« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日 (土)

スガキヤ プレミアムラーメン

久々にスガキヤに行きました。

20150130_162626

そう、このプレミアムラーメンを食べるために。

大きめのチャーシューが3枚、メンマも厚さ2倍、そして玉子。
これで390円は安いですね。

特にチャーシューがおいしかったです。

麺はいつものスガキヤの麺です(たぶん)。

個人的に生玉子は苦手なので、抜いてもらってもよかったかな。
ゆで玉子と選択できたら最高ですが、それは人件費もかかるし無理か。

ラーメンはこれくらいの価格で気軽に食べられるといいですよね。
スガキヤはずっと低価格で品質も変わらないから庶民の味方です( ^ω^)

普通のラーメンが800~1000円とかする腕組みTシャツラーメン屋なんていらんかったんや。


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

|

2015年1月30日 (金)

リズム天国バッジ

3DSのバッジとれ~るセンターになんと、

20150130_044950

リズム天国のバッジがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

20150130_045011

私の好きなコロコロたんけん隊やレスラー会見もある!!

これは課金してしまいそう(;^ω^)


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

|

2015年1月29日 (木)

2014年読んだマンガ 前編

今回は2014年に読んだマンガの一言感想です。
これも数が多いので前後編に分けます。

----------------------

・ブラック・ジャック創作秘話 ~手塚治虫の仕事場から~
週刊チャンピオンで連載していた手塚治虫のエピソードを語る漫画。
手塚治虫のすごいエピソードが満載です。
この作者がなぜ手塚治虫を中年太りに描くのかはあまり釈然としなかった。

・亜人
死んでも死なない人間がいたら・・・という漫画。
人体実験のシーンはトラウマ級(描写よりも想像するのがキツい)。
飛行機墜落もインパクトがあった。
途中、なぜか黒い幽霊同士のバトル漫画みたいになる。

・深夜食堂
独特の味がある食べ物漫画(メインは食べ物じゃなく人間ドラマだが)。
基本的に一話完結で読みやすい。
3回に1回くらいいい話がある。
まゆみちゃんがいいキャラしてます。

・どろろ
手塚治虫のダークファンタジー(当時はこんな言葉は使われてないと思うが)。
敵を倒して体のパーツを取り返していくという設定がゲームっぽいなと思った。
FCの『魍魎戦記MADARA』はこの漫画の影響を大きく受けてますね。
おそらく打ち切りになって、最後が強引なのが残念。

・ブッダ
ブッダの一生をオリジナルキャラとオリジナルストーリーを交えて描かれた手塚治虫の漫画。
宗教関係なので読みにくいかと思いきや、面白く読める。
手塚治虫のアレンジ力に感心する。

・All You Need Is Kill
ライトノベル原作を小畑健の作画で漫画化。
ループものの話だが、ループする仕組みが面白いなと思った。
なぜかハリウッド映画化もした。ちょっと見てみたい。

・アオイホノオ
島本和彦版まんが道と呼ばれる漫画。
熱い。
まんが道が静だとすると、これは動の自伝的漫画か。

・銀の匙 Silver Spoon
アニメが面白かったので原作も気になって読んでみた。
『鋼の錬金術師』もそうだが、作者さんは盛り上げ方を心得てますね。
安定して面白いです。

・ワンパンマン
ネットで公開されていた作品を『アイシールド21』の作者が作画でリメイク。
ストーリーもさることながら、圧倒的な画力に感心する。

・銀河パトロール ジャコ
鳥山明の短期連載。
起承転結がしっかりしていて読みやすい。
基本に忠実なのは大事ですね。
ドラゴンボールに繋がるストーリーも面白いところ。

・火ノ丸相撲
週刊ジャンプで連載中の相撲漫画。
絵も迫力があり、ストーリーも熱くて面白い。
相撲という題材が今のジャンプの読者層に受け入れられるか心配だったが、無事に人気が出て今も連載中なので一安心。
やっぱりジャンプはこういう熱い漫画がないとね(`・ω・´)

・僕のヒーローアカデミア
火ノ丸相撲と同時期に始まった漫画。
1話は面白くなかった印象だが、だんだん面白くなってきた。
カエルの個性を持つ子がかわいい。
オールマイトはそのうち死んじゃうんだろうなー(´;ω;`)

・男おいどん
貧乏暮らしの男を描くわびしい漫画。でも一応ギャグ漫画。
独特すぎて、こんな漫画があるのか、と思った。
大家のおばちゃんがとてもいい人。
最終回の突然な感じがとても切ない。

----------------------

前半はこんな感じですね。

ここまで書き終わった後、記事が全部消えて絶望しました。
なので、今回の記事は2時間位かかってしまいましたよ(´;ω;`)


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

|

2015年1月28日 (水)

モンパレ その253 マジックバリア持ちしましまキャット

さっそく噂のしましまキャットを仲間にしましたよ。

20150127175553

まさかのBランクです。

肉によるスカウト上昇率も抑えられているので、思ってたよりも肉が必要です。

20150127175654

ホントは霜降り7個、骨付き1個、野生1個で99.9%になるんですが、全部霜降りにしてて調整用の肉を用意してなかったので98.5%でスカウト。

20150127175706

大丈夫でした( ^ω^)

次はカンダタこぶんかなー。


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

|

2015年1月27日 (火)

モンパレ その252 イベントラッシュ

さあ、今週のモンパレはカンダタ等が出る強敵イベント、来週は異界&メタル祭りとイベント盛り沢山です( ^ω^)

実質2週間イベントがなかったからこれは嬉しいですね。

今週の強敵イベントですが、注目は「つるぎのまい」持ちカンダタこぶんと「マジックバリア」持ちしましまキャットでしょうか。

今までもマジックバリアはありましたが、持っているのがクイーンモーモンだったので、スカウトするには肉がけっこう必要。
なので、マジックバリアを持ってる人は少なかったんですよね。

しかし、しましまキャットが持っているなら元がFランクだけに、クイーンモーモンよりはスカウトが簡単なはず。

マジックバリアがあればバトルスタジアムで猛威を振るっているシャイニングボウをメタル系やドルイド系は反射できます。
もしかしたら、シャイニングボウの時代が変わるかも。

そして、その代わりとなるかもしれないのが「つるぎのまい」です。
これはシャイニングボウと違い無属性なので、メタル系やドルイド系にも通るんですよ。

問題はカンダタこぶんを仲間にするのにどれくらい肉が必要か、ということですかね(;^ω^)


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月26日 (月)

ポケモンセンターナゴヤ

ナディアパークに行ったついでに松坂屋のポケモンセンターナゴヤに行ってきました。

20150125_121244

オアシス21から移転して初めて来ましたね。

いつの間にか看板モンスターがフォッコになってる( ^ω^)

20150125_121852

オアシス21の頃と比べて敷地がかなり広くなっていました。

通路が広くなってるのがいいですね。
以前はすれ違うのもちょっと大変でしたから。

やはり日曜ということもあってお客さんは多かったですね。

最近ポケモンの対戦動画をよく見てて自分の中でポケモン熱がちょっと高まっているので、妖怪ウォッチにも負けないように頑張ってほしいものです。


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月25日 (日)

名古屋CLEAR'S in ぼらチャリパーク

名古屋CLEAR'Sのステージがあるということで、ぼらチャリパークというイベントに行ってきました。

社会貢献文化促進イベント ぼらチャリvol.3

20150125_130554

20150125_105250

残念ながら名古屋CLEAR'Sのステージは撮影禁止なので写真はありませんが、いいステージでした。

衣装も私の好きなデニムでかわいかったです。
あの衣装はかわいさと少しの色っぽさを両立した素晴らしい衣装ですね( ^ω^)

曲順は

・お掃除しましょ ~Clean Love~
・ビ・ビ・ビ・ビューティー!!!
・愛と勇気のクリーンパワー
・感謝ファンファーレ(新曲)
・ヨゴしたくないcry(新曲)

という感じで、聞いてみたかった新曲も聞けたし、大好きな『愛と勇気のクリーンパワー』も間近で見られたし、私にとっては最高のフルコースでした( ^ω^)

『ビ・ビ・ビ・ビューティー!!!』は研修生中心で行われ、初々しくてよかったですね。

『愛と勇気のクリーンパワー』で神楽紗緒里ちゃんのパートでマイクが出なくなった時に、他のメンバーが自分のマイクを口元に持っていってフォローしたのはいいシーンでした。
ライブにハプニングは付き物なので、それにどう対応するかが大事ですね。

とてもいいライブでしたが、ステージが逆光になって眩しくて見辛いのが残念でしたね。
↓はおそらく去年の写真。

Vol3

これは運営側にちょっと考えてほしいところです。

あと、名古屋CLEAR'Sは撮影禁止にするにはまだ時期尚早なんじゃないかと思うんですよね。

テレビによく出るくらい売れてればわかるんですがまだそこまでではないので、お客さんに写真や動画を取ってもらい、拡散してもらって知名度を上げる方が先決だと思います。
撮影禁止にするとそれがパタッと止まってしまうので、なかなか多くの人に知ってもらえなくなるんですよね。

とにかく、名古屋CLEAR'Sには頑張って欲しいです(`・ω・´)
このブログでも応援していきますよ。

----------------------

おまけ

会場にいた「ぴよか」

Piyoka


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月24日 (土)

寝ます

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [( ・∀・)<  明日は名クリ見に行くからもう寝る!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|________|

|

2015年1月23日 (金)

モンパレ その251 ログインボーナスおにこぞう

ログインボーナスでおにこぞうがもらえました。

20150122230009

20150122231054

もうログインボーナスモンスターに期待しちゃいかんのです。

1ランクアップしただけのモンスターじゃ使い道がないんですよね。
もし、Bランクおにこぞうだったとしても使うかどうか微妙です。

今週はイベントがないようなもんなので日替わりと曜日クエをやるだけですね。
かなり寂しい週です。

ユーザーが離れてしまうので、毎週なにかしらイベントをやってほしいところです。


ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ

|

2015年1月22日 (木)

2014年見た映画

今回は2014年に見た映画の感想です。

----------------------

・Wake Up, Girls! 七人のアイドル
WUGの0話にあたる話。
約50分なので冗長もなく、期待以上に楽しめる映画。
でも、これを映画じゃなくて普通に地上波の1・2話にしておけばもっと人気出たと思う。

・テルマエ・ロマエ2
人気作品の続編。
原作にも似てるけどちょっと違う終わり方もこれはこれでよかった。
ギャグのセンスもいいので前作と合わせてオススメできる映画。
上戸彩かわいい。

・劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 叛逆の物語
最初見たときは「どういうこと?」という部分も多い。
後で調べたりして意味がわかったりした。
面白いけどわかりにくい映画という印象。

・涼宮ハルヒの消失
これも上記と同じで面白いけどわかりにく映画かも。

・ドラゴンボールZ 神と神
CGを使った戦闘シーンは新しく、今までとは違った迫力があった。
DB映画にありがちな、急に悪い奴が出てきて街とかを破壊してそれを悟空たちが倒すというストーリーじゃないのもよかった。
オススメ作品。
声優さんの声質の変化に月日が経ったのを感じるのは仕方ない。

・STAND BY ME ドラえもん
あまり期待せずに見たら、思ったよりよかった。
でも、のび太とジャイアンの3Dモデルがちょっと気持ち悪い。

・THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
根本のストーリーはいいのだが、中盤の暗いシーンが長く、冗長になっているのが残念。
無理に2時間弱の映画にせず、1時間30分くらいがよかった気がする。
ダンスシーンはさすがのアイマス。
アイドル達もかわいいし、全体的にクオリティは高い。

・ドラゴンボールZ
・ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
・ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦
・ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
・ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強
『神と神』を見たのをきっかけに過去のDB映画をいろいろ見た(現在も継続中)。
基本的には 悪い奴が来る → ピッコロやベジータ達が戦うもやられる → 悟空がみんなの力を借りて倒す って感じで、ワンパターンではある。
悟飯をかばってピッコロがやられるのも定番ですね。
でも、1本当たり50分くらいなので気軽に見られる。

