ポケモンぴあ
部屋を片付けていたら懐かしいものが出てきました。
ポケモンぴあです。
ブラック・ホワイトの頃なので2010年の雑誌です。
過去の記事にもしてましたが、どの御三家が当たったか覚えてないや。
オマケのピカチュウイヤホンも未開封です。
まあ、こういうのは音質には期待できないですね。
これも駿河屋行きです。
でも、多分0~10円でしょうね。




部屋を片付けていたら懐かしいものが出てきました。
ポケモンぴあです。
ブラック・ホワイトの頃なので2010年の雑誌です。
過去の記事にもしてましたが、どの御三家が当たったか覚えてないや。
オマケのピカチュウイヤホンも未開封です。
まあ、こういうのは音質には期待できないですね。
これも駿河屋行きです。
でも、多分0~10円でしょうね。
ポケモンコマスターが5.0.0にアップデートされ、新コマが追加されたので見ていきましょう。
--------------------
ホウエン御三家のメガシンカは今までと違い、メガシンカ前の能力をパワーアップさせた感じですね。
驚きはなくてちょっとガッカリ。
特にバシャーモ・ジュカインはメガシンカしなくても強いため、7ターンのためにプレートコスト2を使ってまで運用するのは微妙な気がします。
--------------------
どちらも攻撃を回避できる特性を持っているので、ゴールに置いて1ターン確実に守ったりできますね。
コソクムシはなかなか倒されづらいルーレットをしています。
金技・紫技と揃っているので、運がよければどのコマにも勝てる可能性があります。
グソクムシャには最大200ダメージを叩き出せる魅力が。
不利な相手からは逃げればいいですし、相手にするとかなり厄介でしょう。
モクローが青技をミスに・ニャビーが金技をミスに、と来てアシマリは紫技をミスにと。
MP3だし、これはかなり強いと思います。
相手の紫技がミスになるので「うたう」が☆1でも関係ないのも強い。
金技と紫技だけという、ヤミラミのようなルーレット。
こいつもなかなか倒しにくい。
りんしょうパーティに組み込める特性。
「うたかたのアリア」「バルーンフライト」の効果があるので、ゴールを守らせるとかなり働いてくれそう。
こいつがいれば自分の水ポケモンはエンペルトの特性に。
マナフィ水パーティの強力な助っ人ですね。
「ポニのいのり」で相手の強力なポケモンを除外するのも面白そう。
草ジムで大活躍?
「じしん」の威力がもう少し高かったらよかった。
あと、ミスの幅が大きいのが厳しいか。
メガシンカプレートが戻ってくるのは面白いが。「とびたつ」のリスクが大きすぎる。
かなりのギャンブルコマですね。
--------------------
個人的な注目コマはやはりアシマリですね。
MP3、強力な特性、UCなので手に入りやすいと三拍子揃っています。
今回はトレボが2種類に分かれてるのがいやらしいですね。
全体的に水ポケモンが優秀なので、やるなら「うたかたのアリアトレボ」かなー。
そういえば、メガバシャーモがどくどくを使っている動画はなんだったんだ(;^ω^)
部屋の片付けをしていたら懐かしい物が出てきたのでご紹介。
「ヒッパレー」というポラロイドカメラです。
2000年頃に購入したと思うんですが、当時はデジカメは普及していなくて写真は「写ルンです」のようなレンズ付きフィルムが一般的でした。
本格的なポラロイドカメラは高価でしたが、この「ヒッパレー」は3,500円くらいだったかな?
