« 『トビダスZ』第1回感想 | トップページ | Wモスバーガー »

2012年10月28日 (日)

二郎系ラーメン

友人と錦にある麺屋あっ晴れというところに行きました。

麺屋あっ晴れどまん中錦店

ラーメン二郎のような大盛りのお店ですね。
普段はあまりラーメンを食べない私ですが、一度話のタネに行ってみたいと思っていました。

店に入ると左手に食券機があります。
そして戦のような効果音が店内になぜか流れています。

私が頼んだのは豚辛ラーメン

P1040318

辛い味付けの角煮みたいなのが乗っています。
麺はかなり太めです。

こちらは友人が頼んだ普通のラーメン

P1040317

肉が大きいですね。
こちらも麺は同じ。

店内には野菜増し増しを頼んでいるお客さんが二人ほどいましたが、確かにあの量は驚きますね。
私は普通盛りで十分です。

上の野菜から食べていると麺がスープを吸ってすごい量になるということを聞いていたので、まず麺を食べてみると・・・

・・・固い(;^ω^)

生茹でなんじゃないかと思うほど固い。

おそらく上の野菜を先に食べて、麺にたどり着くころにスープの熱でいい感じの固さになるのを想定されているのでしょう。
伸びることを前提で茹でられているというか。

確かに後半にはいい具合の弾力でしたが、ちょっとこれは・・・。
麺はうどんみたいに太く、おいしくないというのが正直な感想です。

ちなみに普通盛りでも麺が150gあるので、けっこう多く感じます。

辛い角煮はとてもおいしかったです。
これはとても満足でした。

スープも角煮の辛いのが混ざっていい感じでした。

食べ終わってから友人と話しましたが、麺をハーフにして野菜増しにすればよかったね、という結論になりました。
麺がもうちょっとおいしかったらなー。

初めての二郎系ラーメンでしたがもう一回来るなら、次はまぜそばを頼んでみたいですね。
でも、もしそっちも麺が固かったらどうしましょ(´・ω・`)

|

« 『トビダスZ』第1回感想 | トップページ | Wモスバーガー »