« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月28日 (木)

ねんどろいど モノクマ

この威圧感は超ねんどろいど級! 『ダンガンロンパ』から「ねんどろいど モノクマ」が登場

Sc0001

ダンガンロンパシリーズのモノクマがねんどろいどになって発売かー。

顔も通常バージョンと笑いバージョンで変えられるし、座った姿勢もできるのはいいですね。

そういえば、こないだのPSVita最新情報紹介映像にモノクマがチラッと出たそうな。
やはりこれはPSVitaでのダンガンロンパ続編を表しているのでしょうか?
1か2の移植ってのも考えられますが。

ダンガンロンパは今度アニメにもなるし、その辺のタイミングでなにか発表されるかもしれませんね。

|

2013年2月27日 (水)

とびだせ どうぶつの森 その21 キャンプ場

最近ウチの村のキャンプ場に来た人(?)たち。

Hni_0025

Hni_0040

Hni_0048

Hni_0049

Hni_0088

Hni_0094

リッキーはけっこう可愛かったので「まったり村に住もうよ」と誘いたいところでしたが、リス系はもうアイリスとジュンがいて3人目になってしまうので悩んだ末、諦めました。

ブタのクッチャネはとても面白くていいネーミングですね( ^ω^)

キャンプ場はいろいろな住人が来てくれるのでホント楽しいです。
逆にしばらく誰も来ないと寂しいですね。

|

2013年2月26日 (火)

とびだせ どうぶつの森 その20 新しい季節と新しい住人

村に春が来ましたね。
今まで秋と冬で緑が少なかったので、村がとても明るくなった感じがします。

Hni_0095

残念ながらゆきだるマンの家具は揃えられませんでした。

そして、また新しい住人が。

Hni_0092

10人目の住人が来るのは初めてです。
前の日からどんなやつだろうと思っていたら、

Hni_0096

おまえかー!
嫁の村からこないだ引っ越したやつじゃないかー!

ジュペッティといい、ヒツジのキャラはあんまりかわいくないなー。
10人いるとキャンプ場にかわいいのが来た時誘えないし、早めの引越しを祈ろう。

|

2013年2月25日 (月)

『メゾン・ド・魔王』が面白そう

この動画を見てから『メゾン・ド・魔王』というゲームが気になっています。

元々はXbox360のインディーズゲーム(ダウンロードソフト)ですが、最近PC用ゲームとしても販売され始めたみたいですね。
PLAYISMというサイトで360円で購入できます。安い!!

ジャンルとしてはタワーディフェンス系みたいですが、普通のタワーディフェンスよりもキャラクターに愛着が湧きそうな作りですね。
そこがこのゲームの魅力だと思います。

今ドラクエⅡをプレイしていて、クリアしたらドラクエⅢかポートピア殺人事件を遊ぼうと思っていたんですが(堀井雄二祭り)、このゲームやろうかなー。

|

2013年2月24日 (日)

とびだせ どうぶつの森 その19 新しい住人

デスクトップが使えなかったので、久々のどうぶつの森の記事ですね。

以前引越しを宣言したブリトニーは

Hni_0081

荷造りをして村を出て行きました。

そして

Hni_0084

ビンタという住人が来ることに。
一体どんなやつなんだろう?

そんな時、久しぶりにグレースさんが村に来たので、ファッションチェックの時間です。

Hni_0085

Hni_0086

「オールドスタイル」というお題だったので、忍者セットで行ったら見事合格でした( ^ω^)
実は初合格です。

そして、次の日やってきたビンタは・・・

Hni_0087

眠そうなネコでした( ^ω^)
なかなかカワイイじゃないですかー。
よかったよかった。

最後にゆきだるま一家

Hni_0089

そりをもらうために3体は失敗作にしてあります( ^ω^)

|

2013年2月23日 (土)

飯野賢治さんが急逝

ゲームクリエイター・飯野賢治氏が急逝

これはビックリしました。
あの飯野賢治さんが亡くなられるとは。
まだ42歳と若いのに・・・。

飯野賢治さんといえば、PS・セガサターン・3DOあたりが鎬を削っていた時代に活躍したゲームクリエイターというイメージがあります。
歯に衣着せぬ発言で話題性も多かった人ですね。

私にとって印象深い作品はセガサターンの『風のリグレット』ですね。
映像がなく音だけで進行するサウンドノベルです。

ラジオドラマが好きな私にとって、当時すごく魅力的で画期的なゲームに感じました。
プレイしてみたかったんですが、セガサターンを持ってなかったので結局は未だプレイしていませんが・・・。
将来VCとかで出てくれないかな。

Wiiウェアの『きみとぼくと立体。』が遺作になってしまったみたいですね。
これからも斬新なゲームを作って欲しかったのに非常に残念です。

飯野賢治さんのご冥福をお祈りします。

|

2013年2月22日 (金)

PC復活!!

Photo

やっと帰って来ましたよ。

試しにテスト配信でもしてみます。

|

2013年2月21日 (木)

3DSからこんにちは

今デスクトップPCが使えないこともあり、試しに3DSでこの記事を書いてます。

いろいろやってみたけど3DSではココログのシステム上、画像は貼れないみたいですね(複数のページを同時に開けないため)。
ひとつ勉強になりました。

でも、タッチペン入力のおかげで、文字だけの記事なら意外とスムーズに書けています。
もしかするとNexus7より書きやすいかも。

デスクトップPCは明日またOSを再インストールしてみるつもりです。
まったく、どうしてこうなったんだ。

|

2013年2月20日 (水)

セブンイレブンオリジナルアイテムPart2が3月1日より配信開始

『とびだせ どうぶつの森』セブン-イレブンオリジナルアイテムPart2が3月1日より配信開始 “せいふく”から“ねぎしおぶたカルビベッド”まで!?

Img_syashin

まさかのセブンイレブン家具第2弾ですって。

特にドリンク棚とおにぎり弁当棚は、コンビニらしさを出すのに欲しいと思ってたんですよ。
ちなみに今はぎゅうにゅうケースで代用してます。

ねぎしおぶたカルビがなぜベッドなのかは謎ですね。
寝たらベトベトしそう(;^ω^)
まあ、面白いからよしとしましょう。

明日からコクヨの家具も配信されるし、ホント部屋が足りないなー。

|

2013年2月19日 (火)

レイトンvs逆転裁判 その1

現在第1章の裁判パートをプレイ中。

オリーブ・アルデンテちゃん(^ω^)prpr

逆転裁判のキャラが3Dなのが新鮮です。
でも別に変じゃない。
うまく3Dに落とし込んでいます。
もしかしたら逆転裁判5もドット絵じゃなくて、CGかもしれませんね。

別の話題になりますが、PSVitaが19980円に値下げされるそうですね。
でも、売れない理由は値段じゃなくて、プレイしたいソフトがないからだと思いますが。

20日のプレイステーションミーティングで何かキラーソフトでも発表されれば、また違ってくるでしょうね。

|

2013年2月18日 (月)

うーん

いろいろ試してますが、ネットできない問題が解決しません。

しばらくはこのNexus7で更新していくことになりそうです。
というか、解決するんだろうか(;^ω^)

やっぱりデスクトップが使えないとヒマな時間が増えるので、積みゲーになってた「レイトンvs逆転裁判」をプレイし始めました。
まだ序盤ですが、なかなかいい感じの雰囲気です(真宵ちゃんの棒演技が気になるけど)

立体感もかなりいいですね。
手が込んでるのが伝わってきます。
アクションのように動きが激しいゲームは3Dだと目が疲れますが、アドベンチャーゲームならじっくり立体感を堪能できるのに気付きました。

さて、このゲームをクリアするのが先か、ネットできるようになるのが先か?
このままでは配信引退になってしまいます。

|

2013年2月17日 (日)

またです

またこないだのようにネットに繋がらなくなってしまいました。

このNexus7でいろいろググって解決法を探してるんですが、どれもうまくいきません。

なんかWindows7でインターネットアクセスなしの状態はよくある症状みたいで、様々な原因があるようです。

しらみ潰しに1つずつやっていくしかないのかなー。

デスクトップPCが使えないと、配信どころかピアキャスを見ることさえできないので寂しいです。

|

2013年2月16日 (土)

『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』発売日・価格が正式発表

『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』発売日・価格が正式発表 ファン垂涎の数量限定生産版も発売決定

お、期待のジョジョゲーがついに発売日決定ですか。

発売日は2013年8月29日、価格は通常版が7980円で、数量限定生産版が16980円だそうです。

開発がナルティメットストームを作っているサイバーコネクトツーなので、内容もいいものに仕上げてくると期待してます( ^ω^)

ただ、気になったのは
「初回生産分には、封入特典として、川尻早人メモと、プレイアブルキャラクター吉良吉影が使用可能になるダウンロードコードが封入される」
というところです。

やっぱり発売元がバンナムなので、当然のごとくダウンロードコンテンツでキャラ追加はあるでしょうねー。
全キャラ揃えるのにはいくらかかるんだろう(;^ω^)
まあ、対戦ゲームとして面白かったら買ってしまうんでしょうけど。

|

2013年2月15日 (金)

なんとか復活

ネットに繋がらなくなっていたウチのPCですが、なんとか復活しました。
今はそのデスクトップからこの記事を書いています。

OSを再インストールして、マザーボードのドライバーも入れなおしたらネットに繋がりました。

しかし、またいろいろ設定しなおさないといけません。
そう、恐怖のiTunesの整理もです(;^ω^)

あのめんどくさい作業をもう一度やらなきゃいけないと思うと・・・(´・ω・`)

|

2013年2月14日 (木)

ネットに繋がらなくなりました

タイトル通り、PCが急にネットに繋がらなくなってしまいました。
いろいろググってやってみても解決しないので、今のところお手上げです。

ちなみに、この記事はNexus7から書いています。

いやー、参りましたね。
私の部屋でネットが出来ないとなると、娯楽の8割がなくなるも同じなので辛いですよ。
完全にネット中毒者です。

このNexus7のおかげでネットサーフィンくらいはできますが、やっぱりデスクトップの快適さにはかないませんからねー。
このブログを書くのも一苦労です。

メーカーに電話で聞いてみるつもりですが、どうなることでしょう。

|

2013年2月13日 (水)

SFCのらんま格ゲー

SFCが全盛期の頃と、格闘ゲームがブームだった頃は時期的に重なっていて、SFCでも数え切れないくらいの格ゲーが発売されました。

ストⅡなどの移植作とは別に、SFCオリジナルの格ゲーの中でも個人的に好きなソフトがいくつかあるんですが、まず紹介するのはこれ。

『らんま1/2 超技乱舞篇』

Drtfvybj

SFCでらんまの格ゲーは3本出ていますが、これが私は一番おもしろいと思います。

『町内激闘篇』はジャンプやガードがボタンだったりして、アクションゲームに近く、格ゲーとしては微妙。
『爆裂乱闘篇』はグラフィックが綺麗だが、連続技ができないので爽快感に欠ける。KO後、なぜか一度起き上がるのも✕です。

その点、『超技乱舞篇』はコンボ・超必殺技(あんまり使えないけど)などがしっかり存在し、かなり格ゲーとして仕上がっています。

当時、格ゲーで問題視されていた「当て投げ」に対しても、「近すぎても遠すぎても投げは入らない」というひとつの解決法を提示しているのも興味深いところです。
今では当て投げは「ガードばかりしてる方が悪い」という考え方がしっかり広まってますが、当時はそれをするとリアル格闘になりそうな雰囲気だったんですよ。

このゲームは今でも対戦会を行なっている方がいて、ニコニコ動画にその様子がUPされるので楽しみにしています。

最近の対戦会↓

しかし、今の時代に周りにこのゲームをやってる人を見つけるのはなかなか難しいですよね。
カイレラとかでこのゲームできればいいんですが、うまく動かないので残念です。

|

2013年2月12日 (火)

とびだせ どうぶつの森 その18 最近の村の様子

最近のまったり村はこんな感じです。

リセット監視センターを公共事業で作りました。

Hni_0059

Hni_0060

これでどうぶつの森名物、リセットさんに会えるようになります(リセットしたらですが)。
リセットさんの写真をもらうためにも、リセット監視センターは必要なんですよ。

そして、こないだ来た住人、ブリトニーが

Hni_0058

お引越しすることに。
次はどんな住人が来るかな?

あと、最近部屋を大きくしたので

Hni_0080

私の好きな美濃囲いを作ってみました(正確には高美濃囲いかな?)。

部屋の大きさが最大8×8なので、将棋盤を再現できないのがちょっと残念。
でも、オセロなら再現できますね。

|

2013年2月11日 (月)

とびだせ どうぶつの森 その17 サンバカーニバル

今日はサンバカーニバルの日です。

Hni_0061

村の住人もサンバの衣装になっています。

Hni_0067_2

広場に見たことのない鳥が・・・

Hni_0062

Hni_0063

Hni_0064


Hni_0066

テンションの高いクジャクに、羽を集めるように言われます。

羽は雪の結晶のように漂っていますが、なかなか目的の色は集まらないので、住人と交換したり、

Hni_0072

Hni_0074

じゃんけんやジェスチャーゲームをして集めていきます。

言われた色の羽を3枚集めるとカーニバルな家具がもらえます。

Hni_0076

にじいろのはねというのが漂っていたので、それをベルリーナにあげたところ、

Hni_0078

なんと、輝き出しました!!

かなり面白いイベントなので、みなさんも楽しんでみて下さい( ^ω^)

|

2013年2月10日 (日)

アイドルマスター劇場版の制作が決定

アニメ「アイドルマスター」劇場版の制作が決定。開催中のライブで発表

イヤッッホォォォオオォオウ!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +
      +    。  |  |
   *     +   / / 
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +
     〈_} )   |
        /    ! +    。
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

シュタインズ・ゲートといい、最近お気に入りの作品が映画化されて嬉しいです( ^ω^)

|

2013年2月 9日 (土)

ポケモンセンターナゴヤが松坂屋名古屋店に移転 金のコイキングプレゼント

ポケモンセンターナゴヤが、松坂屋名古屋店に移転して3月20日にオープン、オープン記念のポケモン“金のコイキング”プレゼントも!

ポケモンセンターナゴヤが、オアシス21から松坂屋本館5階に移るそうです。

そして、その記念として「金のコイキング」が配布されます。

L_5114a7bab91a6

プレシャスボール入りで、ギャラドスにもなれるようレベル99になってますね。
通常では覚えられないハイドロポンプを覚えています(ギャラドスになれば覚えますが)。

ポケモンは最近やってない私ですが、これはちょっと欲しくなりますね。
配布期間も2013年3月20日~5月6日と長いので、栄に行ったら受け取ってこよう。

|

2013年2月 8日 (金)

Kindle Fireシリーズ バレンタインキャンペーン

[バレンタインキャンペーン]Kindle Fireシリーズを買って1,500円分のKindle本・アプリ・MP3クーポンをゲット

今Kindle Fireシリーズを買って2月16日までに登録すると、Kindle本・アプリ・MP3の購入に使える1,500円分のクーポンがもらえるそうです。

Kindle Fire HD 16GBは定価15,800円なので実質14,300円ですね。

Kindle Fire(8GB)だと定価12,800円なので実質11,300円になります(性能と価格差を考えると、こっちを買う人は少ないでしょうが)

最近流行りの7インチタブレット端末の購入を考えている人は、この機会に購入するといいかもしれません。
私もNexus7買ってなかったら、このキャンペーンを利用して買っていたと思います。

 持 N                   か
  っ e    _,_          持 |
 て x  <_  ⌒\_     っ っ
 る u  ,,,_/ ̄ ̄勹 |  ̄ ̄`  て
 か s /ヽ|ヽ -  | |      な  N
 ら 7 ヽ | δ ,ー ∨)      か  e
 な/    | ι   ヽ      っ  x
/|   ,,へ\∇  /⌒ヽ    た  u
   ノ      ̄ ̄ /   ヽ∨ ら  s
 ノ        /   /   な  7
        /   /     | 
       /  /          
                   

|

2013年2月 7日 (木)

PS4キタ━(゚∀゚)━!!!!!

プレステ4、年内発売 7年ぶり新型、ソーシャル連携も

こないだの記事ではまだ予測の域を出てませんでしたが、今回のニュースでPS4の発表が確実になったみたいですね。

でもやっぱり、40,000円を超える価格になるのか。
高いなー。
せめて39,800円にしないと売れない気がしますけど。

ちょっと前にPS4のコントローラー画像が出回りましたが、これも20日のイベントで本当かどうかわかりそうです。

B337b894

タッチパッドが付いてるし、実際こんな感じかもしれませんね。

久々にこの動画も貼っとこう。

\ 物売るっていうレベルじゃねぇぞ! /

        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 ¦   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\ 
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7

|

2013年2月 6日 (水)

もうすぐバレンタイン

82ee0cf8

これはうまい広告だ。

|

2013年2月 5日 (火)

恵方巻き

いつの間にか節分の日に恵方巻きを食べるっていうの定着しましたね。
子どもの頃はそんな風習地元にはなかったけど。

そのおかげでアイドル達がこんなことに↓

http://www.mudainodocument.com/archives/54375433.html

閃乱カグラでも太巻きが出てくると、みんな異常に喜びますね( ^ω^)

そういえば、どうぶつの森の節分イベントは日付が変わってからプレイしたせいで、全然できませんでした(´;ω;`)
オニのお面欲しかったなー。

|

2013年2月 4日 (月)

仮面ライダーウィザード びっくらたまご

新年会で仮面ライダーウィザードの入浴剤が当たりました。

P1050007

お風呂に入れると中から出てきたのは

P1050052

ハリケーンドラゴンでした。

以上。

|

2013年2月 3日 (日)

2012年に見たアニメの感想

スマイルプリキュアも終わったということで、2012年に見たアニメ(※)の感想を忘れないうちに、メモ書き的な意味も含め書いておこうと思います。
一応最後まで見たやつの感想。途中でやめたのは含まれてません。

※あくまでも私が2012年に見たアニメであり、2012年放映のアニメとは限りません。

--------------------------

・テルマエ・ロマエ
映画にもなり、2012年ヒットしたマンガのひとつですね。
原作は以前から好きなんですが、アニメは余計な演出が多くてイマイチでしたね。
素材はいいものなのに、料理人がダメだった感じです。

・けいおん!
録画はしてあったが見てなかったアニメ。
1期・2期・映画版と見ました。
日常系アニメですが、最終回や映画の終盤はグッときてしまいました。
でも映画版は、中盤まではけっこうダレます。

・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ノスタルジックなアニメ。非常によかったです。
ED曲の「secret base~君がくれたもの~」が元々好きなので、余計に感動しましたね。
若い人よりも年をとった人のほうが胸に来る作品かもしれません。
2012年見たアニメBest3のひとつ。

・人類は衰退しました
途中、いろいろなパロディネタが多かったのは楽しかったが、最後はちょっと尻すぼみな印象。

・未来日記
ドラマ版をきっかけに見始めましたが、予想以上に楽しめました。
終盤のどんでん返しも面白かったですね。
これも2012年見たアニメBest3のひとつ。
ドラマ版は話が全然原作と違うので要注意です。アニメのほうが数倍面白い。

・四畳半神話大系
リスナーさんからオススメされて見始めましたが、期待以上のすごい作品でした。
2012年見たアニメ1位かもしれません。
絵がとっつきにくく、最初は意味がわかりません。
しかし、3話くらいからグングン面白くなってきて、最後にすべて伏線を回収し綺麗に終わるという、完成度の高い作品でした。

・ペルソナ4
ゲーム原作のアニメ。
戦闘パートより日常パートの方が、個人的には面白かったです。
なぜか真犯人を当ててしまいましたね。

・スマイルプリキュア(ちょっと2013年に入ってますが)
初めて最初から最後まで見たプリキュア(例年は最初の方だけ見て、もういいかなって感じでした)。
デザインもかわいくストーリーも熱いという、今までで一番好きなプリキュアとなりました。
中盤の決戦が一番熱かった。
次のドキドキプリキュアはどうなるでしょうか。

・織田信奈の野望
おっぱいを見るアニメ。

・サマーウォーズ
ストーリーはデジモン映画の「ぼくらのウォーゲーム」にかなり似てます(監督が同じだからね)。
話は面白いのに声に芸能人を使ったせいで、全体的に棒読みで残念な作品になってます(最近のジブリもその傾向がありますね)。
宣伝効果はあるかもしれないけど、それで作品が台無しになるのは監督は平気なのかな。
プロの声優さんで録り直したバージョンを見てみたい。

・時をかける少女(アニメ版)
プロの声優さんで録り直したバージョンを見てみたい。

・デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム
私はこの映画が好きでVHS版を持ってるんですよ。
サマーウォーズの後に久々に見ましたが、やっぱり面白いですね。
そして、声優さんの芝居の上手さを痛感します。

--------------------------

こんなカンジでしょうか。
もしかすると、最後まで見たけど忘れている作品もあるかもしれないので、追記するかもしれません。

ちなみに現在見ているアニメは
・ジョジョの奇妙な冒険
・Robotics;Notes
・gdgd妖精's
・ラブライブ!
・閃乱カグラ
・石田とあさくら
・幕末義人伝 浪漫
・ドキドキプリキュア(まだ録画のみで見てないけど)

去年から例年に無くアニメを見るようになりましたね。

|

2013年2月 2日 (土)

とびだせ どうぶつの森 その16 コクヨのオリジナルアイテム配信

『とびだせ どうぶつの森』がコクヨS&Tとコラボ! 2月21日よりオリジナルアイテムを配信

セブンイレブンの家具に引き続き、次はコクヨの家具が配信されるそうです。

どんな家具かというと、

Sc0000

コクヨの文房具をテーマにした家具ですね。
面白い家具が多くて楽しみです( ^ω^)

セブンイレブン家具もそうですが、こういうコラボレーション企画はいいですね。
ユーザーも楽しめるし、会社側も宣伝や好感度アップになるしで理想的なwin-winの関係だと思います。

今日から恵方巻きも販売されるんだったかな?
2月もまだまだどうぶつの森は楽しめそうです。

|

2013年2月 1日 (金)

20日にPS4発表か!?

ソニー、「PlayStation Meeting 2013」を2月20日に開催…プレイステーション4を発表か

Sc0000

2月20日午後6時(日本時間21日午前8時)に大きな発表があるみたいですね。
本当にPS4の発表でしょうか? ワクワクします。

でも、PS3は性能的にもまだ戦える気がするんですけどねー。

Wii→WiiUはHD画質に対応・WiiUゲームパッドの登場など、買い換える意味がありますが、PS3→PS4はよほど魅力的な変化がない限り、ユーザーは買い換える必要性を感じられずPS VITAと同じ道を辿ってしまうと思います。

PS3のグラフィックは荒いなー、と思っている人はほぼいないでしょうし、どういったコンセプトのハードになるんでしょうか。

とりあえず、PS3のソフトは遊べるようにしてほしいですね。
できれば、PS2のソフトも遊べると嬉しいんですが。

あと、気になるのは価格ですね。
PS3の時は値段が高すぎて散々非難を浴びたので、その反省を活かしてくるのかな。
家電じゃなくてゲーム機なんだからせいぜい4万以内に抑えてほしいものです(4万でも十分高いですが)。

とにかく、2月20日が楽しみです( ^ω^)

|

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »