩&ウチのカイオーガ雷→相手カイオーガ。ヌケニンは守って、相手カイオーガ倒れる。相手ディアルガ登場。
・5ターン目
ドクロッグのけたぐりでディアルガを一撃で倒す! これは快感でした( ^ω^) カイオーガは守ってヌケニンの攻撃を防ぐ。
・6ターン目
カイオーガ交換でカビゴンを出す。ヌケニンのシザークロス(かげうちだったかも)でドクロッグが少し食らう。ドクロッグの岩雪崩でヌケニンタスキ消費。トリックルーム終了。
・7ターン目
ドクロッグの岩雪崩でヌケニンが倒れ勝利。

~準々決勝~
【先発】 メタグロス ディアルガ
【控え】 ルンパッパ カイオーガ

・1ターン目
ディアルガのりゅうせいぐんでパルキアが落ちると困るが、メタグロスの大爆発で2体失うともっと困るのでメタグロスにねこだまし。ディアルガは竜の波動をパルキアに。HP半分くらいになるがトリックルーム始動。
・2ターン目
ドクロッグは岩雪崩、パルキアは大地の力をメタグロスに。ディアルガは守り、メタグロスにギリギリ耐えられる。メタグロスのコメットパンチでドクロッグが85%くらい削られる。大爆発じゃなくてよかった。
・3ターン目
ドクロッグのふいうちでメタグロスを狙うが、メタグロスのイバンのみ発動のバレットパンチでドクロッグ倒れる。パルキアは大地の力でディアルガを攻撃。ディアルガが何をしたかは忘れた。カイオーガを出す。
・4ターン目
カイオーガはしおふき、パルキアは大地の力で相手2体を倒す。ルンパッパとカイオーガが出てくる。
・5ターン目
ウチのカイオーガがねこだましと雷を食らうが耐える。パルキアの亜空切断でルンパッパを攻撃。相手カイオーガが守らないのでスカーフと判断。トリックルーム終了。
・6ターン目
それぞれ攻撃を受け、パルキアは残るがウチのカイオーガが倒れる。亜空切断でルンパッパを倒す。カビゴン登場。
・7ターン目以降
カビゴンのあくびで眠らせ、勝利。

6

4回戦の相手の方が言ってたんですが、その前の試合は1対3の状況になったけど、ヌケニンのおかげで勝てたそうです。ルンパオーガ対策にヌケニン入れてる人が多かったので、ヌケニンに効く技がパーティに2つくらいあると安心ですね。

明日に続きます。

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  今回でWCSレポートは
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;           終わり・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

|

2010年3月 4日 (木)

WCS2010レポート その4

昨日の続きで、決勝トーナメントのレポートです。

~決勝2回戦~
【先発】 ユキノオー ヤドラン
【控え】 トドゼルガ グレイシア

・1ターン目
ヤドランを見て相手もトリパと予想。先発はこちらの方が素早いのでトリックルームを打たず、ユキノオーにねこだまし、ヤドランに亜空切断を打つ。ヤドラン→トドゼルガに交代。トドゼルガのHP半分に。アイスボディで回復するが食べ残しではなかった。
・2ターン目
ドクロッグは岩雪崩、絶対零度が怖いのでトドゼルガに亜空切断。トドゼルガには守られたが、ユキノオーが倒れる(急所だったかな?)。ヤドラン登場。
・3ターン目
トドゼルガは放っておいてもいいかと思い、岩雪崩&亜空切断でヤドラン攻撃。トドゼルガひるむ。ヤドランがトリックルーム始動。
・4ターン目以降
ここからあんまり詳しく覚えてないが、パルキアでトリックルームを返してヤドラン倒す→トドゼルガも倒す→交代で出したカビゴンがグレイシアの吹雪で凍る、みたいな流れ。でも、危なげなく勝利。

~決勝3回戦~
【先発】 アグノム ルンパッパ
【控え】 カイオーガ ミュウツー

・1ターン目
大爆発が怖いのでアグノムにねこだまし。ルンパッパもパルキアにねこだましで何も起きず。
・2ターン目
ドクロッグのふいうちでアグノムは倒せると判断、パルキアはトリックルーム。結果、アグノムを倒し、ルンパッパはパルキアに草結びでパルキアHP3/5に。パルキアトリックルーム始動。ルンパッパが守ってないからアグノムはサイコキネシスだったのかな? 相手カイオーガ登場。
・3ターン目
ドクロッグは岩雪崩、パルキア亜空切断でルンパッパギリギリ残る。ルンパッパはパルキアに草結び、カイオーガの雷でパルキア倒れる。ウチもカイオーガ登場。
・4ターン目
ドクロッグの岩雪崩とウチのカイオーガの雷で相手の2体を倒す。ミュウツー登場。
・5ターン目
ドクロッグのふいうち→ナモのみで半減される→カイオーガのしおふきで勝利。
ドクロッグ大活躍の試合でした。

