アニメ『Steins;Gate』見終わりました
アニメの『Steins;Gate』を、遅ればせながら見終わりました。
私はゲームをクリアしてからアニメを見始めたんですが、それで正解でしたね。
アニメはどうしても時間的制約があり、端折ってる部分も多いので、アニメだけだと意味がわかりにくい部分もありました。
ゲームをやっているとその辺は自分で思い出しつつ楽しめるのでよかったかなーと。
逆にアニメオリジナルの演出も多かったですね。
食堂のシーンやコインランドリーはゲームには出て来ませんし、助手が前の世界線の記憶を少し覚えてたりするのも、いい追加設定だったと思います。
天王寺綯のあのエピソードが丸々カットなのはちょっと残念な気もしますが、いろいろ問題あるから仕方ないのかな?
でも、うまく改変されてると思いました。
気になる人はゲームをプレイしてみましょう。綯ちゃん怖いです。
あと、最初はゲームと絵柄が違うので違和感を感じましたが(特に助手の顔がタマゴみたいで)、すぐ慣れました。
オカリンはアニメの方がかっこいいですね(髪型とか)。
ちょうど画像があったので比べてみましょう。
やはりオカリンと助手の絵柄がけっこう違いますね。
そして鈴羽はゲームもアニメも安定してかわいいです( ^ω^)
とにかく、アニメも楽しかったです。
関係者のみなさん、いい仕事をありがとうございます。
私が今年一番堪能してるゲームは間違いなく『Steins;Gate』ですね。
さて、最終話の最後に映画化決定とありましたが、これは見に行くしかないですねー。
でも、どんな話やるんだろう。
スピンオフの『比翼恋理のだーりん』の話とかかな?
| 固定リンク