« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月31日 (水)

とびだせ どうぶつの森 その45 サソリ

今までもなかなか捕まえられずに、苦汁をなめさせられてきたサソリ。

Hni_0083

捕まえるのに失敗すると、刺されて気絶させられます。

別にペナルティとかあるわけじゃないんですが、すごく悔しいですよね。

しかし、ついに!

Hni_0084

捕まえてやりました!!

別にコツとかはなく、いい間合いでアミを振ることですね。

アミを手に持ってウロウロしてると、見つけた途端に襲われるので、見つけてからアミを構えるようにしましょう。

よーし、次はタランチュラだな。

|

2013年7月30日 (火)

とびだせ どうぶつの森 その44 新しい住人

最近引っ越しが多いウチの村ですが、新しい住人が来ました。

Hni_0081

しのぶ・・・忍者みたいなやつかな?

Hni_0082

全然忍者とは関係ありませんでした。

これで鳥系の住人が二人になりましたよ。

Hni_0080

これはもう一人の鳥系住人、うずまきがベンチで寝てたので、隣で一緒に寝てみたところです。

ベンチに座ってくれるとなんとも言えないうれしさがありますよね。

|

2013年7月29日 (月)

ドムドム

久々にドムドムバーガーに行きました。

Img_0189

チキンタルタルバーガーセットにしてみました。

初めて注文したけど、お味はどうでしょう・・・

                 |  お  う
                 |  い  ん
                 |  し   :
         , -‐ '三ヾ、∠三z|  い  こ
     ,. '三三三三三r三三|       れ
.  ∠三三三三三三三!モ三|       は
  Z三三三三三三三三|ヒ三|
  〉三三ヲ´77'´77  ̄ ̄ ̄`|
  '.三「   〃 〃       |
   '.三}  ,.厶‐ナ‐- , -─-└┬────
   '.三〉 r=ニニユ   r=ニニユ レニヽ
  ,.- V    ィfエヌ 、 , rァエラ   |)j /
  !に>'.                  | '/
  ヽ. ゝ'.                 レ'
    `ヽ'.     〈     〉    |
        '.   、 `ー‐ ' ,. -'  /- 、
    厂.∧    ̄`ニ´    /、  ヽ
  ,. ‐7 〈 { \         / !   ヽー 、
'´  /   '. \`ヽ、_____/  l    ヽ
  /    '.  ` ー 、__,. '´    l     ヽ
. /      ,. -‐ 、 //∧     |      ヽ
     _/  i   VV///\  /-<ー─‐- '
== /  、`ー┴、 i 〉〈   ∨   〉
.  /   、  ̄ヽ  !厶 、ヽ  /   /
 /  、 丶 | i  } 、\! /   /
./    `} | / r/.,イ \\l′  /
     (__.ノ_/`´ /.ト、\\!   /

これおいしいなあ。
こんなメニューがあったなんて、ドムドムは奥が深いですね。

また来たとき頼もう。

|

2013年7月28日 (日)

にゃんこ大戦争 その1

スマホ用ゲームの『にゃんこ大戦争』に最近ハマってます。

Img_0195

ジャンルはリアルタイムシミュレーションとでもいうのでしょうか。

時間が経つごとにお金が増え、そのお金でユニットを生産して敵側に攻めていくというゲームです。

Img_0191

右側にある自陣を攻め落とされたら負けです。

Img_0192

左側には敵の基地があり、ここのHPを0にしたら勝ちです。
敵の基地はその土地の有名なものがモチーフになっています。

Img_0193

某元知事も。

シミュレーションゲーム(SLG)といっても、生産したら後は勝手に攻め込んでいくので、SLGをあまりやったことない人でも楽しめると思います。

基本無料のゲームですが、課金要素もあります。
ネコカンというのがあり、これを使うと経験値が手に入ったり、強力なユニットが買えたりします。
このネコカンが課金要素ですね。

Img_0190

まあ、課金なしでもクリアできるようになってるみたいなので、私は無課金でクリアを目指したいと思ってます。

それにしても、こんなにハマるとは思ってませんでした( ^ω^)
統率力が回復するのが楽しみになっています。
シンプルだけどよくできたゲームです。

今まで知らなかったけど、いろいろグッズも出てるんですね。

|

2013年7月27日 (土)

AZUMAYA ボックススツール スクエアS

部屋の整理のため、AZUMAYA ボックススツールというのを買ってきました。

P1060270

スクエア型のSサイズです。
緑とベージュの2種類買ったんですが、ベージュは撮り忘れました。

五角形のもありましたが、スクエアの方が場所を有効に使いやすいと思います。

組み立てはすごく簡単で、開いて底板をはめてフタを被せるだけ。

P1060271

組み立てるとこんな感じ。
大きさは1辺が約30cmです。

イスとしても使えます。

これで今まで床に置いてた物をこの中に入れて、上にも物を置けるようになり、ちょっと部屋がスッキリしました。

|

2013年7月26日 (金)

『レイトン教授vs逆転裁判』レビュー

こないだ3DSの『レイトン教授vs逆転裁判』をクリアしたので、その感想をつらつらと。

ちなみにクリアタイムは約23時間でした。

--------------------------

・キャラクターの3Dモデルがきれい
レイトン達は少し前から3D化されてますが、逆転裁判のキャラが3Dになるのは今作が初ですね。
しかし、3Dモデルでも逆転裁判のキャラが違和感なく再現されています。
ナルホドくんもマヨイちゃんも違和感ありません。
特にマヨイちゃんは愛情を込めて、かわいく作られてますね。
ちなみに、私のお気に入りは序盤に出てきたオリーブちゃんです( ^ω^)

・逆転裁判側の声の演技が×
映画『逆転裁判』と同じ役者さんが声を当ててるんですが、これがちょっと・・・(;^ω^)
マヨイちゃんは頑張っててまだ許容範囲ですが、ナルホドくんがひどい。
滑舌悪いは棒読みだわで、大事なシーンも興醒めしてしまうレベルです。
レイトン側は声だけの演技も慣れたものですし、周りを固めるキャラもプロの声優さんばかりで上手だから、下手な人がとても目立ってしまいますね。

・面白いストーリー
魔女裁判を題材にしたストーリーで、裁判パートもいつもの逆転裁判とはちょっと違った雰囲気です。
そして、終盤のどんでん返しはビックリさせられました。

・ゲームとしての難易度は低い
いつもの逆転裁判より証拠品の数が少ないので、難易度は低いと思います。
ヒントコインを使うと選択肢が狭められ、もっと簡単になるので、アドベンチャーゲームが苦手な人でも楽しめます。
逆に謎解きを楽しみたい人はコインを使わずにプレイするといいでしょう。
レイトンパートのナゾもそこまで難しいのはなかった印象です。

・立体視と相性がよかった。
アクションゲームと違い、本体を激しく動かすことはないので、3DSの立体視機能を有効に使える。
アニメパートもゲームパートも、こんなに立体視で楽しんだゲームは今作が初めてです。

・クリア後のオマケが充実
クリア後に色々なモードが追加され、開発者さんのサービス精神を感じます。
特に、スペシャルエピソードとしてクリア後のお話が12話あるんですが、これがまた面白いですね。メタ発言多めです。

--------------------------

少しづつプレイしてたので、クリアまでえらく月日がかかりましたが、面白いゲームでした。
もし続編が出るなら、ぜひ買いたいと思います。

このソフト、生産しすぎたためかかなり値崩れしていますが、十分楽しめる内容だと思うので、安くて面白いソフトとしてオススメですよ。

ただ、先に言っておきますが、ナルホドくんの演技だけは覚悟しておいて下さい(`・ω・´)

|

2013年7月25日 (木)

『逆転裁判5』到着

本日発売の『逆転裁判5』が届きました。

P1060231

安定のジョーシンです。

早期購入者特典として、コスチュームのDLCが無料になるので、迷っている人は早く買ったほうがいいですよ( ^ω^)

そういえば、『レイトンvs逆転裁判』はこないだクリアしたので、近いうちにレビューを書きたいと思います。

|

2013年7月24日 (水)

とびだせ どうぶつの森 その43 最近の出来事

こないだはウェンディの誕生日でした。

2013722_6

2013722_7

2013722_8

ウェンディが引っ越してきた時、なんかかわいくないなーと思いましたが、今はとても愛着があります( ^ω^)

後頭部がハンバーガーで体がポテトになってるってのが秀逸なデザインですよね。

2013722_9

1日中トイレにいたのか(;^ω^)

ある日、お金の出る岩を叩いていたら

2013722_14

ビンタが近づいてきて、話しかけてしまうことにより、中断させられました(一定時間内に叩かないと大した額が出ない)。
カワイイ顔して、なんてことするんだ。

あと、川に大きな魚影がいたので釣ってみると

2013722_20

ピラルクが釣れました!

私はストⅡのブランカステージでピラルクの存在を知りました。

2013722_19

なぜそう思われたんだ。


|

2013年7月23日 (火)

とびだせ どうぶつの森 その42 クリス

こないだの金曜と土曜は忙しくてどうぶつの森をプレイできなかったんですよ。

そしたら

2013722_15

あれ・・・。
このダンボールの山は・・・。

2013722_16

2013722_17

引き止めるヒマもなく、クリスが引っ越しすることになっていました(´;ω;`)
こないだ引っ越してきたばかりなのに(過去の記事を見たら5月からでした)。

次の日、ポストにはクリスの手紙と写真が。

2013722_18

期間が短かったので写真もらえないかと思いましたが、もらえてよかったです。

手紙も上画面でスクリーンショット撮れるようになってればいいんですけどね。

ウチの村は最近引っ越しラッシュですねー。
今、住人が8人しかいません(´・ω・`)

|

2013年7月22日 (月)

とびだせ どうぶつの森 その41 スミモモ

スミモモからついにこんな話が

Hni_0046

Hni_0047

DS版の『おいでよ どうぶつの森』でもスミモモはウチの村にいて、けっこう思い入れのあるキャラだったんですが、村に新しい風を入れるため引き止めませんでした。

というわけで、引っ越し前日。

Hni_0057

Hni_0055

ええ、くらマンにまかせて下さい。
さようならスミモモ(´;ω;`)

そして、町には以前引っ越したブリトニーの姿が。

Hni_0063

このコとはそんなに親密ではなかったな。

|

2013年7月21日 (日)

とびだせ どうぶつの森 その40 トミ

キャンプ場にかわいいキャラが来たので、ウチの村に す ま な い か と誘いました。

Hni_0042

Hni_0043

Hni_0045

犬のトミくんです。

Hni_0052

かわE。

|

2013年7月20日 (土)

岩田社長AA

                    ニ_|_
  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ     ニ   !
 /              ヽ.    □  |
/         人      ヽ   ―┬―
|       /  \     l   | |二|二| |
|    _∠二i、  ,i二ゝ、   l  | |_|_| |
|   ノ─(  ・)-(  ・)-l  ノ     ̄ ̄ ̄
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,/   ヽ   マ
ヽ(__i    、___,、__ノ  |    フ |二|二|
 ヽl     -二二- //    ) !‐‐!‐┤
  ゝ、   ____ノ /__    '^ー―――
 / ,, \  |.| // /  ̄/ /     | / ̄ヽ
((_ ̄ ̄[]つ// /   / /      レ'   |
  l  ̄ ̄ /l二三三二l )         ノ
  |   </     ,⊂lノ

かわE。

|

2013年7月19日 (金)

モスチーズバーガー

モスチーズバーガー

久しぶりのモスです。

もすもす

|

2013年7月18日 (木)

LIHITLAB バッグインバッグ

カバンの中を整頓しやすくするため、LIHITLAB バッグインバッグというのを買いました。

P1060156

色は4色あるんですが、シックな茶色にしました。

外側にはポケットが5つとペン入れがあるだけのシンプルなやつです。
値段もAmazonで1,000円以下とお手頃。

P1060157

A4のクリアファイルを入れても縦横約2cmほど余裕があります。

13インチのMacBook Airもちょうど入るそうですよ。
薄いウレタンのようなものが入っているので多少のクッション性もあります(過信はできませんが)。

しかし、自立するほどコシはなく、このまま書類やクリアファイルを入れるとカバンのなかで折れ曲がる可能性があるので一工夫。

P1060159

以前、工作用に買ったダイソーのPPシート(薄いプラ板みたいなもの)が余っていたので、それをA4クリアファイルより一回り大きく切ります。

P1060160

まさかのピンク。
まあでも、カバンの中なので気にしません。

それを2枚作ってこのバッグインバッグに入れれば、

P1060161

このように、書類を折り曲げずに入れられるようになりました( ^ω^)