4

というわけで、今日はここまでです。
明日に続きます。

              ∩
              | |
       _......._  | |
       ∠ニニヽ .| |
       |  - 、- | | |     __________
       |    ). / | |    /先生!
       ヽ  ・.ノ//  <  WCSでどんだけ
      /     /    \    引っ張るんですか?
     / /| ・  ・/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \ オ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .ル
     .||              ||  5

|

2010年3月 3日 (水)

WCS2010レポート その3

今日は予選突破後についてです。

3戦勝ち抜くと決勝トーナメントの選手証が渡されます。

1

裏面

Sany0074

13:30までに集合ということで急いでお昼を食べました。ちゃんとご飯を食べないとモノを考えるなんてできませんからね。

ちょっと話が戻ります。
予選開始が10:30からだったんですが、ギリギリまでカテゴリAの試合を見ていたので10:30前に並んだ時には長蛇の列でした。この待ち時間が辛かった(´・ω・`) 三沢さん(ポケモン好き)の入場曲『スパルタンX』等を聞いて気持ちを盛り上げておきましたよ。
実際試合の順番が回ってきたのは12:10頃だったと思います。3戦目終わった時点で12:50でした。

で、予選通過者の末尾が73だったかな? 3回勝ち抜いた人が73人いるということで
73×8=全部で584人?
選ばれなかった番号があるかもしれませんが、まあカテゴリBだけで550人くらいはいたでしょう。

試合の前に全員ROMチェックがあります。昨日書き忘れましたが、予選通過後にもROMチェックがありました。

そして73人だと中途半端な数なので64人にするための1回戦開始。
私は番号が若かったので1回戦不戦勝です。

2

さあ、決勝トーナメント2回戦からの試合を書こうと思います・・・が、けっこうな長さになってしまったので明日に続きます。
思ったよりレポートの記事長くなるなー。

  な 決    ヽ ,..:::::;:::::::::::::::::......   /  ご  あ
  ん 勝    |/:::::(""  """""ヽ   /   め  ・
  で      |彡/ _,... -、__ ___ .l  |    ん  ・
  す .明  ./ニ   ,---  ~__` .|  |    な  ・
  よ .日  ('J    .'_0ヽ ,-;、`.l、  |    さ
    か   ヽ,)     '  .l.-' .|/  |   い
    ら   /|    .-'~-、_.),  |   ヽ
        /`|、 -' .ヽー--、   }    ヽ、
      />|:ヽ、    ~ニ`'  ./      //、_
__,....-ー"  .| |: ::\ヽ__    ,<-、
/    / ヽヽ: : : :\ニ=-'~:|.| ~ー、

|

2010年3月 2日 (火)

WCS2010レポート その2

本日からバトルに関したレポートになります。

私が使用したポケモンはこんなカンジ。

【先発】 ドクロッグ パルキア
【控え】 カイオーガ カビゴン

雨パ対策の普通のドクロッグパルキア・・・と思わせてのトリックルームパーティでした。
相手もトリパで全体的に素早さが低い場合は、トリックルームをせずに戦います。中速トリパとでも言うんでしょうか。状況を見てトリックルームをしたりしなかったり、そんな感じのパーティです。
個々の説明はレポートの記事が終わったら書きたいと思います。

というわけでここから試合のレポートです。記憶を頼りに書いているので間違ってる部分もあるかも。

~予選1回戦~
【先発】 ギャロップ バクフーン
【控え】 ヌオー マンタイン

・1ターン目
スカーフ噴火バクフーンも怖いですが、ギャロップのつのドリルにイヤな思い出があるのでギャロップにねこだまし。バクフーンの噴煙でもらいびギャロップ火力UP! パルキアはトリックルーム無事始動。
・2ターン目以降
ドクロッグの岩雪崩とパルキアの大地の力で炎コンビを倒し、出てきたのはヌオーマンタインのちょすいコンビ(カイオーガ対策かな?)。ヌオーの地震でドクロッグが倒れ、カイオーガ選手出場。カイオーガの冷凍ビームとパルキアの亜空切断で勝利。

~予選2回戦~
【先発】 ドクロッグ カイオーガ
【控え】 ドククラゲ ギラティナ

・1ターン目
お互いに伝説ポケモンにねこだましで何も起きず。ホントはドクロッグにねこだまし打ちたいんですが、ウチは勇敢ドクロッグなので意味がないのが辛い。
・2ターン目
パルキアに攻撃を受けるもトリックルーム発動。
・3ターン目以降
岩雪崩やカイオーガの雷で攻めて、なんだかんだで残りギラティナ1体に。この辺でトリックルームが切れる。ギラティナが食べ残しで回復したので、カビゴンに交代してあくびを決める。シャドーダイブで姿を消す→すぐ戻ってきて眠るという珍しいことが起きた。まあ、無事に勝利。

~予選3回戦~
【先発】 ゴウカザル パルキア
【控え】 カイオーガ メタグロス

・1ターン目
ドクロッグがねこだましと大地の力を食らうがギリギリ耐える。ウチのパルキア(ややこしいので以下パルもと)がトリックルーム発動。パルもとにねこだまし来なくてよかった。
・2ターン目
相手パルキアは守る。岩雪崩と亜空切断でゴウカザルを倒しにいくが、岩雪崩が外れ亜空切断はタスキで耐えられる。インファイト(オーバーヒートだったかな?)でドクロッグが倒れ、カイオーガを出す。
・3ターン目
鉄球カイオーガはしおふき、パルもとは亜空切断を相手パルキアに。しおふきでゴウカザルは倒れ、相手パルキアのHPも2/3に。パルもとの亜空切断が当たり、ハバンのみが発動するも急所に当たって相手パルキア倒れる。急所技おいしいです( ^ω^) カイオーガとメタグロス登場。
・4ターン目
相手カイオーガが守ってメタグロスの大爆発が怖いなーと思ったが、カイオーガ対カビゴンになれば勝てると踏んで(ラムやカゴなら負けるけどそんなカイオーガは少ないと思った)カイオーガ雷→相手カイオーガ、パルもと大地の力→メタグロスと思い切って攻める。
結果、メタグロス守る→カイオーガ雷で相手カイオーガ1/4に→相手カイオーガの雷でウチのカイオーガ1/3に。
・5ターン目
メタグロス連続守る成功。ウチのカイオーガの雷で相手カイオーガを倒す(今思えばしおふきでよかったかな)。トリックルーム切れる。
・6ターン目
メタグロスが大爆発(降参ってことか?)。片方守ってたので勝利。

後で知ったのですが、前日の優勝者と同じ構成みたいです。付け焼刃じゃなく使い慣れたパーティって大事だなーと思いました。愛着もあるしね。

というわけで予選突破しましたー!!

Photo

明日に続きます。

         ,. -‐-─-- 、
.      /             `ー、
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   
.   {.   |          ′    | }    l   や
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |   る
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |   じ
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |    ゃ
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |   な
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ   い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ   か
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    
 __/ ∥  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
 /i   |!  i      :;::;:::::::ト、 ヽー-    ` ー--
 │ .|  i l     ノ ,'    :i  i
 ノ   |- ⊥.」__     /_,. -‐ |  |

|

2010年3月 1日 (月)

WCS2010レポート その1

WCS行ってきたのでそのレポートです。
書きたいことが多いので何日かにまたがった記事になります。

会場のポートメッセなごや

Photo

途中のトイレ

Kusomisowc

   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__

↑これに似すぎです(;^ω^)

会場に入ると、ポケモンだいすきクラブのメンバーズカードや身分証明書での本人確認、カバンの中の危険物チェック、金属探知機による身体チェックと厳重な検査があります。
子どもにも安心して参加してもらうには必要なんでしょう。怖い時代です。

その後、選手証が渡されます。

Photo_2

裏面はスタンプラリーになってます。

Hanko

エンテイ・ライコウ・スイクン

3inu

表彰場所

Abc

ギラティナはシャドーダイブで姿を消しています。

もらったもの

Photo_3

スタンプラリーのステッカーと、色違いイーブイを受け取るときに貰えるホウオウのカードです。

次回はバトルのレポートをしていきたいと思います。

希望があったので高画質版↓

Sany0061

|

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »