カラムーチョふりかけ
| 固定リンク
| 固定リンク
任天堂、初のスマホアプリ「Miitomo」と新会員サービスを来春リリース
任天堂 2015年10月29日(木) 経営方針説明会 / 第2四半期決算説明会
任天堂がついにスマホアプリのサービスを開始ですか。
これはなかなか大きな出来事ですよ。
「Miitomo」の説明文や画面写真を見ると、「トモダチコレクション」みたいですね。
そして私が気になっているのは「My Nintendo(マイニンテンドー)」。
これはこないだサービスが終了した「クラブニンテンドー」に代わるサービスです。
説明文によると、ポイントを貯めてまたオリジナルグッズなどがもらえるみたいですね。
「クラブニンテンドー」がホントいいサービスだったから、「マイニンテンドー」にも期待しています。
| 固定リンク
出張時などに携帯用として使っていた髭剃りが突然動かなくなりました。
購入したのが2005年12月なので約10年がんばってくれましたね。
長い間活躍してくれてコストパフォーマンスは抜群でした。
10年間ありがとうよ(´;ω;`)
また新たに同じのを買いたいところですが、流石に10年前の製品は売ってないか・・・。
あったー!!
正確には同じ商品ではないですが、以前使っていた機種の正統進化系のようです。
評価を見ると、このシリーズは愛好家が多いようで、バージョンアップをずっと続けながら販売されいるみたいです。
というわけで、早速注文。
値段も1,545円とお手頃価格。
充電器と一体化し、無駄を削ぎ落としたフォルム。
前のやつの遺伝子をしっかり受け継いでますね。
2つを比べると、新しい方は少し大きくなっています。
実際使ってみると、まずモーター音が静かなのに驚きました。
前のやつも最初はこの音量だったのかもしれませんが、10年前のことなのでもうわかりません。
そして、刃も新品なので切れ味バツグンですね。
このシリーズは替え刃も安価なのがいいところ。
携帯用シェーバーとして、かなりオススメな商品です( ^ω^)
| 固定リンク
今日は本当は東海テレビ感謝祭2015に行ってからCLUB SARUに行く予定でしたが、大幅に寝坊したので予定を変更して直接CLUB SARUへ行きました。
13:50頃到着。
入り口の前にはお祝いの花もありました。
中に入るとP.IDLのライブ中でした。
昨日の東海テレビ感謝祭2015で見たアイドルも含め、この2日間で印象に残ったグループの感想を書いていきましょう。
--------------------
・ナト☆カン
名前は聞いたことあったけど初見。
「適当アイドル」というキャッチコピーの通り、東海テレビ感謝祭では衣装もバラバラ。
ダンスも揃ってるんだか揃ってないんだかのテキトーさが存分に発揮されていました。
でも、CLUB SARUではキチッとお揃いの衣装で、いい意味でけっこう普通のアイドルって感じでした。
・KNU
巨乳の子を集めたグループ。こちらも初見。
東京から遠征してきたファンも多いみたいで、お客さんが多かった。
CLUB SARUでは巨乳アピールの衣装じゃなかったのが残念。
・VIC:CESS
昨日今日で3回も見ることに。先週の名古屋まつりも含めたら一週間で4回も。
東京のグループの割によく名古屋に来る。
こんだけ見てると曲も覚えてきますね。
・ちぇり→☆ボンボン
Honey Bunnyも兼任してるりころんのダンスがホント上手い。
ちぇり→☆ボンボンを見たのは春以来だが、妹のあこたんもダンスが上手くなってた。
・NKD
メンバーは小学生だと思うが、コールの号令とかを出すので客側がノリやすかった。
特にセンターのえなりんは将来いいアイドルになりそう。
・名古屋アイドル倶楽部
最近なかなか見る機会がなかったが、久しぶりに見るといいですね。
ノリのいい曲が揃っているので楽しい。
早く曲をCD化して販売してほしい。
・WA-Side
2人組のユニットで東京からの遠征。
歌もダンスもレベルが高く、いいパフォーマンスだった。
・THE SPUNKY
最近、ラストに「BPM」を持ってくるのでとても楽しい。
この曲、大好きです( ^ω^)
・ばんざいわーるど
オリジナル曲も楽しいし、カバー曲も私好みの曲ばかりなのが嬉しい(極上スマイルとか)。
今日の「抱きしめてアンセム」の盛り上がりがすごかった。
最近知ったばかりのグループだけど、もうファンになりました。
・名古屋CLEAR'S
今日の主役はRYOちゃん。
コールも隙あらばRYOちゃんコールです。
本日のセットリスト
答えしか知らないツライ
↓
LOVE!!