----------------------

映画はこんな感じです。
例年より多めに見た年でしたね。

いろいろ書きましたが、どれもそれぞれ面白くて、見て後悔するような作品はないですね。

まあ、2013年に見たのは『ドラゴンボールエボリューション』という歴史的な駄作がありましたから・・・(;^ω^)


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月21日 (水)

クラブニンテンドーサービス終了

「クラブニンテンドー」サービス終了のお知らせ

Photo

クラブニンテンドーが終了だなんて・・・(´;ω;`)

しかし、一方でこういう情報も。

“クラブニンテンドー”がサービス終了へ、2015年秋開始を目処に新サービスに移行

2015年秋から新サービスが始まるそうです。

クラブニンテンドーのIDとニンテンドーネットワークIDが別でややこしかったからわかりやすくするんでしょうね。
秋からはニンテンドーネットワークIDを使った似たサービスが始まるのかな?

確認してみたら私は405ポイント残ってたので、ちょうど400ポイントの「ヨッシーのタマゴ カード&ケース」でももらっておこうかな。

クラブニンテンドーのDSと3DSのポーチは出来がいいのでこれからも使い続けますよ。

クラブニンテンドー、今までありがとう。


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月20日 (火)

妖怪ウォッチランド

ナガシマスパーランドで開催中の妖怪ウォッチランドに行ってきました。

他の用事で行ったんですが、せっかくだからということで。

Img_1004

入場料は500円。

入るとスタンプラリー用の用紙をもらいます。

Img_1005

ガチャガチャ形式になってるのが子供には嬉しいでしょうね。

スタンプラリーの裏は妖怪を探す簡単なクイズになっていて、

Img_1006_2

正解すると出口でシールがもらえます。

Img_1007

それではその他の写真をどうぞ!

Img_0998

Img_0999

えーと、中の写真を撮るのを忘れていたので写真はこれだけです(;^ω^)
しまった。

あ、ジバニャンもいましたよ。

Img_1001

シャッターを押した時、ちょっと下向きになってしまって、なんか切ない雰囲気の写真になってしまいました。

やっぱりジバニャン人気はすごくて、出てきた時の子供たちの反応はかなりのものでしたよ。

私は妖怪ウォッチについてほとんど知らないんですが、それでもこの妖怪ウォッチランドはけっこう楽しめました。
なので、好きな人はかなり面白いんじゃないかな。

これだけのために行くのはちょっと大変なので(ナガシマリゾート自体の交通の便がね)、ジャズドリーム長島やなばなの里にいくついでに寄ってみるといいと思います。


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月19日 (月)

モンパレ その250 ♀限定バトル

今週のモンパレは♀限定バトル。

6__

モンパレ♀限定バトル

同時にフィールドでのイベントもあるかと期待しましたが、特にないようです。

ウチのパーティはなぜか♂ばかりなので、今回のイベントは記念参加しかできませんね。

参加報酬のメダル100枚で我慢します。


ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ

|

2015年1月18日 (日)

睡眠

                 みなさん
                      おやすみなさい・・・
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ∥(⌒(´・ω・`n ∥  .∥
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿

|

2015年1月17日 (土)

2014年見たドラマ

今回は2014年に見たドラマの感想です。

特撮も一応実写なのでこっちに分類しました。

----------------------

・孤独のグルメ Season4
このシリーズも早くも4期ですか。
安定感のある面白さ。
5期もあるといいな。
ちなみに今年新刊も出るとか。

・アオイホノオ
島本和彦版まんが道のドラマ化。
原作のキャラの再現度が妙に高い。
最終回に作者が出てきたのも熱かった。
また原作が貯まったら2期もあるかな?

・仮面ライダー鎧武
終わり方はイマイチだが、それ以外はけっこう楽しんでました。
特に中盤はワクワクしましたよ。

・黄金鯱伝説グランスピアー
名古屋のローカルヒーロー。
地方のヒーローにしてはしっかりとした作り。
東海三県を舞台にした話というのもご当地感があっていい。
殺陣を早回ししているのが残念。

----------------------

ドラマは元々あまり見ないので少ないですね。

2014年一言レビューシリーズはあとはマンガと映画が残ってます。
マンガは多いので前後編に分けようかな。


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月16日 (金)

2014年下半期見たアニメ

さて、今回は2014年に見たアニメの感想の後編です。

----------------------

・弱虫ペダル
ロードレースアニメだが、「そんなことありえないだろう」という展開が多く、リアリティを感じない。
『シャカリキ』と比べるのは酷なのか。

・スミ子
音だけ聞いてれば、最近流行りの美少女日常系アニメとして楽しめますよ( ^ω^)
ほくろ。

・涼宮ハルヒの憂鬱 2期
2009年のをやっと見終えた。
エンドレスエイトがよく話題に上がるが、笹の葉ラプソディはけっこう好き。
OP、ED曲も好き。

・普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
地方アイドルアニメ。
これが個人的には今年一番よかったアニメ。
キャラもかわいく、ストーリーも楽しめて毎週楽しみだった。
「流川ガールズソング」で感動した。
ご当地アイドルによる魚心くんソングコンテストなど、YouTubeとの連動も面白かった。
内容はいいのに、タイトルでいろいろ損してますね。

・さばげぶっ!
少女マンガ原作とは感じさせないギャグアニメ。
サバゲーがテーマのはずだが、あまり関係なかったりするので、私のようなサバゲーに詳しくない人間でも楽しめた。
ED曲の電波ソングも好きです。

・ジョジョの奇妙な冒険
第3部のアニメ化。
原作の再現に力を入れているのでいい意味で忠実だが、悪い意味では新鮮さはない。
でも、原作が面白いので面白い。
後半のエジプト編が今年1月から始まったが、あのOP曲はなんとかなりませんかね。

・金田一少年の事件簿リターンズ
説明不要な推理アニメ。
金田一少年を見ること自体久々だったが楽しめた。
またアニメがあれば見たいと思う。

・あいまいみー 1期2期
ギャグアニメ部門ではこれが2014年の中で一番ですね。
15分とかだと勢いが損なわれそうなので、5分アニメしたのが英断だと思う。
2期から見始めたが面白かったので、1期も全部見てしまった(すぐ見終わるけど)。

・ドラゴンボールGT
昔から気になってたが見たことなかったので見た作品。
途中けっこうダレてきますが、最終回はすばらしい。
特に亀仙人とクリリンに挨拶しにいくシーンは感動します。
超サイヤ人4のデザインも今までの超サイヤ人と違っていいと思う。

・鋼の錬金術師(2003年版)
古い方のハガレン。
原作とはまた違った設定やストーリーがなかなか関心させられた。
終わり方は賛否両論あるのも頷けるが、まあこれはこれで。

・テラフォーマーズ
どうしてこうなったアニメ。
ストーリーや能力が分かりづらいアネックス編よりも、シンプルで面白いバグズ2号編からやったほうが絶対よかったと思う。
あと、回想シーンが多すぎて、テンポも悪かった。

・HisCoool! セハガール
セガをテーマにしたMMDアニメ。
『gdgd妖精's』や『てさぐれ!』みたいにアドリブパートを期待したが、それはなかった。
正直よくわからんアニメでした。

・ヤマノススメ(1期2期)
登山アニメ。
これも2期から見始めたが、面白かったので1期も見たパターン。
私は山登りが好きなので楽しめたが、興味のない人が見て面白いかどうかはわからない。
キャラクターがかわいいですね。

・パンティ&ストッキング
2010年のアニメだが、久々に見たくなったので見返した。
下ネタだらけだが、完成度が高くて関心する。
見たことない人は一見の価値あり。

----------------------

これで2014年に見たアニメの感想は終わりですね。

数えてみると27作品も見てたのか。
けっこう見てますね。

やはりアニメに関しては日本はぶっちぎりの世界一だなー、と感じます。
こんな国に生まれてよかったですよ。


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月15日 (木)

ニンテンドーダイレクト 2015.1.14

昨日の夜のニンテンドーダイレクトで様々な発表がありました。

色々と新情報がありましたが、私にとって一番いいニュースだったのはコレ!

0e4c2770

8d5a2521

Fd534011

リズム天国の新作が3DSで2015年夏に発売!!

