配信10周年で思うこと
記事にするのを忘れてましたが、2018年6月20日でピアキャス配信を始めてめでたく10周年となりました!!
\ イヤッッホォォォオオォオウ! /
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';
,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';'
. i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ
これもひとえにリスナーさんが見てくれるおかげですよ。
しょうもない内容でも見てくれるリスナーさんに感謝です。
___
,;f ヽ
i: i ありがたやありがたや
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
そして、生配信というものの立ち位置もだいぶ10年前と変わりましたね。
10年前はYouTubeやニコニコなどの動画サイトはありましたが、生配信はピアキャスやなん実など限られた人だけの、ちょっとディープなものでした。
設定が少し複雑だったというのも生配信のハードルになっていましたね。
Ustream・Livetube・Justin.tvというのもありましたが、まだあまりメジャーではなかったような。
今調べてみたらこの3つともサービス終了してて少し驚きました。
日本の生配信人口が増える大きなきっかけはやはりニコ生でしょうか。
プレミアム会員のみ、30分毎にチャンネル立て直しなど不便な点は多いですが、設定が簡単で始めやすく、ニコ生で生配信によるリアルタイムの面白さを知った人は多いと思います。
そして今や
・YouTube Live
・ツイキャス
・SHOWROOM
などなど、生配信をお手軽にできるサイトがとても増えました。
アニメやドラマなどでも生配信をしているシーンをよく見かけるようになり、ネット文化の一つとして生配信が一般層にも定着したことを感じます。
これだけ生配信がお手軽にできるサイトが増えると、どうしてもピアキャスという少しハードルが高い配信方法は人が減っていきますよね。
ピアキャスが限界集落と呼ばれるのも仕方がない。
5年後、10年後はピアキャスもどれくらい人がいるのかわからないですよね。
もしかしたら、私も他のサイトで配信してるかもしれません。
でも、私はピアキャスがとても好きなんですけどね。
お金もかからないし、画質・音質も自分で決められるし、制限時間もないし、P2P方式だからサーバーの負担とか考えなくていいし。
設定がめんどくさいことだけが唯一の欠点なんですが、最大の欠点でもあります。
時代の大きな流れには個人では逆らえませんからねー。
一体ピアキャスはどうなっていくことやら。
でも、私はなんらかのかたちで配信は続けていくつもりでいます。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
売り上げランキング: 99,434
| 固定リンク
コメント