↓
ホウキ☆星
↓
ヨゴしたくないcry
↓
ビ・ビ・ビ・ビューティー!!!
↓
愛と勇気のクリーンパワー
↓
ハシレ!!
(アンコール)
RYOちゃんソロの「睡蓮花」(私は知らない曲でした)
↓
キズナレンサ
↓
感謝ファンファーレ
ライブの開始予定が19:00だったんですが、出演グループが多いせいかかなり押して始まったのは19:30でした。
そこからアンコール含めて20:15までやってたので盛り沢山でとっても楽しいライブでしたね。
愛と勇気のクリーンパワーの生誕祭用のラップを間違えたり、お母さんからのほのぼのした手紙、消えないロウソクのドッキリが簡単に消えてしまうなど、笑顔がたくさんの生誕祭でした。
あー、ホント楽しかったなー( ^ω^)
RYOちゃん、これからも応援してます。
ファンに笑顔を届けて下さい。
| 固定リンク
東海テレビ感謝祭2015のアイドルステージを見て来ました。
私が着いたのは10:20頃でSweet Surrenderのステージ中でした。
この時点で時間も少し押していたようです。
KNU、VIC:CESSとステージが続き、次が名古屋CLEAR'S。
名古屋CLEAR'Sのステージが始まったのが11:08頃だったかな?(本来は11:00~11:20の予定)
3曲目でスタッフさんからカンペが出て15分でステージが終了してしまいました。
11:30から別のステージイベントに行かないと行けなかったからでしょうが残念。
ちょっとタイトすぎるスケジュールの組み方でしたね。
その後はベリーボタンのステージまで見てから、出店の甘辛唐揚げを食べました。
小サイズで300円。
3個だけなので割高ですね。
味も普通でした。
その後は光の広場へ行って
・ひまわり女子
・ナト☆カン
・Sweet Surrender
・Honey Bunny
・VIC:CESS
・THE SPUNKY
・KNU
・ばんざいわーるど
・名古屋CLEAR'S
のステージを見ました。
今日初めて見たアイドルもいくつかありましたね。
感想はまた明日の記事にまとめて書こうと思います。
帰りにマクドナルドのストロベリーサンデーを食べました。
疲れた体に甘い物がおいしい( ^ω^)
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』のティザーサイトが公開されました。
サイトに行くとわかりますが、今回は妙にサイバーな感じですね。
ドラクエ系のゲームにしては新鮮です。
今週号の週刊少年ジャンプに書いてありましたが、今作はすべてのモンスターに乗れるそうです。
それで海や空を移動したりもするみたいですよ。
発売日はまだ未定ですが、だいたい春頃に発売して東京ゲームショーで全国大会って流れなので、私の予想は2016年の5~6月発売ってとこですかね。
前作はモンパレの方にハマってしまってあまり深く遊ばなかったので、今作には期待しています。
| 固定リンク
名古屋まつり2015で色々なアイドルのステージを見て来たので、その感想をば。
到着したのが11:30頃。
12:00からの7☆3の為に久屋広場ステージで待機。
アイドルライブは撮影禁止なので、モリゾー・キッコロのPRコーナーの写真
・7☆3
名古屋CLEAR'Sのさおりん&RYOちゃんもいる東海アイドルの選抜チーム。
衣装がちょっと地味かな。
OS☆Uメンバーの谷間アピール。
曲は初めて聞いたのでまだあまり覚えてない。
・P.IDL チームI
以前、「なないろドリームTV」で使われていた曲だけ聞き覚えがあった。
--------------------
ここからエンゼル広場ステージに移動。
昨日も書いたけど、平場なので後方からはほとんど見えないステージ。
今日は櫓に登ってアピールするグループも多かった。
--------------------
・ばんざいわーるど
最近、名クリと一緒に写真に写っていたので存在は知っていたけど、見るのは初めて。
楽しい雰囲気のグループだった。
銀の匙のOP曲「オトノナルホウヘ→」のカバーもよかった。
・東京CLEAR'S&名古屋CLEAR'S
ビ・ビ・ビ・ビューティー!!!
感謝ファンファーレ
答えしか知らないツライ
LOVE!!
の4曲だったと思うけど、今日は色んなグループを見すぎて情報過多なので間違ってたらゴメンナサイ。
衣装は「ヨゴしたくないcry」のチェック衣装。
最近、東京CLEAR'Sを見る機会が多く、やっと顔と名前が一致したかな。
前から2列目くらいだったので、けっこうしっかり見られました( ^ω^)
あんちゃんファンの女の子達が応援がんばってました。
--------------------
そして、また久屋広場ステージに移動。
マジックプリンスという男性アイドルグループがライブをしてました。
雰囲気からするとまだデビューしたばかりかな?
グランスピアーのショーもあった。
--------------------
・仮面女子
ここも生で見るのは初めて。
登場した途端、前のイスに座っていた5歳位の女の子が大泣きしてしまい退席。
そりゃ、ホッケーマスクしてチェーンソーとか持って出てきたら子供は怖いですよねw
仮面を付けたり外したりのダンスはなかなか面白かった。その代わり仮面をしてると歌えないので完全に口パクですが(「口パク」って口を曲に合わせてパクパクするのが由来なので正確には「口パク」でもないけど)。
中で仮面を咥えてるんでしょうが、ヒモもなく仮面がスッと付くのは不思議でよかった。
他にもスタッフが持ち上げたボートに乗ったり、色々と派手なパフォーマンスで盛り上がってました。
・小池美由
この子も初見だが、今回のイベントで一番MCが面白くて衝撃を受けた。
歌も踊りも完成度が高く、ソロアイドルだけど他のグループにも負けないくらい盛り上がった。
機会があればまた見たいと思った。
・P.IDL NAGOYA
「なないろドリームTV」で知ってはいましたが、絶対的なセンター(ルックス・歌唱力・ダンスなど)というのがいないのが厳しいですね。
まだまだ精進して下さい。
・東京CLEAR'S&名古屋CLEAR'S
お掃除しましょ
ヨゴしたくないcry
答えしか知らないツライ
LOVE!!
の4曲で最後は新曲の忍者衣装でした。
この衣装、ステージ映えするから好きです( ^ω^)
次のライブがチームしゃちほこなので、しゃちほこファンが多くを占めていてちょっとやりづらそうにも見えたかな。
でも、まだCLEAR'Sを知らない人にアピールするいい機会だったと思います。
・チームしゃちほこ
今回のイベントでおそらく一番集客力のあるグループでしょう。
さすが全国区アイドル。
残念ながら「抱きしめてアンセム」はなかったですが、こないだ知った「ピザです!」があり、ピザMIXを言えてよかった。
最後の「ええじゃないか」という新曲の時に音が出なくなるハプニングあり(正確にはモニタースピーカーからは出ていたが、客席にはあまり聞こえない)。
しかし、ファンのコールで繋いで最後の方には復旧するという、いいステージを見られました。
--------------------
ここでまたエンゼル広場に移動。
*ココロモヨヲ*のライブが終わったところでした。
菓子まきの後に運良く最前列へ。
--------------------
・金星☆ジュリエッタ
以前、CLUB SARUでも見たが正統派アイドル。
「くノ一にゃん娘」はオリジナリティがあって面白い曲。
「Over The Future」のカバーもよかった。
照明で瞳がキラキラしてて綺麗でした。
・ひまわり女子
4月の若宮ライブ以来。
私の好きな曲「おかしのいえの作り方」を聞けてよかった。
・Splash!
初見だが「Movin' on」のカバーがあったので楽しめた。
アイドルというよりダンス&ボーカルユニットという感じ。
・スプリングChu♡bit
ここも初見。東京からだそうです。
2人共かわいいし、パフォーマンスもクオリティが高かった。
・Snow Drops
最後にこのグループを見て私の名古屋まつりは終了。
ここも正統派アイドルな感じでした。
--------------------
12:00から19:15まで立ちっぱなしで昼食も取れなかったので非常に疲れました。
日中は暑かったので、ペットボトルを2本持っていって正解でしたね。
しかし、たくさんのアイドルのライブを堪能できて充実した一日でした( ^ω^)
みなさんお疲れ様でした。
| 固定リンク
今日は仕事が早く終わったので、「これはCLEAR'Sのステージに間に合うかも!」と思い、名古屋まつりに向かいました。
今日は東京・横浜・名古屋の合同CLEAR'Sです。
最後の出演時間が17:30~18:00で私が到着したのが、17:50。
名クリが「答えしか知らないツライ」を歌い終わった所でした。
その後は東京CLEAR'Sによる「ビ・ビ・ビ・ビューティー!!!」
そして最後は3チーム全員での「ドレミファンタスティック!!!!!」でした。
全員で20人弱だったのかな?
これだけ揃うとなかなか圧巻ですね。
横浜CLEAR'Sだけの楽曲が見られなかったのは残念でした。
明日は浜クリはいないそうですし。
でも、本来見られなかった予定だったので、終盤を見られただけでもよかったかな。
お客さんも満席で非常に盛り上がったライブでした( ^ω^)
その後はエンゼル広場のステージで、VIC:CESSと金星☆ジュリエッタを見ました。
こっちは舞台はなく平場。しかも、全員立ち見なので後ろの方にいると全然みえないので、あまりいいステージとは言えませんね。
これは次回改善してほしいところです。
後ろに祭りの櫓があったのでその上でもよかったのに。
さて、そんな名古屋まつりですが、明日はしっかり見に行きますよ。
CLEAR'Sはもちろんチームしゃちほこもしっかり見られたらいいなーと思ってます( ^ω^)
私の好きな「抱きしめてアンセム」歌うかな?
| 固定リンク
| 固定リンク
『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に捕まってはいけない ガースー黒光りランド』がニンテンドー3DSで発売決定!
まさか「ガキの使い」のゲームが発売されるとは(;^ω^)
期待しておきます( ^ω^)
| 固定リンク
次の18日(日)が休みなので名古屋まつり2015に行こうと思ってるんですが、調べてみたらすごい数のアイドルが来るんですね。
出演アイドルを挙げていくと、私の目的の名古屋CLEAR'Sはもちろん、
・東京CLEAR'S
・横浜CLEAR'S
・7☆3
・ナゴヤアイドル8
・OS☆U
・P.IDL
・P.IDL NAGOYA
・Candy☆Drops
・Snow Drops
・Star☆T
・KNU
・仮面女子:アリス十番
・小池美由
・チームしゃちほこ
・VIC:CESS
・百花繚乱
・dela
・SAKAE GIRLS
・佐藤実絵子
・さくらシンデレラ
・Honey Bunny
・ひまわり女子
・THE SPUNKY
・kebab
・Splash!
・スプリングChu♡bit
・ばんざいわーるど
・ちぇり→☆ボンボン
・Gallop+
・*ココロモヨヲ*
・金星☆ジュリエッタ
が出演するようです。
ふぅ・・・書くだけでも大変でした(;^ω^)
ここまでアイドルが大集合するイベントはなかなかないですね。
日曜しか行けないのが悔やまれますが、その分楽しんできます!
| 固定リンク
“闘会議TV”10月13日~18日の番組ラインアップ公開、格闘ゲーム大会から“東方Project”祝賀会まで盛りだくさん
「闘会議TV」というニコ生の番組で、本日「餓狼伝説スペシャル(以下、ガロスペ)」の大会が行われるそうです。
場所は高田馬場ミカドというゲーセンです。
いやー、ガロスペは私の大好きな格ゲーのひとつなんですが、20年以上も前の格ゲーの大会がこうして大々的に行われるというのは嬉しいですね。
対戦が面白いゲームはいつやっても面白いもんです。
もちろんタイムシフト予約しておきました。
これでガロスペ人口が増えて、PS3とかでガロスペのネット対戦ができるようになったらいいなー。
SNKプレイモアさん、「ネオジオステーション」はどうなったんでしょうか?
| 固定リンク
なかなかすごいゲーミングタブレットが出るそうです。
強力グラフィックのTegra K1使用のこれぞゲーミングタブレット「Singularity S192」
ディスプレイは7インチ(1920×1200)のマルチタッチ対応IPS液晶で、フロントには500万画素、リアには1300万画素のカメラを搭載。サイズは縦143.6mm×横274.1mm×厚さ53.3mm。
価格は269ドル(約3万2000円)。
記事によると、PS3やXbox 360を上回るゲーミング性能を持っているそうです。
普通のタブレットとしても使えるし、なかなか面白いガジェットですね。
ただコントローラと一体型なので、カバンに入れて持ち運ぶのはちょっと面倒そう。
価格も3DSやPS Vitaをライバル視するなら高めに感じます。
こういうのは日本でも正規代理店ができて、しっかりと宣伝・販売しないとなかなか広まらないですよね。
個人的には面白いハードだと思ってるんですけど。
お金があるなら買いたい気持ちはあるくらいです。
| 固定リンク
∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ___
/<_/____/
| 固定リンク
最近お気に入りの曲「悲しみキャリブレーション」です。
知ったきっかけは妄想キャリブレーションじゃなく、他のアイドルグループがカバーしてたからなんですが(;^ω^)
曲も踊りもいいし、特に気に入ってるのは後半の間奏に入るコール(MIX?)です。
この動画の3:27~
ディスティネーション
スローモーション
コンビネーション
グラジュエーション
インビテーション
テンプテーション
レボリューション
悲しみ
キャリブレーション!!
\ /
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
覚えるのは大変ですが、盛り上がりそうなコールです。
今記事を書いてて思いましたが、上記のようなAAがあると汎用性が高そうですね。
今度AA作ってみよう。
| 固定リンク
ユーズド・ゲームズ
↓
ユーゲー
↓
ゲームサイド
と続いてきた、レトロゲームを特集したマイクロマガジン社の雑誌もこれで終わりか(´;ω;`)
調べてみると「ユーズド・ゲームズ」が始まったのが1996年7月なので、形を変えながらも19年以上続いてたんですね。
高校生の頃に「すごいゲーム雑誌が出た!」って思った記憶があります。
小松崎茂さんの表紙のインパクト、「時代を逆走するゲーム雑誌」というキャッチコピーともに衝撃的でした。
ゲーム批評と本のサイズが同じなのでよく並べて売られていましたね。
日本のビデオゲーム史においても歴史的な価値があった雑誌なので休刊はホント残念です。
また機会があればこういった雑誌を出してほしいものです。
長い間お疲れ様でした(_ _)ペコリ
| 固定リンク
昨日、CLEAR'Sの特典券中間発表がありました。
この結果が次回のCDの選抜メンバーになるそうです(上位10人まで?)。
1位 伊織あい (川越CLEAR'S)
2位 沢辺りおん (東京CLEAR'S)
3位 軽辺るか (東京CLEAR'S)
4位 成宮もも (川越CLEAR'S)
5位 夏奈子 (東京CLEAR'S)
6位 Sheena (東京CLEAR'S)
7位 大和さゆり (東京CLEAR'S)
8位 神楽紗緒里 (名古屋CLEAR'S)
9位 神田理保 (名古屋CLEAR'S)
10位 RYO (名古屋CLEAR'S)
11位 天音らんか (名古屋CLEAR'S)
12位 高井友里 (名古屋CLEAR'S)
13位 葵万里奈 (川越CLEAR'S)
14位 羽風ありさ (川越CLEAR'S)
15位 和泉愛美 (大阪CLEAR'S)
うーん、上位は東京と川越で占められてますね。
やっぱり首都圏は人口が多いから、ファンも多くて有利ですよね。
そこに頑張って食い込んでる名古屋CLEAR'Sのメンバーはすごいと思います。
でもこのシステムだと首都圏が有利すぎて、他の地方都市クリアーズ(特に札幌・仙台・熊本)のメンバーはいつまでたっても選抜メンバーに入れない気がしますね。
選抜メンバーと言っても、実質東京&川越みたいになっちゃうし。
各グループの上位1名を集めて選抜メンバーにするとか、なんか別のシステムにした方がいいと思います。
でも、この選抜システムのせいでなんかギクシャクしてしまうというか、ファン側も変に気を使ってしまうし、入れなかったメンバーは辞めてしまったりするし、正直な所、あまり好きではありません。
まあ、テレビ収録や大きなイベントに全国のクリアーズメンバー全員出すわけにもいかないし(今は全部で約50人くらい?)、代表メンバーは決めなきゃいけないのも分かりますが、なんだかなーという感じです。
好きなグループのメンバーが辞めるのってホント悲しいんですよね(´・ω・`)
一度、全国のクリアーズ全員で歌う曲とか出してくれないかな。
| 固定リンク
WiiUゲームパッドの液晶保護フィルムを買いました。
保護フィルムといっても色んなメーカーが出してるんですが、私が選んだのはこれ!
サイバーガジェット製「超硬度液晶保護フィルム・激硬(WiiU用)」です。
使って試してみました! ゲームグッズ研究所 各メーカーの“最上位”液晶保護フィルターを試してみた
上記のサイトを参考にしたんですが、その中でも評価が高い「激硬」シリーズがいいかなと。
ちなみに3DSLLにもこの激硬シリーズを使ってます。
貼りやすさはまあ普通です。
セロテープでしっかりホコリなどを取って、気泡もできず問題なく綺麗に貼れました。
傷もそう簡単には付かないので、変に安いのを買って数年で貼り替えるよりコストパフォーマンスもいいと思います。
あと、傷つかないという安心感もありますね。
オススメの保護フィルムです( ^ω^)
| 固定リンク
今日も仕事前にCLUB SARUの「Rock’n IdoRoll Vo.17」の1部に行ってきました。
最近ホントよく行くようになりましたね。
・名古屋CLEAR'S(Coco&Riko)
今日はここちゃんが運動会の為お休みなので、研修生3人ライブでした。
新鮮な組み合わせです。
セットリスト
ビ・ビ・ビ・ビューティー!!
↓
愛と勇気のクリーンパワー
↓
ドレミファンタスティック
順番違ってたらゴメンナサイ。
「愛と勇気のクリーンパワー」でりこちゃんがラップを一人で頑張ってるのが印象的でした( ^ω^)
・ギィィィィ
大阪からの遠征組。
ギィィィィ語という謎の言葉の歌詞が特徴的だが、正直なところお客さんは意味がわからずノリにくい。
転調が多いのもそれに拍車をかけてる気もする。
ホントにこの方向性でいいのかな?
・橋本真依
「バレバレ I LOVE YOU」(アップアップガールズ(仮)の曲)がよかった。
締めは「初恋サイダー」。
・彩葉
大阪からの遠征組。
朝こけて、両スネのケガしたそうです。
そして、締めは「初恋サイダー」(本日2回目)。
まさか二人続けてとは(;^ω^)
・神崎豊
今日のセットリストに「初恋サイダー」を入れてたんですが、先の二人を見て急遽変更したそうです。
3人連続になるところでした( ^ω^)
「nerve」も歌ってましたが、これもけっこう定番曲ですね。
・fizz.
こないだのもちの木広場ライブでも見かけたグループ。
「おどるポンポコリン」や「摩訶不思議アドベンチャー」など有名アニメの曲のカバーが多い。
一人踊りが突出して上手い子がいました。
・名古屋CLEAR'S
テストでお休みしてたさおりんが今日から復活し、正規メンバーが久々に揃い踏み!
やはり、全員揃うと壮観ですね。
次は研修生も含め、フルメンバーで舞台に立つところを見たいです。
今日の衣装は「ヨゴしたくないcry」のスカートorパンツに新曲CD特典(?)の白Tシャツでした。
正式な衣装セットじゃないけど、これはこれでかわいかったです。
セットリスト
ドレミファンタスティック
↓
答えしか知らないツライ
↓
LOVE!!
↓
愛と勇気のクリーンパワー
久々のライブだからか、さおりんが滝のような汗でした。でも、それがいい。
やっぱり「愛と勇気のクリーンパワー」は盛り上がりますね。
すごく楽しいです。
・I*Cielring
大阪からの遠征組。
曲の途中に写真を撮るのだが、後ろの方に写ってるかも。
・gifuhime JAM
このグループもこないだのもちの木広場で見かけましたね。
「虹色のシャナナ」という曲がよかったけど、今日はありませんでした。
・ティンカー☆ベル
こちらももちの木広場ライブで初めて見たグループ。
このグループで妄想キャリブレーションの「悲しみキャリブレーション」という曲を知りました。
こうして知らなかった曲に出会えるのもいいですね。
・THE SPUNKY
名クリと一緒によく出演するので、かなり曲を覚えてきました。
「BPM」はノリがよくていい曲ですね。
次回CDが出る時はこの曲も収録してほしいです(事務所の先輩の曲なので許可もおりやすいでしょうし)。
--------------------
今日も楽しいライブでした( ^ω^)
| 固定リンク
今日はライブに行く予定はなかったんですが、ちょうど時間が空いたので名古屋CLEAR'Sの定期公演に行ってきました。
夜のCLUB SARUに来るのも2回目。
前回来た時よりもお客さんが多かったです。
今日は白に青い水玉のカルピス衣装でした。
これも実際見るのは初めてです。
本日のセットリスト
ヨゴしたくないcry
↓
虹色フィーバー
↓
愛と勇気のクリーンパワー
↓
ドレミファンタスティック
↓
答えしか知らないツライ
↓
LOVE
↓
愛と勇気のクリーンパワー(アンコール)
今回はアンコールは予定になかったそうです。
でも、そのおかげで「愛と勇気のクリーンパワー」が2回も聞けて嬉しかったです( ^ω^)
7曲も歌ってMCもあったしで、終わった時に時計を見たら40分以上経ってましたね。
大満足のライブでしたよ( ^ω^)
その後にまぁごにぃ!の定期公演もあったんですが、こちらでも私の好きな「抱きしめてアンセム」が聞けてよかったです。
| 固定リンク