« 名古屋CLEAR'SがNAGOYA ReNYでワンマン!?やってもいいですか! 感想 | トップページ | いもや営業中!! »

2018年2月27日 (火)

ポケモン発売22周年&初代ポケモンの思い出

1996年2月27日にGBで発売された『ポケットモンスター』。
本日2月27日は『ポケットモンスター』発売22周年の記念日です!

Slide004

私はその頃中学生で友人とポケモンをどっちの色買うかとか相談してましたね。

でも、私が購入した日は2日前の1996年2月25日でした。

地元の「ドリーム」というゲームショップに行ったらフライング販売してたので、即買ったんですよ。
ちなみに緑を選びました。

発売当初はそれほど話題作でもないので攻略本も出ておらず、もちろんネットもないのでみんな手探りでプレイしてて色々新鮮でした。
対戦もそれはもう無茶苦茶でした( ^ω^)

ポケモンを買った友人で集まって対戦会をしたんですが、私のゴーリキー(通信進化を知らなかった)を中心としたパーティが友人のユンゲラーにフルボッコにされたのを覚えています。
ケーシィを育てたらそんなに強くなるなんて思いもしませんでした。

近所の中央公園で友人と遊んだのも思い出深いですね。
サファリゾーンで捕まえたポケモンで対戦しよう!となり、その時捕獲率の低いカイロスが2匹も捕まって、後で友人にあげたのを覚えています。
そのサファリ限定対戦は負けましたが。
でも楽しかったな。

初代のポケモンは対戦に重きを置いてなかったのかゲームバランスが無茶苦茶ですけど、それでも新鮮で独特の面白さがありましたね。
一緒に旅をして育ってきたポケモン同士で対戦するというのが熱かったです。

ポケモンブームになるにつれ攻略本もたくさん発売され、データを調べて強いポケモンで対戦するようになりましたが、そうやって完全に手探りで自分の考えた強いパーティで対戦するのも面白いんですよね。
ネットが発達した現代ではもうそうやって対戦するのは難しいんでしょうけど。

そして22年経った今、ポケモンは一時のブームで終わらず、日本を代表するゲームタイトルになっているのは嬉しい限りです。

対戦バランスも何度も練り直され、子供だけでなく大人も楽しめるゲームとして作られているのがいいですね。

子ざくらさんが少し大きくなったらポケモンを一緒にプレイして、交換したり対戦したりするのが夢だったりもします。

ポケモンシリーズが今後も末永く続くことを願ってます( ^ω^)

ポケットモンスター 赤 [オンラインコード]
任天堂 (2016-02-26)
売り上げランキング: 3,276

ポケットモンスター 緑 [オンラインコード]
任天堂 (2016-02-26)
売り上げランキング: 6,486

にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 ゲームブログ ポケモン(ゲーム)へ

|

« 名古屋CLEAR'SがNAGOYA ReNYでワンマン!?やってもいいですか! 感想 | トップページ | いもや営業中!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 名古屋CLEAR'SがNAGOYA ReNYでワンマン!?やってもいいですか! 感想 | トップページ | いもや営業中!! »