比較的安いので購入しました。
右の輪っかを引っ張って手動でフィルムを取り出します。
ただポラロイドカメラなのでフィルムが高く、10枚1,000円くらいしたと思います。
サイズも普通のポラロイドカメラのフィルムより小さいんですよ。
そのヒッパレー専用フィルムももう生産されてないので、この本体も無用の長物なんですよねー。
今のチェキと互換性があったらよかったのに。
まあ、この記事になったことで最後の役目を果たしたとも言えますね。
私が子供の頃に流行った『ウォーリーを探せ!』ですが、今年30周年らしく、近所のイオンでイベントをやってました。
5箇所の柱に書かれた文字を並べ替えて単語にして、それをLINEに入力して当選するとウォーリーグッズがもらえるとのこと。
柱の文字ですが、2文字目くらいでもう予想がつくので入力してみたら正解でした。
間違えても問題ないので、わかった時点で入力すれば全部回らなくていいので効率いいです。
というわけで、ウォーリーのハンドタオルがもらえました。
最近雑誌でウォーリーのカレンダーを見たけど、30周年だから色々グッズが出てるのかな。
ちょっとした修理用にこれを買ってきました。
グルーガンです。
ホットボンドとも呼ばれますね。
ダイソーの200円商品です。
もちろんグルースティックも。
ダイソーのグルーガンは結構優秀なことで有名で、たまにしか使わないなら高いのじゃなくこれで十分です。
最初、工具のコーナーを探してたんですが見つからず、店員さんに聞いたら手芸コーナーにあったので要注意。
追記:グルーガンを使ってみた
ついにこの日が来てしまったか・・・。
2017年12月31日をもってRYOちゃん・あんちゃん・さーたんが名クリを卒業することが発表されました。
小学生メンバーのここりこの2人も時期は未定ですが卒業するそうです。
2014年10月に名クリを初めて見て、「すごくかわいい子がいる!」と思ったのがRYOちゃんでした。
それから早三年、こないだ名クリ5周年ライブがあってめでたいなと思ったら、RYOちゃんが卒業か・・・(´;ω;`)
私が好きだったさおりん&RYOちゃんの両方いなくなる日が来るとはね・・・。
前回のリリースイベントでRYOちゃんは好成績だったと思うけど、次のCDにはいないのか(´・ω・`)
まあ、来年は受験の年だし、色々将来のことも考えたのでしょう。
名クリ卒業後も芸能界の仕事をしてくれたら嬉しいんだけどな。
12月31日に卒業ライブがあるそうなので、これは行くしかない!!
行かなければ一生後悔する!!
以前から興味があったワラザルトレジャーバトルというイベントを観に行きました。
金曜夜にCLUB SARUで定期的に行われているみたいです。
19:00開始のドリンク代込みで1,500円でした。
女性のお客さんが多いのに驚き。
全体で40人くらいですかね。
アイドルライブと違い、イスが並べられているのでほぼ満員です。
会場を沸かせたと思う1位2位を、入り口でもらった用紙に書き込んで、一番票が多かった組が優勝と。
今回は21組参加でした。
お笑いが中心ですが、ダンスやマジックなどジャンルは問わないそうです。
私も名クリを目的に行きました( ^ω^)
名クリの出番の時になんと特別ゲストが!
「ドンマイケル」でおなじみのマイケルが登場!
謎のシークレットゲストに笑ってしまいました。
私は『うたっておどろんぱ!』が好きだったのでマイケルも結構好きなんですよ。
他にも漫才・コント・音楽ネタ・フリップネタなど色々な芸人さんがいて、とても面白かったですね。
名古屋にも面白い芸人さんいっぱいいるんだなーと思いましたよ。
その中でも私が投票したのはこの人!
小川のブンちゃんです!
今回一番大きな笑いを取ってたと思います。
残念ながら優勝はなりませんでしたが、私は覚えましたよ。
他にも面白い人がたくさんいて、投票に迷いましたね。
投票用紙が番号が書いてあるだけで、グループ名が書いてないのが残念です。
「あれ面白かったけど、なんていう名前だっけ?」ってなるんですよね。
作成の手間は増えますが、ファンを作ってイベントを盛り上げるためには投票用紙に出場者の名前を入れてほしいところです。
おまけコーナーですが、こちらも楽しかったです。
いやー、非常に楽しいライブでした。
お笑いライブなんて何年ぶりだったかな。
いつもアイドルライブばかり行ってますが、お笑いライブもいいですね。
また行きたいイベントです( ^ω^)
それを着てスマホをかざすと自分のサイズがわかるという、なんとも未来的な「ZOZOSUIT」が無料配布中です(200円の送料は必要)。
詳しくは↓のリンク先で動画を見て下さい。
なんかすごい技術ですね。
そして私が注目したのがこの↓画像。
一番右のドライバッグで郵送されてくるのでは?
こないだ使ったドライバッグが優秀だったので、それが送料200円で手に入るならいいですね。
というわけで、ZOZOTOWNの会員登録をしてZOZOSUITを申し込んでおきました。
おそらく5Lのドライバッグかな?
私の持っているのが10Lなので、これが5Lだとちょうどよくてありがたい。
届くのは来年1月らしいので、到着したらまた記事にしたいと思います。
ポケモンコマスターのアップデート予告の動画が公開されました。
動画にはメガジュカイン・メガバシャーモ・メガラグラージの姿も。
ソーラービームとハイドロポンプはわかるけど、なんでメガバシャーモがどくどくなんだ(;^ω^)
本家のポケモンでもどくどくを使う耐久型のバシャーモ・メガバシャーモなんてまずいないでしょ。
あと、ジュカインとバシャーモはメガシンカしなくてもコマスターでは一線級のコマなので、メガシンカしたらとんでもない性能になっちゃうんじゃないですかね。
大して強くなかったら誰も使わないし。
ポケモンコマスター5.0.0は一体どうなってしまうんでしょうか。
ゲームバランスがいい方に転ぶといいなぁ。
船イベントで10,000ポイント達成!
キューブEXを手に入れました!
船イベントはCPU相手なのでほぼ勝てるし、負けそうになっても待ったチケットが使えるので思ったより楽に10,000ポイントいけましたね。
ダイヤは50~60個くらい使ったかな?
キューブEXが手に入るなら安いもんです。
最近はジムイベントばかりだったからこういった別のイベントもいいですね。
後は今度行われる大型アップデートが楽しみです。
BostonDynamics社の新作ロボがまた公開されました!
あれ?
今回はキモくないな・・・。
というか、ホントに凄いですね。
人間のようにジャンプしたりバランスとったり、最後にはバク宙したり。
バク宙も力任せじゃなく、人間と同じ方法で足を抱え込んでやってるのがすごいですよ。
ここまで人間の動きに近いロボットは初めて見ました。
まあ、今までのBig Dogとかのロボットもなんかキモいだけで技術的にはすごいんですけどね。
只今ポケモンコマスターではかなり久しぶりの船イベントが行われています。
私も4,000ポイント貯めて色違いのホウオウをもらいました。
でも、性能が地味ですね。
特性だけじゃなくルーレットもガラッと変えてくれてもよかったのに。
あと、今回10,000ポイントでキューブEXがもらえるので頑張ってみようと思います。
ダイヤも多少使うことになるでしょうね。
まあ、ジムみたいに対人戦じゃないのが気楽です。
ゲンガーを使うとCPUはMP2として扱ってくるので、メガゲンガー(MP3)になってゴールできることが多いですね。
これを利用して勝利を重ねてます( ^ω^)
『ドラゴンボール』のブルマや『アンパンマン』のドキンちゃんでおなじみの声優、鶴ひろみさんが死去されました。
私が鶴ひろみさんを知ったのは日曜朝に放送していた『GS美神』でした。
美神令子の声を演じられていて、素敵な声だなーと思っていました。
私の一番好きな声優さんだったんですよ。
らんま1/2のうっちゃんも鶴さんでしたね。
まだ57歳とお若いのに非常に残念です。
鶴ひろみさんのご冥福をお祈りします。
実家の祖母がエアコンの暖房が苦手ということでファンヒーターを買いました。
シャープの加湿セラミックファンヒーター HX-G120-Wです。
価格は16,000円弱でした。
ファンヒーターの機能だけだと乾燥するので加湿機能付きです。
部屋の湿度を高くしておけば、風邪やインフルエンザの予防にもなりますからね。
スイッチを入れるとすぐに温風が出ます。
加湿機能だけ使ったり、逆に加湿機能を切って使うこともできます(加湿機能を切ることはあまりないと思いますが)。
電気代はエアコンと変わらないので安くはありません。
まあ、複雑な操作もないし、いい商品だと思います。
キモいロボの新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
最後にComing Soonとあるので、しばらくしたらもっと長い動画が来るのかな?
それにしても8秒くらいからの覗き込む仕草が本当に生きてるかのような動き方ですね。
相変わらずキモくて安心しました( ^ω^)
SonyのAIBOも新作が発表されましたが、BostonDynamicsのロボットはかわいさなんか全く気にしてないのがいいですね。
ポケとるの今日の更新でネクロズマが出現しました。
パーティは
・メガバンギラス
・イベルタル(ブロックくずし+)
・フーパ解(タイプレスコンボ)
・ダークライ(ダークパワー)
初手にメガバンギラスが揃えられないのが辛い・・・。
しかし、タイプレスコンボやダークパワーがうまく発動し、
残り18手で倒せました。
てかず+5を使っているので実質残り13手ですね。
早めに倒せて安心しました。
残り13手での捕獲率は29%。
モンスターボールでは捕まらず、スーパーボールで挑戦。
58%なら2回くらい投げれば捕まるだろう。
1回目・・・捕まらず。
2回目・・・また捕まらず!
3回目・・・またまた捕まらず!!
4回目でやっとGETできました(`;ω;´)
コインが大量に減ってしまった・・・。
ネクロズマのスキルはかなり強いそうです。
しかも、マックスレベルアップが20個も使えるからLV30まで上がるのか。
しかし、フルアイテムとスーパーボール4個で26,300コインも使ってしまいました(´;ω;`)
UBよりコイン使ってるじゃないか・・・。
週刊少年ジャンプで連載中の『ゆらぎ荘の幽奈さん』(以下、幽奈さん)がアニメ化決定!
『幽奈さん』は私も好きなマンガなので嬉しいです( ^ω^)
とても絵が上手でお色気たっぷりですし、女の子がとてもかわいい!
私のお気に入りは雨野狭霧ちゃんです。
あと、中心人物のコガラシ君も嫌味がなく好感が持てますね。
アニメ版も期待大です!!
土日忙しくてほとんどゲームする時間がなかったんですが、それでもなんとかグラスジムで20勝達成しました。
無事、キューブEXを手に入れました!
今回のパーティは
・ビリジオン ×2
・ボクレー ×2
・オーロット
・ルナアーラ
すり抜け特性を持つビリジオンとオーロットが今回のエース。
なるべく早く相手のエントリーを抑えます。
オーロットのあやつりそうが出れば、相手の草ポケモンを1体行動不能できます。
ルナアーラは相手のビリジオン対策。
ゴールに置いて、ビリジオンのタイフーンスラッシュでゴールされる事故を防ぎます。
今回勝率が高く、7割くらい勝てたんじゃないかな?
比較的スムーズに20勝達成できました( ^ω^)
それにしても、すり抜け特性が多い草やゴーストジムは先手有利すぎる気がしますねぇ。
存在は知っていたけど今まで入ったことのなかった店、「和食さと」に行きました。
はぇ~、メニューの数すごいですねー。
迷った結果、牛すきうどん鍋定食にしました。
牛肉・うどん・豆腐・しらたきなど色々入っていて、かなりのボリュームです。
生玉子もついてきますが、私は生玉子が苦手なので溶いて鍋で一緒に煮込んで食べました。
自分で煮込み具合を調整するのもエンターテイメント性があっていいですね。
ごちそうさまです。
おいしゅうございました。
メニューが豊富なのでまた来たいですね。
富士山に登った時にも使ったモンベルのレインパンツですが、股の内部が結構破れて来ているので、新調しました。
しかし、今回はモンベルではなくワークマンの撥水透湿レインパンツを買ってみました。
「FieldCore レインパンツストレッチ」という商品です。
価格は1,900円(税抜1,760円)。
安い!!
撥水透湿のレインパンツがこんな価格で買えるなんて、いい時代になりましたねぇ。
モンベルのやつは当時5,000円くらいだったと思います。
現在販売されているモンベルの一番安いレインパンツとカタログ上の性能を比較してみると、
--------------------
【モンベル サンダーパス レインパンツ】(税抜5,500円)
耐水圧20,000mm
透湿性15,000g/平方メートル・24hrs
【ワークマン FieldCore レインパンツストレッチ】(税抜1,760円)
耐水圧10,000mm
透湿性5,000g/平方メートル・24hrs
--------------------
数値の上ではやはりモンベルの方が上ですね。
実際どれくらい差があるのかは使ってみないとわかりませんが、今週土曜日が雨っぽいので試してみようと思います。
モンベルほどではないにせよ、蒸れなかったら十分ですからね。
CABステーキという店のビーフ肉塊ハンバーグというのを注文しました。
おお、肉塊!
写真では分かり辛いですが、結構な厚みがあります。
肉汁たっぷりで味も美味しかったです。
200gのハンバーグだったんですが、十分な量でしたね。
ごちそうさまでした( ^ω^)
新瑞橋交差点の太閤堂が復活しました!
おばちゃんに話を聞くと、骨折もある程度治って10月頃からまたオープンしたそうです。
みたらし・お好み焼き・たこ焼き・大判焼きを買って家で食べましたが、やはり美味い!
特にみたらしは太閤堂のが至高ですよ( ^ω^)
ポケとる、UBのデンジュモクに挑戦です。
今回も20,000コイン必要です。
勘弁してくれ~。
パーティは
・メガバクーダ
・シロデスナ
・ランドロス(アップダウン)
・グラードン(バリアはじき)
の地面固めで。
オジャマでシロデスナも出してくるのでシロデスナは必須ですね。
オジャマで色々な地面ポケモンを出してくるので、メガバクーダかシロデスナの「ふりはらう++」で消しましょう。
オジャマで出たシロデスナで「ふりはらう++」が発動したらラッキー。
1回目で捕まえられました。
捕獲率が高いので、10回やればほぼ捕まえられるでしょう。
今はシルヴァディのタイプレスコンボもあるし、20,000コイン必要な割にはデンジュモクは微妙な能力ですかね。
UBで実用的なのマッシブーンくらいだから、もう少し強くてもいいかなと思います。
昨日行われた「名古屋CLEAR'S 5周年記念ライブ ~5年の軌跡、みんなに出会えた奇跡~」の感想です。
場所は新栄のSPADE BOXという会場でした。
19:00スタートですが、仕事が終わってから行ったので19:05に到着。
最初から見られなかったのは残念でした。
会場に入ると掃除をテーマにしたコントが始まっていました。
入場が遅かったせいであまり前の方に行けませんでしたね。
その後、チームN・チームG・ここりこの2人で入れ替わり立ち代わり曲を披露。
新衣装もお披露目されました。
この新衣装、かわいくて好きです。
ここりこの2人もちょっと久しぶりのライブだったんじゃないかな。
(写真はTwitterから引用)
その後、カバー曲をメドレーで披露。
ちょうど人数分だったので、一人一人のやりたい曲をやったのかな?
(写真はTwitterから引用)
衣装変えの時間に流れた映像ではりほちゃ・まいち・RYOちゃん・しおりんのバク転練習風景が。
練習していつかライブでもやれるようになってほしいですね。
他にもモップを使ったストンプやボディパーカッションなども。
この日のためにかなり練習したんだろうなー。
特にボディパーカッションはお客さん参加型で面白かったです。
このSPADE BOXというライブハウスに来たのは初めてでしたが、周りの人がジャンプしたりすると床がしなるのがわかるので、そのうち床が抜けるんじゃないかと思ってしまいますね。
2017.11.7追記:セットリストが公開されたので載せておきます。
最後には一人一人のコメントも。
5周年ライブだけどグループ結成時にいたメンバーは1人もいなかったり、ここ最近出入りが多いグループでしたが、リーダーりほちゃの言葉を聞いてまだまだ上を目指せるグループだなと思いました。
そして、重大発表も2つありました。
①13歳の新メンバー加入
②期間限定だったサイン入りチェキ1,000円をこれからも継続。
おお、悲しいお知らせじゃなくてよかった。
そして②も大きいですね。
CLEAR'Sはサイン入りチェキ2,400円なので、なかなか気軽には行けない価格だったんですよね(というかライブアイドルにしては高すぎる)。
それが1,000円というならライブ行く度に払ってもいいくらいです。
今まで話したことのないメンバーにも行けますね。
そんな感じで21:30頃ライブは終了。
ライブ後は物販で5周年Tシャツと「HEART WASH」のCDを買いました。
特典券ももらいましたが、この日は疲れていたので後日特典券は使うことにしました。
できれば、新衣装の時にチェキを撮りたいですね。
3周年の時の東建ホールに比べると小さめの会場でしたが、100人くらいはお客さんいて満員でした(4周年は仕事で行けなかったので知らない)。
そして、メンバーの努力や思いが伝わってくる熱いライブでした。
なんとか行けてよかったです。
そしてこないだ気付いたんですが、私が名クリを知ってもう3年経っていたことも驚きですね。
月日が経つのは早いものです(´・ω・`)
今日は仕事の後、名クリ5周年ライブに行ってきました。
感想を色々書きたいのですが、今日は朝早くて疲れたのでまた明日書こうと思います。
今日のところはおやすみなさい。
∧∧ ∩
( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
(ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポケとるでは毎週末にコイン稼ぎができるイベントニャースが出現しますが、ついに・・・
10,000コインを超えました!
長いことポケとるやってますが、終末ニャースで10,000コイン以上稼げたのは初めてですよー!
・・・あ、気付いた人もいるかもしれませんが、『てかず+5」で800コイン使ってるので、実際の稼ぎは9,900コインなんですけどね。
( >ω<)テヘッ
11月4日(土)に行われる名古屋CLEAR'S 5周年ライブのチケットを購入しました!
本当は1部2部と通しで行きたかったんですが、その日は仕事があるのでそれが終わってから2部だけ行きます。
まあ3周年ライブの時みたいに早い時間じゃなくてよかったかな。
スペードボックスという会場も行くのが初めてなのでしっかり下調べしておかないと・・・。
以前『アイドルお宝くじ』に出演していた柊木りおさんというアイドルが、今自転車で旅をしていると情報が。
仕事に行く前にその配信が始まったので見てみました。
YouTubeライブでは前方を、ツイキャスでは表情を写していて面白い配信方法でした。
自転車はルイガノのクロスバイク。
配信にレスをしながら自転車に乗り続け、100km以上走る日もあるそうです。
配信機材だけでも結構な重量だと思います。
私は途中までしか見られませんでしたが、この日も三重県亀山市から京都市までの約80kmを走ったようです。
ガチンコ自転車旅じゃないですかー!
自転車好きとして応援したくなりました。
少し前に私の地元である桑名市を通ったみたいなのでニアミスでしたね。
マネージャーさんも車で近くを走って、配信機材のバッテリーを交換してたりするようですが、最後まで事故やトラブルもなく無事に走りきってゴールすることを願ってます。
被っているヘルメットはこれ↓かな?