これは買うしかないですよ。
Wiiのリズム天国もホント面白かったからなー。
あれは歴史に残る名作です。

そして、ムジュラの仮面のコラージュ用画像が任天堂から配布(!?)。

B7uwqlncqaaz1tw

使用例(任天堂公式)
B7uj11hcyaaqt8w

岩田社長はみんなのアイドルだからこれはアイコラですね( ^ω^)


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月14日 (水)

2014年上半期見たアニメ

今回は2014年見たアニメの感想です。

1年分だと数が多いので2回に分けました。
今回は上半期です。

----------------------

・Go!Go!575
謎の俳句アニメ。
5分×全4回とかだったので、何か伝える前に終わったという印象。

・そにアニ
おっぱいアニメ。内容はない。

・銀の匙
わかりやすく、そして面白く酪農のことがわかるアニメ。
オススメ作品です。
作者つながりで『鋼の錬金術師』も読んだり見たりした。

・のうりん
『銀の匙』みたいなアニメかと思ったら、ラノベ系だった。
でも、なかなか面白かった。
パロディネタ多し。

・てさぐれ!部活もの あんこーる
gdgd妖精'sの流れをくむMMDアニメ。
最初はアドリブパートが微妙だったが、声優さん同士が打ち解けてきてからはじけて面白くなってきた。
3期も今年やるそうな。

・はじめの一歩ライジング
作画もよく、迫力があるアニメだった。
OP、ED曲も名曲揃い。
ぜひ続きを見たい。

・Wake Up, Girls!
いろいろと挑戦的なアイドルアニメ。
映画を見てないと最初の方の話がわかりにくい。
映画の話を1話からにして普通に地上波でやればもっと評価は高かったと思う。
作画も話題になった(悪い意味で)。
でも、このアニメ嫌いじゃないですよ。応援してます。
好きな曲は「極上スマイル」です。

・ガンダムビルドファイターズ
ガンプラを戦わせるアニメ。
王道を往く熱血ストーリーで楽しめた。
騎士ガンダムも登場して嬉しかった。作画も気合が入っていたので、描いた人がおそらく騎士ガンダム世代なのだろう。
今放送中の『トライ』もフミナちゃんがSDガンダム使いで嬉しい。

・となりの関くん
ほのぼのアニメ。
花澤香菜さんの演技が光る。
10分アニメで気軽に見られるのもいい。

・一週間フレンズ。
友達のことを1週間で忘れてしまう女の子を中心にしたアニメ。
絵はかわいいが、正直あまり面白くなかった。

・龍ヶ城七々々の埋蔵金
ラノベ原作アニメ。
昔ファミ通で漫画を短期間連載してて、それが面白かったから見たけどなんかイマイチだった。
格闘シーンは妙に気合入っている。

・マンガ家さんとアシスタントさんと
4コマ系アニメ。
アシスタントの足須さんがエロい。
けっこう好きなアニメ。

・健全ロボダイミダラー
おっぱいがよく出てきて健全なロボアニメ。
個人的には恭子ちゃんのおっぱいが一番よかったですね。
ストーリーも王道で面白かった。

----------------------

ふう、上半期だけでもなかなかの量ですね。

次回、下半期編に続きます。


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月13日 (火)

モンパレ その249 B紋章クエスト

夜の大陸にはE紋章から始まり、最終的にB紋章がもらえるクエストがあります。

セルツェ(夜の大陸)の東側でメタルハンターを倒してブレスレットを回収するクエストなんですが、このメタルハンターがなかなか出ないんですよね。

最近はイベントもないので余ったスタミナをそのクエストに費やしていたんですが、

20150110163857

あ、出た。

20150110163956

20150110164437

B紋章もらえました( ^ω^)

思ってたより早く終わりましたね。
挑戦回数は26回目でした。

炎の大陸のミミッククエのように100回前後かかる覚悟でやっていたので、意外なほどあっさり。
まあ、運がよかったんでしょうね。


ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ

|

2015年1月12日 (月)

モンパレ その248 ランクアップ

き・・・

き・・・

20150111163039

                        _ _   ____
   ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.  
 ┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |   ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゙ー ′   ,/.━━┛
   ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ      
   ┗┛      ┗┛      |          /  |  
                       |         〆ヽ/
                       |         ヾ_ノ

12月30日にランクアップが当たったばかりなのに、2週間も経たずにまた当たるなんて!

20150111163110

というわけで、新しく育て始めた方のライムスライムが先にSランクになってしまいました。


ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ

|

2015年1月11日 (日)

2014年プレイしたスマホゲーム

本日は去年プレイしたスマホ用ゲームの一言レビューです。
さっそくいってみましょう!

----------------------

・魔法使いと黒猫のウィズ
パズドラのパズル部分をクイズにしたゲーム。
個人的にはパズドラより面白いが、最近はもうやってない。
無課金でも十分楽しめる良作。
クイズ好きの人は楽しめる。

・ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
サービス開始当初にプレイしたが、よく落ちる。
調べてみたらiPhone4Sは対応していなかった。
世間ではゾーマを手に入れるための課金額がすごいとのウワサ。

・キュムレイター
ブロックを積んでキャラクターを登らせるパズルゲーム。
グラフィックもほのぼのしていてかわいい。
DL無料で課金もないので、安心して遊べる。
私も最後までクリアできました。
一番オススメのゲームかも。

・口先番長
しりとりで番長たちが対決するゲーム。
設定はバカバカしいが、システムは練られていてよくできている。
これもオススメ。

・twodots
ドットを消していくのだが、初期配置がランダムなのでどうやってもクリアできないことが多い。運ゲー。
そして、課金しろとしょっちゅう勧めてくるのが鬱陶しい。
これはクソゲー認定。

・待ちガイル ~TAKAREET FIGHTER Ⅱ~
鷹の爪団とカプコンのコラボゲー。
アイデアは面白いが操作性が悪く、思ったように技が出ないのが残念。

・イングレス
グーグルが作ったリアル陣取りゲーム。
深く考えずに青のチームを選んだら、ウチの近所は全部緑に支配されていた。

・2048
『Threes!』と似たルールのパズルゲーム。
そこそこ面白いです。
あちらは有料アプリでこっちはDL無料の広告で収益を上げる方式なので、お好みで。
3DSでも発売されている。

・アンタルチカ
4コマ漫画っぽい中で行われる脱出ゲーム。
いろいろよくできています。
海外っぽいグラフィックだけど、日本で作られたゲームっぽい。
これもオススメ。
そういえば、これまだクリアしてなかった。

・ソリティ馬
3DSからスマホに移植されたゲーム。
カードを取った音がとても気持ちよく作ってあり、LV3をパーフェクトで取れるととても快感です( ^ω^)
これも文句なしにオススメのゲーム。
つばめちゃんがあまり登場しなくなったのが残念。

----------------------

スマホゲーはこれくらいです。
DLはしたけどプレイしてないゲームはまだあるんですけどね。

特にオススメは『キュムレイター』『口先番長』『ソリティ馬』かな。
3DSのDLゲームとして発売されてもいいクオリティです。

全部DL無料なので、気になったのがあればプレイしてみて下さい。


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月10日 (土)

2014年プレイしたゲーム

さて、インフルエンザも治ったところで、2014年にプレイしたゲームや見た作品などを一言レビューと共に振り返っていきましょう。
今回は家庭用ゲームです(ブラウザゲーム含む)。

----------------------

・ドラゴンクエストモンスターパレード
2014年は完全にこのゲームの年でした。このゲームが95%くらいです。
スタミナを使えない日はあっても、ログインだけは1年間欠かしたことはないんじゃないかな。
まさかこんなにハマるとは。
ストーリーが完結するまでは続けたい。

・ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
このゲームのために始めたモンパレだが、完全に逆転してしまい、こちらはあまりプレイしなかった。
気付いたら全国大会も終わってました(;^ω^)

・大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS
配信でやろうと思ったら偽トロが壊れてて、なかなかプレイできなかった。

・T.M.N.T ミュータントウォーリアーズ
SFCで発売されたタートルズの格闘ゲーム。
有象無象がひしめくSFC格ゲーの中でもかなりの良作。
操作性もよく、今でも十分対戦を楽しめる。
ヒット音、特にガードさせた時の音が気持ちいい。

・AV女優をつくろう
DMM.comのブラウザゲーム。
既存の写真とフリー音源で作られた低予算ゲー。
内容も見事なクソゲー。これに課金する人はいるのだろうか。
ティアはかわいかったです( ^ω^)ニッコリ

・HOW DO YOU DO IT?
人形を組み合わせて体位を作るブラウザゲーム。
私のスコアは69(意味深)でした。

----------------------

2014年にプレイしたゲームはこれだけ!? 少ない!!
こんなにプレイしたゲームが少ない年があったでしょうか。

まあ、モンパレばっかりやってましたからね。
プレイ時間で考えると決して少ないわけではないですが、ちょっと寂しく感じます。

次回はスマホ用ゲーム編です。


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

2015年1月 9日 (金)

ココイチ

病み上がりの調子を戻すために、軽いサイクリングに行ってきました。

そして途中でCoCo壱番屋に入りました。
ココイチに来たの数年ぶりな気がします。

ハンバーグカレーを頼もうと思っていたら、チーズインハンバーグなるものがあったのでそれを注文。

20150109_152639

このように中にチーズが入っています(当たり前ですね)。

久々にココイチで食べましたがおいしかったです。
体も温まったし、病み上がりの体にカレーの刺激を与えたことで元気が出た気がします。

満足感のある食事でした( ^ω^)
やっぱり健康じゃないと食事も楽しめないですね。

|

2015年1月 8日 (木)

治りました

やっと熱も下がってインフルエンザも治ったみたいです。

でも、ウイルス自体はまだ2日間くらい体内に存在するみたいだから、外出は控えたほうがいいそうですけどね。

寝込んでいる時にいろいろ調べましたが、感染から約1週間くらいで治るとのことでした。
確かにちょうど1週間くらいか。

インフルエンザはもうこりごりです(`;ω;´)

|

2015年1月 7日 (水)

モンパレ その247 ときどきバイキルト

ライムスライムに、

20150105141703

ときどきバイキルト、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

ライムスライムに初めてコレといった有用な特性が付きましたよ。

この流れで勝ちどきとかも付かないかねぇ。


ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ

|

2015年1月 6日 (火)

寝込みました

            /⌒ヽ
            (ヽ´ω`) <インフルエンザになったお・・・
            /  _ノ⌒⌒⌒`~、_
       ε( ̄⊂人 //⌒ キ  ノ #ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

疲労が溜まってたから、それでやられたんでしょうね。

インフルエンザにかかるのも初めてです。

栄養と睡眠を取って早く治します。
でも、寝てばっかりでなかなか眠れません。

|

2015年1月 5日 (月)

今日も寝ます

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  疲れたからもう寝る!
 |\⌒~\  \____________
 \ |⌒⌒|

しばらくこんな感じで勘弁して下さい。

|

2015年1月 4日 (日)

おやすみなさい

今日は疲れているのでもう寝ます。

  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/

|

2015年1月 3日 (土)

モンパレ その246 メタル祭り

現在メタル祭りのイベント中ですが、私は今日、

20150102205836

メタルキングが仲間になりました!

性格は「ねっけつかん」でした( ^ω^)ニッコリ


ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ

|

2015年1月 2日 (金)

モンパレ その245 マシンラッシュの結果

さて、こないだまで行われていたマシンラッシュの結果です。

まず、福引券は

銅 32枚
銀 42枚
金  7枚

でした。
マシンラッシュやドラゴンラッシュは銀の福引券がよく出るのでありがたいですね。

そして、

20141230235737

キラーマシンが肉なしで仲間になりました。

シャイニングライムの2匹目を育てているので、シャイニングボウ素材にちょうどよかった( ^ω^)


ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ

|

2015年1月 1日 (木)

2015年

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

このブログも丸6年を過ぎました。
7年目も毎日更新を目標にしていきますので、よろしければお付き合い下さい( ^ω^)


家庭用ゲーム機(全般・その他) ブログランキングへ

|

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »