Zenfone Max 使用3ヶ月レビュー
さて、Zenfone Maxを使い始めて3ヶ月以上経ったので、感じたことを書いていきます。
--------------------
・画面が5.5インチと大きいが慣れた。
iPhone4Sからの移行だったので画面の大きさの違いに驚いたが、結構すぐ慣れますね。
・画面が大きく、電子書籍が読みやすい。
iPhone4Sでは電子書籍を読むには小さすぎましたが、これは普通に読めます。
なので、Nexus7は最近はポケモンコマスターとCHEERZ専用機になってきました。
もちろん、7インチのNexus7の方が読みやすいんですが、カバンに入れると結構重いんですよね。
・Zenfone独特のUIがひとくせある。
ZenfoneシリーズにはZenUIというのが組み込まれているのですが、それがいい部分もあり、余計なお世話な部分もありって感じです。
アプリを勝手にまとめてしまう自動スマートグループという機能はホント要らないです。
自動スマートグループをオフにする方法はこちら。
・電池の持ちは最強クラス。
バッテリー容量5000mAhを誇るだけあって、電池切れを心配したことは一度もありません(ちなみにiPhone7 Plusは2900mAh)。
ポケモンGOもおそらく8時間はプレイできると思います。
充電しなくても何日も持つので、モバイルバッテリーも持ち歩かなくなりました。
・ジャイロセンサーは搭載されてないので注意。
ジャイロセンサーがないので、最初はポケモンGOも未対応機種でした(現在は対応)。
本体を傾けて使うアプリやゲームもできないので要注意です。
・操作性は及第点。
操作性についてはiPhoneほどスムーズとは言えませんが、別に悪くはないです。
・カメラアプリを起動すると照度がMAXに。
普段は画面の明るさをかなり下げてるんですが、公式のカメラアプリを使うと画面の照度が最大になって眩しいです。
これなんとかならないのかな。
・文章のコピーがやりずらかった。
メールの文をコピーするのが独特でやり辛かったんですが、苦情が多かったのかアップデートで他の機種のように普通になりました。
こういうアップデートは大歓迎です。
--------------------
今のところこんな感じでしょうか。
また気付いたことがあれば追記したいと思います。
私はかなり満足しています。
特にバッテリーの心配なく使えるのがいいですね。
3万円以下の機種にしては、かなりいい機種なんじゃないでしょうか。
あとは何年使えるかというとこですかね。
こればかりは時間が経たないとわかりませんが、2年は無事に使いたいところです。
| 固定リンク
コメント