A4サイズのカッターマットを入れるという手段もありますが、それだとちょっと重量が気になりますね。
仕事でカッターをよく使う人はちょうどいいかもしれませんが。

|

2013年7月17日 (水)

ももクロのチラシ

部屋を片付けてたら、昔のももいろクローバーのチラシが出てきたので記念に貼っときます。

P1060164

まだ緑のコがいない時代ですね。

P1060165

こっちは手書きのチラシ。

この娘たちがまさかこんなに売れるとは、当時思いもしなかったなー。

|

2013年7月16日 (火)

ベッドパッド

夏用のベッドパッドを買ってきました。

P1060163

新品はやっぱり気持ちいいですね( ^ω^)

定価は1980円でしたが、なんかセール中&WAONで支払うと10%引きで1600円くらいで買えました。
知らずに行ったので得した気分です。

昔は敷き布団にはシーツで取り付けるのが面倒でしたが、ベッドパッドは四隅をゴムで引っ掛けるだけだから、楽でいいですよね。
考えた人は偉大です。

|

2013年7月15日 (月)

遮光・遮熱フィルム

私の部屋は東側に窓があって、カーテンを付けてるんですがそれでも朝日が眩しいんですよ。

P1060153

そこで遮光・遮熱フィルムを貼ってみることにしました。

P1060152

まず、そのままでは縦が長いので窓に合わせてカット。

巻きグセが強く、なかなか扱い辛いです。

そして説明通りに水溶液を吹きつけて貼ってみると・・・全く貼れない!!

ガラスが少しザラザラしてるからか?
でも、ツルツルじゃないといけないなんてどこにも書いてな・・・

P1060154

思いっきり書いてありました(;^ω^)

どうしようか迷いましたが、結局テープで貼りましたよ。

P1060155

右がフィルムを貼った側で、左が以前の状態です。

確かにかなり光を遮断してくれます。
でも、結局テープで貼るなら黒い紙買ってきて貼ればよかったと思いました。

久々に買い物失敗した感じです(私の不注意ですが)。

みなさんもこれを買う時は、ガラスがツルツルかどうか確かめてから買いましょう。

|

2013年7月14日 (日)

兄貴誕生祭2013

7/14は兄貴誕生祭ということで、今年も動画を作って参加しました。

去年閉店したと思われたジャパネット池田シリーズです。

閉店したと見せかけて新装開店ってのはよくあることだから仕方ないね。

|

2013年7月13日 (土)

動画完成!

兄貴誕生祭用の動画、完成しました!

音声に4時間、映像に7時間の計11時間もかかってしまいましたよ。
今までになくギリギリの完成になってしまいました(;^ω^)

でも、これで安心して誕生祭が楽しめます。

作った動画は明日の記事で紹介するのでお楽しみに。

|

2013年7月12日 (金)

ぼくらの大革命! その3(バージョン1.3.2)

『ぼくらの大革命!』がこないだアップデートされてバージョン1.3.2になりました。

ゲーム中のメニュー画面からロードができるようになったり、セーブしたら「セーブしました」と表示されるようになったりと、細かいところでも遊びやすくなっています。

そして一番の変化は、各地のボスとまた戦えるようになったことでしょう。

魔王を倒してから牛のいた左上のダンジョンに行くと、左の入り口に行けるようになります↓

Capd20130712

中の魔法陣の上に乗ると

Capd20130712_1

広い空間へ飛ばされ、今までのボスと戦うことができます。
倒すまでの時間も記録されるので、タイムアタックとしても遊べます。
帰るときにここの戦闘で貯めたTPももらえるので、仲間を999人にするにはここをぜひ利用しましょう。

ちなみに、魔王と勇者&その仲間は強すぎるということで仲間から外されるんですが、魔王はもちろん、その勇者たちのパーティとも戦えるんです!

Capd20130712_2

まあこの勇者たちの強いこと!

まず勇者の攻撃で1000弱のダメージを受けるので、HPが1000未満のキャラはほぼ攻撃できません。
そして、その後も魔法使いのメテオが容赦なく降り注いできます(;^ω^)

なので、一般男性などのHPが低いキャラは防御してTPを貯める役割をしてもらいましょう。
というか、それくらいしか仕事がありません。

HPが低いのに防御コマンドもないキャラは・・・なにもできません。
タイムアタックをする場合は仲間にしないほうがいいと思います。

そして、HPが1000以上のキャラでチクチク削っていくと。

私が勇者パーティに勝てたときはこんな感じでした。

Capd20130712_3

809人で挑んで戦闘不能者が468人。
撃破ターン 109。

全く役に立たずに倒れていったメンバーも多いので、仲間を選べばもっと少ない人数で倒せると思います。
みなさんも挑戦してみて下さい。

とりあえず、このゲームはこれで一旦終わりかな。
とても楽しませていただきました。
製作者さんに感謝です( ^ω^)

でもまた大きなアップデートが来たらやりたいと思います。

|

2013年7月11日 (木)

7/14は兄貴誕生祭

7/14は兄貴誕生祭というわけで、もうすぐビリー・ヘリントン氏の誕生日ですが、今年は忙しくてまだ動画ができてません(;^ω^)

        だらしねぇな。

     _,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
     fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ   
     人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y   
    f三シ'´    `"''''"´   `ヾ三i!  
    {彡f               ミミ'|    
    {彡'      、 ,     ミミl
    ,}彡  ,.=≡≡、! : ≡≡=、 ミ}
   /ニY} .:',ィt:テミ、〉 : ,f‐t:テミ、 《fヽ  
    |l{ ,jリ   `""'´ : : `゙""´  }} l|
   l{Vハl     , _ : : _ 、    f,リl|
   ヽ__`!    /゙'ー、__,.‐'ヽ、  {_'シ′
        |   ,;'  __:.:__ ,、:  i |
       '、  ; ,.-=ニ二ア’: ノ /
       lヾ ' 、       ,' ,イ
       | \       / ヽ
       |   丶.____/   \

今日の夜から作り始めます。
土曜までには完成させないと。

|

2013年7月10日 (水)

とびだせ どうぶつの森 その39 くらマン

「アニキ」「DJ.きざ」に続くあだ名をアイリスが考えたというので、聞いてみると

Hni_0038

Hni_0039

くらマン・・・(;^ω^)

まるでクワマンみたいじゃないですか。

そして、

Hni_0050

Hni_0051

ヘンなあだ名ほどすぐ広まる法則。

|

2013年7月 9日 (火)

とびだせ どうぶつの森 その38 ハカセ

最初からいる住人のひとり、ハカセですが

Hni_0007

Hni_0008

ついに村を旅立つことに。

ハカセとはずいぶん仲良くなったもので

Hni_0015

写真も3枚あります。

Hni_0056

思い出の写真。

Hni_0010

イノッチとかハムカツとか、ブタのキャラって全員かわいく感じます。

というわけで、ハカセ今までありがとう!!

Hni_0017

そういえば、以前ウチの村から引っ越したホッケーとユキが、街によくいます。
ハカセもこんな感じに遊びに来てほしいのう。

|

2013年7月 8日 (月)

バトルドーム3D

なんだこれ、無駄に完成度が高いぞ。

そして、ひとつのキーボードで4人までの多人数対戦可能という親切設計。

これなら友達が急に家に来て「バトルドームがない!」って時でも、超!エキサイティン!できますね( ^ω^)

1試合の時間が長くてダレてくるから、試合時間を選べるようになるといいな。
アップデートに期待しましょう。

|

2013年7月 7日 (日)

アニメ『ダンガンロンパ』の感想

さあ始まりました『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation』。

1373044076499

第1話はまだ大きな事件は起こらず、人物紹介って感じの内容でした。

作画もいいし、声優さんもベテラン揃いで安定感のある素晴らしい演技ですし、朝比奈さんのおっぱいは大きいしで、最高の内容でした。
ホント、近年稀に見る贅沢なキャスティングですよ( ^ω^)

・・・あ、EDはお察しの通りでしたが。
でも、曲が短くてよかったです。

あと、私は原作プレイ済みなので大丈夫でしたが、 話のスピードは確かに速いですね。
まあ、ゲームでは20時間くらいかけて楽しむストーリーを1クールのアニメにするわけですから、仕方ない部分ではあると思います。
イマイチ理解できなかった人は、ゲームを買ってじっくり堪能するといいでしょう。Vitaで出る1&2安いですし。

来週も楽しみです( ^ω^)

|

2013年7月 6日 (土)

ぼくらの大革命! その2

フリーゲームの『ぼくらの大革命!』ですが、ついに魔王を倒しました!
総プレイ時間は5時間弱です。

201375

魔王に挑んだ時のパーティ人数は347人でした。
でも、200人以上生き残ったので、もっと少ない人数でも倒せると思います。

魔王を倒して仲間にすると、魔王が『テレポート』という特技を使えるので、仲間に囲まれて詰むということがなくなります(TPは必要ですが)。

これを利用し、クリア後のお楽しみとして仲間を999人目指したりできます。
TPがなくなったら、城の地下牢の兵士と戦って回復するといいそうですよ。

まあ、これでとりあえずこのゲームもクリアですね。
あー、面白かった・・・と思ったら、なにやらアップデートされて魔王よりかなり強いボスが追加されたそうな。

もうちょっとこの物語は続きそうです( ^ω^)

追記:アップデート後の記事↓
ぼくらの大革命! その3(バージョン1.3.2)

|

2013年7月 5日 (金)

スパイラルグレープ

コンビニに初めて見る炭酸飲料が売ってたので買ってみました。

P1060058

ファンタグレープみたいな味を想像してたら・・・まずっ!!

なんじゃこりゃー!
どうやったらこんなものが出来上がるんだ(;^ω^)

味が気になる人は飲んでみて下さい。
ドクターペッパーのようにハマる人はハマるんだろうか・・・。

|

2013年7月 4日 (木)

かこむん蛇 タイトル画像

名作ゲーム『かこむん蛇』のタイトルを切り抜いてみました。

Photo

OP画面のスクリーンショットを撮って

Photo_2

タイトルをトリミングして

Photo_3

文字だけを抜き出しました。

【使用例】
Photo_4

こんな感じに自由に使って下さい。

|

2013年7月 3日 (水)

とびだせ どうぶつの森 その37 キャンプ場

久々のキャンプ場に来たやつ紹介。

Hni_0002

Hni_0004

Hni_0006

ちょろきちは以前にも来ましたね。

Hni_0013

エイプリルという名前を見ると、タートルズに出てきたエイプリルを思い出します。

Hni_0027

奄美諸島で育ったのか、色黒のウサギ。

Hni_0028

なんて純粋な目をしてるんだ・・・。

1枚目のイノッチがとてもかわいかったんですが、その時は村に空きがなかったのでスカウトできませんでした。
残念(´・ω・`)

|

2013年7月 2日 (火)

とびだせ どうぶつの森 その36 レイジの雑草抜きイベント

雑草を抜かずに50本以上生やすと、レイジが村にいることがあります。

Hni_0029

話しかけると「雑草を抜いてくれ」と頼まれるイベントが発生します。
全部抜いてキレイにするとレイジの手作り家具がもらえます。

以前も一度やったんですが、最後の1本が見つからず諦めました(´・ω・`)
なので今回はリベンジです。

Hni_0030

草むしりの途中でサソリを発見したので、捕まえようとしたら刺されて気絶しました(;^ω^)

今までサソリなんて見たことなかったので、7月から出るのでしょう。

Hni_0031

やはり最後の1本がなかなか見つかりませんでしたが、根気よく探して草むしり終了しました。

Hni_0032

Hni_0033

Hni_0034

Hni_0036

Hni_0037

というわけで、初めてレイジの家具をもらえました。

雑草を生やすのも時間かかるし、この家具を集めるのはかなり大変ですね。

|

2013年7月 1日 (月)

アルパカにいさん ビギンズ

いつのまにか『アルパカにいさん』の新作来てるじゃないか!

【個人開発ゲームを斬る】『アルパカにいさん ビギンズ』アルパカにいさん出生の秘密が明らかに!?

          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\

|

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »