« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月31日 (月)

毎年恒例

2018年も終わりですね。

今年は親友のKくんを亡くしたのが一番の出来事でした。
未だに信じられないところがあります。

かの有名なビリー・ヘリントン氏が亡くなったのも今年でしたね。
2018年は悲しい年になっちゃったな・・・。

いいニュースは引退したアイドルが復帰したことですかね。
元名クリの神楽紗緒里が大滝紗緒里として役者を始めたり、元ばんざいわーるどのもなこがBABY BLUE EYESももるとしてアイドル復帰したり。

あと、ピアキャス配信を始めて6月20日で10周年でした。
もう生活の一部みたいなところがあるので、できるだけ続けていきたいです。

子ざくらさんも順調に元気に育ってますよ。

では、そろそろあの方に登場してもらいましょう!

      来年に行く権利をやろう

            / ̄\
            |     |  
              \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \ 
        /   ⌒   ⌒   \ 
        |    (__人__)     | 
        \    ` ⌒´    / 
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ

オプーナ - Wii
オプーナ - Wii
posted with amazlet at 18.12.31
コーエー (2007-11-01)
売り上げランキング: 10,533

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月30日 (日)

『テクテクテクテク』始めました

事前登録をしたけど全然プレイしてなかった『テクテクテクテク』。

↓の記事を読んで、Uber Eatsと相性がよさそうなので始めてみました。

テクテクテクテク インタビュー “歩くドラクエ”だった『テクテクテクテク』が『ポケモンGO』と共存する“一生歩けるRPG”になるまで──『不思議なダンジョン』生みの親・中村光一×麻野一哉が贈る“リアルな冒険”の開発秘話

このゲーム、中村光一さんが関わってたんですね。

Screenshot_20181229143356

『テクテクテクテク』は自分の行ったところを塗りつぶしていくゲームです。

最初は自分が現在いるとこしか塗れないんですが、ランク3に上がると24時間以内に通ったところは後からでも塗れるようになるので(予約ぬり)、Uber Eats帰りにやると面白いかなと。

コラボキャラもいろいろいて、

Screenshot_20181229123312

ポプテピピックのポプ子とピピ美がいたり、

Screenshot_20181229122706

私のお気に入りのアイドル、大原優乃ちゃんがいたりします。
昔、SIMPLEシリーズで出てた『大美人』みたいですね( ^ω^)

というわけで、この『テクテクテクテク』しばらく遊んでみようと思います。
ただ、バックグラウンドでの起動では予約ぬりできないようなので、配達中は厳しそう。

バックグラウンドでも予約塗りできるアップデートが待たれます。


SIMPLE2000シリーズ Vol.50 THE 大美人
D3 Publisher (2004-05-20)
売り上げランキング: 27,005

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月29日 (土)

Uber Eats 雪の日のいろいろ

今日は久々にUber Eatsやるかーと思い、朝起きて外を見ると・・・大雪!

さすがに雪の中は危ないし寒いしでやりたくないので、止むまで待つことにしました。

雪が止んで実際に稼働開始したのは13:10頃でした。
クエストもあったので10:30からやりたかったですが仕方ないですね。
逆に雪の中配達してた人はオーダーが引っ切り無しだったのかな?

15:00までになんとか4件はこなして400円のクエストはクリア。
その後も鳴りっぱなしで休みはなかったですね。

今日は夜から仕事があり、18:00には事務所に行かないといけないので16:50に受けたオーダーでおしまいにしました。
もし、反対方向に行かされてもこれなら間に合います。
まあ運良く事務所方面だったんですが。

というわけで、今日の売り上げはこちら。
02

4,992円 + クエスト400円で合計5,392円です。

時給換算で1,300円以上ですか。
稼働し始めたのが遅く、昼のピークタイムに1時間しかできなかった割にはいいほうでしょうか。

--------------------

今日はかなり冷え込むと思い、寒さ対策を入念にしていきました。

ズボンの上に以前買ったワークマンのレインパンツを履いたのですが、これがよかったですね。
風も通さないし、蒸れないので汗で冷えることもなかったです。
もしボロボロになっても安いからまた買えばいいし。

--------------------

お客さんのマンション名が書いてないとか、部屋番号が書いてないとかはよくあるんですが今日はひどいのがありました。

北区のレストランで料理をピックアップし、お客さんの住所を見ると・・・

「愛知県名古屋市北区環状線」

!?

この人高速道路に住んでるの?
そもそも北区の環状線ってどれだけの範囲あると思ってるんだ?

結局、メッセージで詳しい住所を教えてもらいましたが、なぜこれで届くと思ったのでしょうか。

【お客様へお願い】
Uber Eatsで注文するときは正確な住所を入力してください。
住所がちゃんと書いてないと配達員もスムーズに届けられなくて困るし、お客様側も配達が遅れると困るでしょうし、レストラン側としても料理が冷めてしまいます。
住所を省略すると全員が損をするので、面倒くさがらず正確に入力してください。

--------------------

そういえばこんなおしらせが来ていました。

03

これって名古屋地区だけで40人なんでしょうか。
全国で40人だったら少なすぎますよね。

年末年始なんて絶対人足りないんだから、額を少なくしてもいいから全員プレゼントでもいいのに。

--------------------

Uber Eatsやってるとき、どれくらいの距離走ってるのか気になってきたので、昔使ってたサイクルコンピューターをまた取り付けようかなと思ってます。


キャットアイ(CAT EYE) サイクルコンピュータ PADRONE+ CC-PA110W ブラック
キャットアイ(CAT EYE)
売り上げランキング: 1,363

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月28日 (金)

桑名囲碁将棋サロン庵

久しぶりに桑名囲碁将棋サロン庵に行って遊んできました。

前来たのがハロウィン前だったから約2ヶ月ぶりですね。

20181228_142457

最初は「ワンナイト人狼」というのをプレイ。
ネットで人狼はやったことありますが、実際に人狼系を人とやるのは初めてです。
20181228_143941

結構すぐ終わるので気軽に始められますが、物足りなさもありますね。
人狼のライト版って感じでした。

次に5人いるということで「ふたつの街の物語」を遊びました。
20181228_1532081

私はこれをやるのは3回目ですね。
インストもやらせてもらいました。
うまく伝わったかな?

次に「キャントストップ」を3人で遊びました。
20181228_1559521

これもボードゲームアリーナで遊んだことがあるゲームですね。

でも、全然勝てませんでした。
欲張り過ぎたか。

次に前回ルールを間違えて遊んでいた「パンデミック」をプレイ。
20181228_1656201

今回はちゃんと経験者の方がインストをしてくれたので正しい難易度で遊べました。

20181228_1814251

しかも、残り1ターンのところでギリギリクリアできました!
嬉しかったです。

イージーモードだったけど、ギリギリですよ。
これ以上の難しさでクリアするのはかなり難しいでしょうね。

最後に最近お気に入りの「宝石の煌めき」を遊びました。
20181228_200519

プレイに慣れてきたのか今回は1位になれました!
やったぜ。

--------------------

いやー、楽しみましたね。

店員さんも親切だし、いいお店ですよ。
桑名に来たときはぜひ遊びに行ってください。

宝石の煌き 日本語版
宝石の煌き 日本語版
posted with amazlet at 18.12.28
ホビージャパン (2015-07-18)
売り上げランキング: 838

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ

| | コメント (0)

2018年12月27日 (木)

おふろcafé湯守座

仕事で「おふろcafé湯守座」というスーパー銭湯に行ってきました。

F33ef1816d925d83b8130da0b8be918576b
(写真を忘れたので拾い物画像です)

中は普通のスーパー銭湯とは一線を画すオシャレな感じでした。

1809_tokai_4_063
(これも拾い物画像)

調べてみると2017年にリニューアルしたばかりの施設で、以前は「天然温泉ユラックス」という名前だったそうな。
ユラックスなら子供の頃来た覚えがあります。

お昼には唐揚げうどんをいただきました。

20181227_113832

唐揚げも揚げたてだし、うどんもコシがあってとても美味しかったです( ^ω^)

あとで温泉にも入らせてもらえて楽しかったです。

仕事で来たけど、普通に楽しませてもらいました。

近くに来たときはぜひ寄って堪能してください。

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月26日 (水)

クリームぜんざい

こないだまたスガキヤに行きました。

1545028660104

クリームぜんざいです。
なんか最近これにハマってますね。

仕事の帰りにこれを食べながら一息つくのがささやかな楽しみです。


| | コメント (0)

2018年12月25日 (火)

ボードボード

今月頭にボードゲームカフェに行ったのを記事にしてなかったので思い出しながら書いてみます。

行ったのは大須の「ボードボード」というお店。
私はこの店は2回目です。
今回は仕事仲間と3人で訪れました。

昼の2時からフリータイムでガッツリプレイです。

一人はこういったボードゲーム自体初めてだったので、入門向けな『ラブレター』からプレイしました。
短時間で終わるし、多少考えることもあるので導入にはいいですね。
個人的には運要素が強いなと思いますが。

次は私の好きな『キングドミノ』をプレイ。
インストも私が行いました。
20181125_144946

次に、私もやってみたかった『我流功夫極めロード』というカードゲームをプレイ。
20181125_1534341

手札でオリジナルの必殺技を作っていくゲームです。

魔王爆撃陣!
20181125_154623

竜神閃風脚!!
20181125_155315

みたいな。
これ面白かったので欲しくなりました。

前回このお店に来た時に教えてもらった『宝石の煌めき』。
20181125_1646591

これもお気に入りです。

『赤ずきんは眠らない』というのも遊びました。
20181125_1923131

これはただの運ゲーに感じて私にはあんまりでしたね。

協力ゲームとして有名な『パンデミック』。
20181125_2112101

店員さんも忙しそうだったので自分たちで説明書を見ながらプレイしました。

あれ?
なんか初プレイでクリアできてしまったぞ(;^ω^)

あとで調べたらルールが間違ってる部分がありました。
そりゃ簡単ですよ。
本当はもっと難しいゲームです。

『ストーリーズ』という未知のゲームもやってみました。
20181125_214100

お話を作っていきながらカードを記憶していくゲームでした。
これは大人数でやったほうが面白いですね。

最後に最近発売されたばかりという店員さんのオススメをプレイ。
日本名は『灯台の明かり』だそうです。
20181125_214236

20181125_220953

1回やったら帰るつもりでしたが、面白かったので2回遊んでしまいました。

--------------------

フリータイムということでかなりのボードゲームを遊びましたね。

『テラフォーミング・マーズ』もやりたかったんですが、他のテーブルでずっとプレイされていて回ってこなかったのが残念です。


我流功夫極めロード
我流功夫極めロード
posted with amazlet at 18.12.25
アスタリスクラボ
売り上げランキング: 1,706

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ

| | コメント (0)

2018年12月24日 (月)

ホワイトチョコどら焼き・いちごどら焼き

おみやげに美味しそうなどら焼きをもらいました。

20181223_165633

ホワイトチョコどら焼きといちごどら焼きです。

両方食べましたが、あんこにチョコやいちごが練り込んであるのかな?
普通のどら焼きとは違う感覚でした。

個人的にはホワイトチョコの方が好みかな。



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月23日 (日)

Uber Eats 久しぶりの配達

数日前まで今日は雨予報でしたが、昨日から曇り予報に変わっていました。
雨の日に自転車が辛いのは嫌というほどわかってるので雨天はUber Eatsやるつもりはないのですが、曇りならやろうかなと。

というわけで、少し久しぶりのUber Eats。
今日は夜に仕事があるので15時くらいまでです。

本日のクエストはこんな感じ。
02

家を出る時に路面が濡れていたので、泥除けを付けたり雨対策をしてたら出発が遅れて、実際にオンラインしたのは10:45くらいでした。
クエストをクリアするために本当は10:30から開始したいところです。

でも、今日は運良く配達が続き、待機もあまりなく14:20で9件クリア。
03

時間内にあと1件いけそうかな、と思ったらここからまさかの30分待機(;^ω^)
10件目のオーダーが来た時はもう14:50でした。

配達が終わったのは15:10。
これは残念ながら10件クエストクリアならずか。

と、思いきや10件クリアしたことになっていて1,700円のインセンティブが入っていました。
どうやらピックアップが時間内ならクエストクリアになるみたいです。

というわけで、今日の売り上げです。
04

5,540円とクエストインセンティブ1,700円の合計7,240円です!

オンライン時間が4時間19分なので、時給1,600円超えましたね。
やはりクエストがあるといいな。

そういえば、今日お客さんに
「速えーッ! 過去最速だぜーっ!」
とジョジョの台詞のような褒め言葉をもらいました。

Photo

注文から10分後くらいだったらしく、えらく驚いてました。
まあ、お店の近くをたまたま走ってたのでピックアップが早かったんですけどね。

帰り道に雨が降ってきたのは勘弁。
帰ってから自転車を拭くハメになりました(´・ω・`)

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月22日 (土)

出張でした

仕事で出張に行ってきました。

20181221_220944

なかなか豪華なビジネスホテルで満足です( ^ω^)

20181222_075912

朝食もバイキング形式で美味しかったです。
カレーも食べたぜ。

20181221_233429

あと、なかなか売ってない「カウヒー」がコンビニに売ってたので購入。
うん、おいしい!

食に満足な出張でした。


にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月21日 (金)

8ピン平型

パナソニックのデジカメの充電ケーブルの予備がほしかったんですが、なんか変な規格でなかなか代わりが見つからなかったんですよ。

でもやっと見つけました。

20181221_003637

20181221_003709

8ピン平型というらしく、パナソニックやニコンが採用している規格だそうです。

こんな用途がよくわからん規格じゃなくて、別にmicroUSBでいいだろって思いました。

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月20日 (木)

CAMELBAK(キャメルバック)ボトル ポディウム

自転車用のボトルを買いました。

写真ブレブレだった(;^ω^)
20181221_003612

しかし、これは飲み物を入れるためじゃなく、パンク修理セットを入れておこうかなと。

ロードバイクだとパンク修理セットは必須ですが、背負うと肩にかかる重さが増すのでなるべく自転車に付けたいんですよ。


自転車用 修理工具用 ツールボックス

売り上げランキング: 193,362

↑のような工具などを入れる専用の製品もあるんですが、これだと工具が入ってることがバレバレなので配達中に盗難の可能性が高くなるかなと思い、今回はボトルにしました。
もちろん、長時間の休憩中は外しますがね。

ちなみに今回購入したボトルは710mlなので今まで使ってた500mlのやつよりたくさん入るし、口があまり狭まってないので物を入れやすいです。

S_spur_18781_3

自転車用のボトルの多くは上の写真のように上部が細くなってるんですよ。
ボトルケージに見なくてもはめやすいようにかな?

このボトルはそれがほとんどないので、物を入れておくのに向いた製品ですな( ^ω^)

CAMELBAK(キャメルバック) ボトル ポディウム 24oz(710ml) ジェットブラック 1299003071

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月19日 (水)

ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー

『ジョジョの奇妙な冒険』の新しいゲームが発表されました。


ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー 公式HP

『PUBG』や『荒野行動』のようなバトルロイヤル系サバイバルゲームのようですね。

私はそれ系は全然やったことないのですが、ジョジョだったらやってみようかなと思います。

でも、近くにゲームセンターがないんですよねー。
そのうち家庭用にも移植されるかな?

しかし、ジョジョの家庭用といえば、この歴史を私達は忘れてはいけない。
Photo

ええ、そうです。
私は『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』発売日購入勢ですとも。


ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) - PS3
バンダイナムコゲームス (2013-08-29)
売り上げランキング: 3,350

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月18日 (火)

Gaciron(ガシロン) テールライト

Uber Eatsの昼間の配達中は盗難防止にライトを前後とも外しているのですが、それなりにかさばるんですよ。
特にテールライトをコンパクトなのにしたかったので新しいのを購入しました。

20181216_164313

Gaciron(ガシロン)というメーカーのUSB充電式テールライトです。


これは手動で点灯させるバージョンです。
自動点灯のもあるんですが、必要ないときに勝手に点くのが嫌なので手動の方にしました。

長押しでON/OFF、一回押すごとに点滅(弱)→点滅(強)→点灯 と変わります。

光量もかなりあって、点滅(強)は正直眩しいです。
街中では点滅(弱)で十分でしょう。
真っ暗な山道なら点滅(強)でもいいかもしれません。

ネジと同じように回せば土台から外せます。
コンパクトなので重量も軽く、邪魔になりません。

ちなみに今まで使っていたテールライトはこれ。
20181219_041119

キャットアイのテールライトで、たぶん15年ほど前に買ったものです。

単4電池2本を仕様するので、今回買ったガシロンのテールライトと比べるとだいぶ重くて大きいです。

両方を点灯させて比べてみました。
20181219_041749

写真ではわかりにくいですが、ガシロンのやつはかなり明るいです。
テールライトの進化を感じましたよ。

これはいいものを買ったぞ。

あ、このガシロンのテールライトですが、自転車に付けるゴムの部分とライトの土台の部分は外さないほうがいいです。

私は試しに外してみたら、ゴムの穴が小さくて戻すのにかなり苦労しました(;^ω^)
もし、購入する方は気をつけてください(逆にやってみたくなるだろうけど)。

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月17日 (月)

スマートフォン対応グローブ

Uber Eatsの配達にはスマートフォンが必須ですが、今の時期は手袋も必須です。

15年くらい使っているグローブで配達してるんですが、それはもちろんスマートフォンを触っても反応しません。

オーダーが来るたびにグローブ外してタップするのも面倒なので配達用にスマホ対応グローブを買いました。

20181216_164418

Amazonで1,480円と安かったし、ちゃんとスマホも使えました。

私は手が小さい方なんですが、Mサイズでちょうどすぎるくらいピッタリでした。
ファスナーを閉めると外せなくなるほどフィットしています。
Lサイズでもよかったくらいです。

レビューにもありますが、ひとつ大きめのサイズを買ったほうがいいかもしれません。

待機時間には電子書籍を読んでることが多いんですが、手袋外して読んでるので手が冷えるんですよ。
でも、これでグローブつけたままでもページがめくれます。

次回からの配達で使ってみたいと思います。

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月16日 (日)

Uber Eats ジップロックの活用

Uber Eats配達員をやってる人の記事を色々と読んでいると、バスタオルを使ったり新聞紙を丸めて緩衝材にしたりと、料理がなるべく動かないようにそれぞれで工夫しているのが伺えます。

こないだ私もいいアイデアを思いつき、最近実行してるので紹介します。

そのいいアイデアとはこれ!

20181214_205026

そう、ご存知ジップロックです。

ビニール袋を何枚かバッグに入れておいて、それを膨らませて隙間を埋めてるという人の記事を見たんですよ。

でも、ビニール袋だといくらきつく縛っても空気が抜けるよなーと思い、家にあったジップロックをその代わりにしてやってみました。

20181214_204905

これが大正解!
隙間埋め&緩衝材として大活躍してくれます。

空気もそう簡単には抜けないし、大きさも調整しやすい。
いらないときは空気を抜いてペシャンコにすればかさばらない。

我ながらナイスアイデアだと思いました。
私はジップロックを3枚使い、うまく料理を固定しています。

急に雨が降ってきたときに濡らしたくない物を入れるのにも使えますね。

あと、お客さんにバッグの中を見られたときに、タオルで料理を固定してあるより清潔感があっていいかなと。
まあ、私も汁物がこぼれたとき用にタオルは1枚いれてありますが。

このジップロック固定法、みなさんもマネしていいですよ( ^ω^)

ジップロック フリーザーバッグ L 30枚入
旭化成ホームプロダクツ (2015-06-26)
売り上げランキング: 248

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月15日 (土)

Uber Eats 5日目 うーん・・・

今日は土曜ということでブースト&クエストで過去最高額になるんじゃないかと期待した日。

結果は・・・

03

時給1,000円切ってしまいました・・・。
(追記:この画面にはクエストの金額が表示されないようなので、実際は3回配達クエスト400円×2を足して9,113円でした。ギリギリ時給1,000円台か。)

今日は待機の時間がホント多かった。
特にお昼のピークタイムなんて13:30から15:00の休憩までオーダーなかったんですよ。
本を読むのが捗る捗る。

15:00の時点でこれでしたからね。
04

6回配達のクエストも結局昼夜ともクリアできなかったし、今日はひどいもんです。
05

土日は配送員多すぎて稼げないんですかね。

矢場町辺りで待機しようと思ったら何人か待機してる人いたから名駅方面行ったんですが、名駅の笹島交差点にももう2人待機してて、どうしたもんかなと。

平日の方が安定してるのかもしれません。

--------------------

今年中は名古屋は送料無料なので注文する人が多いですが、1月からは送料がかかるようになるので注文が減ると思われます。

今の時点で土日がこれくらい暇だと、1月から全然稼げなくなるかもしれませんね(;^ω^)

--------------------

さて、私は仕事の都合でしばらくUber Eatsはお休みになりそうです。

次にやるのは一週間以上後かな。


にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月14日 (金)

Uber Eats 4日目 ついに1万円超え!

き・・・き・・・

03

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

今日は昼の11:00から始めて20:00までやったら止めようと予定してたんですが、最後19:55に配達終了して1万円超えました!

でも、今日は配達の効率が悪く(運悪く?)、8時間も稼働してました。
時給にすると1,200円強か。

ロングピックも多かったし、配達先も遠いのが多く、中心部でピックアップ → エリアの端に配達 → 中心部に戻る → またエリアの端に配達 ってのが10件くらいあり、かなりの距離を走りました。
感覚的に70~80kmは走ってると思います。

まあ、配達先はピックアップするまでわからないのでこればっかりは運ですね。

--------------------

あと、オンライン中はオーダーを断らないようにしてるのが、今日疲れた原因でもあります。
まだ始めたばかりだし、応答率を下げてブースト倍率を下げたくないのでね。
自分の中ではこれを「据え膳食わぬは男の恥作戦」と呼んでいます。

でも、ピックアップ先までの時間が10分とか表示されたら断ろうと思ってますが(表示時間は車での時間なので自転車だと2倍くらいかかる)。

--------------------

今日、他によくなかったのは13時から45分ほど待機が発生したことです。
ブースト倍率の高い時間に仕事がないのは痛いですね。

大須~矢場町辺りで待機してたのですが、他にも待機中と思しきUber Eats配達員が何人もいたので、あの辺は人員過剰なのかもしれません。

飲食店も多く、ブースト倍率も最大の地域なので大須~矢場町辺りに行きたくなりますが、配達員が多すぎてオーダー入らないんじゃ意味ないからなー。

多少ブーストは下がっても名駅方面に行ったほうがよかったかも。

--------------------

こんな感じで今日はなんか効率よく動けなかったなー。

休憩も公園で40分くらいしただけです。
20181214_165033

明日も配達するんですが、明日は土曜ということでブーストが最大2.6倍!
しかも、回数クエストもあるのでかなりの額稼げるんじゃないかな。

また明日の記事にするのでお楽しみに。

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月13日 (木)

ワードバスケットとワードスナイパー

以前遊んで気に入った「ワードバスケット」をこないだ持っていって間の時間にやりました。

20180501_232404

基本がしりとりなので説明も簡単でボードゲーム初心者でもわかりやすいのでいいですね。
ワードバスケットは私のお気に入りです。

あと、こないだ購入した「ワードスナイパー」もやったのですが、こちらはワードバスケットほど盛り上がりませんね。

20181020_162943

20181020_163315

その組み合わせは存在しないだろうというお題がどうしてもいくつか出てきて、流れるときの盛り下がる雰囲気がよくないです。
お題が「県庁所在地」で、頭文字が「ちゃ・ちゅ・ちょ」とか。

「これは・・・なさそうですね」
「たぶん・・・ないね・・・」
「じゃあ、お流れということで・・・」

みたいな空気が興醒めなんですよ。

「防災グッズ」や「キャンプ用品」など、答えの範囲が狭いお題が結構あるのが辛いところです。

ワードスナイパーとワードバスケットは似てますが、完成度は後者の方が高いですね。

ワードスナイパーもルールは面白いから、お題を修正したバージョンが出てほしいなと思いました。

ワードバスケット (Word Basket) カードゲーム
メビウスゲームズ
売り上げランキング: 835

ワードスナイパー
ワードスナイパー
posted with amazlet at 18.12.13
リゴレ
売り上げランキング: 4,229

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ

| | コメント (0)

2018年12月12日 (水)

グノシーQ

やったぜ。

Screenshot_20181212214623

少ないけど(;^ω^)

今日のジャンルは絵画だったので、賞金獲得は無理かなと思ってたんですが、運良くいけました。

最終問題の作品数が一番多い芸術家は?はピカソと知ってたのでラッキーでしたね。

ボードゲーム貯金も少しずつ貯まってきてますが、「テラフォーミング・マーズ」はいつ再販されるのでしょうか。


テラフォーミング・マーズ 完全日本語版
アークライト (2017-10-07)
売り上げランキング: 17,767

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ

| | コメント (0)

2018年12月11日 (火)

Uber Eats 東京との格差

参考にするため、Uber Eatsに関連する動画やブログ・Twitterなどを色々見てますが、ほとんどが東京の人のものなんですよね。

今日は一日で2万稼げたとか、1件配達で1,000円以上ですねとか、時給換算すると1,600円以上とか、景気のいい話はほぼ東京の話です。

私もUber Eatsやってみて思いましたが、基本料金300~500円くらいの名古屋でそんなに稼げるか?と。

昨日はかなりオーダーの運がよかったと思いますが、それでも時給1,200円には届いてません。

色々調べていくうちになぜそんなに東京では稼げるのかわかりました。

【名古屋の基本料金】
How_the_payment_works_for_uber_part

【東京の基本料金】
Uber___uber

基本料金が全然違う!
東京は倍以上です。

これにブーストがかかるわけですから、そりゃ稼げるよなー。

やはり東京の市場規模は違うんだな、と感じました。

名古屋ももっとUber Eatsが定着して市場が拡大し、基本料金が底上げされるといいな。

各地方都市のUber Eats配達員のみなさん、一緒に頑張りましょう!

にほんブログ村 ゲームブログへ



| | コメント (0)

2018年12月10日 (月)

Uber Eats 3日目

Uber Eats3日目のレポートです。

今日は10:30~15:00に稼働。
ブーストが付くのも初めてでした。

03_2

さて、ブーストが付いた平日の昼間はどれくらい稼げたんでしょうか?
結果は・・・

04

5,108円!!

オンライン時間が4時間21分なので時給換算すると1,100円超えてますね。
初日の時給300円台がウソみたいです。

05

初日はクエストインセンティブを引いて平均すると1件あたり300円弱でしたが、ブーストがついた今日は明らかに単価が高くなってます。
ブーストの効果はすさまじいですね。

遠い配達は2件くらいで、中区を中心に短距離が多かったのも大きいかな。
こればっかりは運ですが。

今日は仕事の都合で15時に切り上げましたが、夕方からの時間帯も高いブーストがついていたので、夜までやったら1万超えてたかもしれません。

ダイエットついでの副業としてこれだけ稼げればなかなかいいですな。

気づくとプロフィールの評価の欄が高評価に変わってました。
06

おそらく、これのおかげで今日からブーストがついたのだと思われます。

最初は信頼と実績がないので稼げないですが、誠実に頑張っていれば稼げるようになってくると。

逆に、態度が悪かったり商品の扱いが雑だったりする配達員はお客さんから低評価を受け、いつまで経っても稼げないので辞めていき、自然といい人材が残るというわけですね。

これからUber Eats始める人もいると思いますが、最初は試練だと思って頑張ってください!

次に可動するのはまた週末だと思いますが、実際にやってみて色々書きたいことも出てきたので、またUber Eatsの記事がちょっと続くと思います。


OGK KABUTO(オージーケーカブト) ヘルメット FIGO パールホワイト M/L (頭囲 57cm~60cm未満)
OGK KABUTO(オージーケーカブト) (2012-07-25)
売り上げランキング: 1,802

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月 9日 (日)

Uber Eats 2日目

昨日に引き続きUber Eatsの配達をしてきました。
そのレポートをご覧ください。

--------------------

今日は昨日の反省を活かし、しっかりと10:30から稼働。
10:30~15:00の間に6件配達で1,100円のインセンティブがつくクエストが出ていたのでそれを狙います。

昨日は稼働開始が遅かったので達成できませんでしたが、今日は14時過ぎの次点で5件達成。

02

少し待機したあと、栄→丸の内の短距離の便が来たので、本日は無事このクエストをクリアできました( ^ω^)
注文が増え始める10:30から稼働するの大事ですね。

そのあとも1件こなして15時過ぎ。
今日は計画通り、暇な時間はしっかり休憩します。

大須に移動し、以前から気になっていた「大須フリースペース」という場所へ。
到着したのは15:30頃。

大須フリースペース

Dtfhah7uuaaci_qjpg_large

こういった感じのくつろげる場所で、ボードゲームも100種類以上置いてあります。
私が行ったときはみんなボードゲームをしていました。

私は休憩のため、端っこに座って本を読んだりうたた寝したりしてました。
外と違って暖かくていいですなあ。

夜のクエストが始まる17:30になったらオンラインにして店の中で待機する作戦です。
これで昨日みたいに寒空の下で体を冷やすこともないぞ。

17:30からオンラインにすると、今日はすぐにオーダーが入りました。
そこから立て続けに3件依頼があり、今日は終了。
夕方からの3件達成のクエストをクリアしたところで終わろうと思っていたので、今日は早く帰れてよかった。

昨日と同じく本日も10件配達と。

気になる今日の稼ぎは・・・

03

8,072-3,744(昨日の分)=4,328 ということで
4,328円です!

少なっ!

でも、15:30~17:30までしっかり休憩したので昨日より楽だったし、効率よくできたかな。

ちなみに昨日の初日がオンライン9時間5分で3.744円。
今日がオンライン6時間8分で4,328円です。

しかし、4,328円のうちクエストによるインセンティブが1,600円なので、クエストがない平日は散々なことになりそうですね。
東京と違って名古屋は稼げないのか・・・。

と、思いながら帰ってきて、家で何気なく平日のプロモーションを見てみたら、

03

あっ! 私にもブーストがつくようになってる!
しかも、最大2.3倍とかすごいぞ。

こないだ見た時は平日のプロモーションはなかったのに。

合計20件達成したからでしょうか。

やればやるほど稼げるという噂に真実味が出てきました。

これは平日も試してみてどれくらい稼げるのか知っておかねば。
というわけで、しんどいですが明日は昼過ぎまでUber Eatsやってみたいと思います(その後、普段の仕事がありますが)。

ブーストがかかった昼の時間帯はどれくらい稼げるのか!?
明日のレポートをお楽しみに。

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月 8日 (土)

Uber Eats 初日

ついにUber Eatsの配達やってきましたよ!
今回はそのレポートです。

--------------------

本来はクエストが始まる10:30から稼働しようと思ったんですが、色々と準備をしていたら結局稼働開始が11:30になってしまいました(;^ω^)

家を出発して栄や名駅方面へ向かっている途中に配達の通知が!
制限時間が切れないうちにタップして配達受付をします。

名駅方面のお店か。
そちらに向かおうとするとまた通知が!

初回からまさかのダブルオーダーだ!
ダブルオーダーとはひとつのお店から2件分の配達を受け取って配達することで、ピックアップの手間が省けるのでおいしい案件なのだ!(と、事前に見たサイトに書いてあった。)

しかし、ダブルオーダーは逆方向の2件になることはないって書いてあったけど、この2件は逆方向で結構時間がかかりました。
これおいしいのか?

そんなこんなで14:15までは休みもなくオーダーが入り、5件こなしました。

15:00までに6件配達するとボーナスがもらえるクエストが出てたんであと1件やりたかったんですが、それからオーダーはなく15:00を過ぎてしまいました(`;ω;´)
稼働が早ければ6件行けたんじゃないかなー。残念。

ここで公園で軽い昼食を取りました。
20181208_142655

昨日買っておいたパンです。
風が強くて寒い昼食でした。

そこからは夕方までは1時間に1件という感じでした。
クエストやブーストもないし、あまりおいしい時間帯ではないですね。
なので17:00から17:30までオフラインにして休憩しました。

あとは17:30からのラッシュアワーを何件かこなしてクエストのボーナスもらって帰ろうかと思ってました。

しかし・・・通知が来ない・・・。

17:30から18:30まで待機してました。

寒い公園で待機するのは非常に辛かったです。
20181208_180901

走ってれば温まってくるのでそこまで寒さを感じないのですが、座ってると冷え込みますね。
特に今日は風も強かったので。

もう今日はオーダー来ないのかなと思い、帰ろうとしたその時通知が!
しかも、ダブルオーダー!

これも無事に済ませ、あと1件やったらクエストクリアできるからそれやったら帰ろう!

しかし、また通知が来ない・・・。

次に来たのは20:40頃でした。
1時間くらい待ったぜ・・・。

しかも、運悪く配達先が家とほぼ逆方向(`;ω;´)
家に着いたのは22時でした。

そんな感じの初日でしたが、全部で10件の配達をしました。
そして、いくら稼げたかというと・・・

03

3,744円!
少なっ!!

1件平均700円くらいいくという噂は東京だけの話なのか?
約50km走ってこれは辛いぜよ。

稼働開始が遅かったのもありますが、夕方~夜に思った以上に通知が来なかったのが痛いですね。

初日ということで今回はお店に入らずほぼ一日中外で待機してみて、忙しい時間帯・暇な時間帯を肌で感じました。

明日は15:00~18:00の暇な時間帯をオフラインにして休憩をしっかり取るパターンを試してみたいと思います。
こっちの方が楽で要領いいんじゃないかな。

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月 7日 (金)

Uber Eats名古屋事務所に行ってバッグを受け取ってきました

前回:Uber Eatsに登録してみた

本日、栄にあるUber Eatsの事務所に行って説明を聞き、バッグを受け取ってきました。

02

でかい(;^ω^)
間近で見るとより大きく感じます。

04

横幅は約50cmあります。
宣伝効果も高いでしょうね。

帰ってからUberからメールが来て、見てみるとこんな内容でした。

03

忙しい時間帯に稼働するとちょっとしたボーナスがもらえるってことですな。

これはクエストといって、他にも色々とあるそうです。
ちょっとゲーム感覚で面白いですね。

さて、土日にさっそくやってみたいと思います。
どうなったかはまたこのブログで記事にします。

でも、この土日は大寒波が来て、急に寒くなるんですよね(;^ω^)
はぁ・・・タイミング悪いなー。

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月 6日 (木)

Uber Eats名古屋に登録してみた

最近、名古屋の街で「eats」と書かれた緑色のバッグを背負って走っている自転車をよく見かけるようになりました。

これは何かと思い調べてみると、「Uber Eats」という出前のサービスが名古屋でも始まっていて、その配達員のようです。

ふむふむ、ほほう。
これは登録さえすれば誰でもやれて、しかも自分の都合のいい時だけやれると。

私の仕事上、冬の時期が仕事が少なくなるので、その空いた時間でこれやれるんじゃないか?
ダイエットも兼ねて自転車乗って、少々のお金も稼げるっていいじゃないですか。

バイシクルメッセンジャー(自転車便)を昔やっていたこともあり名古屋の道に詳しいし、ロードバイクももちろん持っているので、初期投資もあまりかからずに始められそうです。

というわけで、早速Uber Eatsに登録してみました。

公式サイトから名前を入力したり、身分証明書の写真などをアップして登録完了。
簡単でした。

あとは栄にある事務所で説明を受けて、緑色のバッグを受け取ったらその日から配達を始められるそうです。
採用試験とかないってのが外資系企業な感じですね。

ちなみにバッグはデポジット料8,000円かかるとさ(バッグを返却すればお金も帰ってくる)。
とりあえず、明日バッグを受け取りに行ってきます。

今週の土日がいきなり空いてるので、早速配達してみてレポートしたいと思います。
どうなることやら。

続き:Uber Eatsバッグを受け取ってきました


UPSTARTS UberとAirbnbはケタ違いの成功をこう手に入れた
ブラッド・ストーン
日経BP社
売り上げランキング: 134,368

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月 5日 (水)

テキサスバーガー

もう販売終了したみたいですが、こないだマクドナルドのテキサスバーガーを食べました。

20181130_222019

ボリュームもあるし、味もなかなか美味しいし好きなハンバーガーです( ^ω^)

またそのうち再販されるのを待ちましょう。

最近またハンバーガーをよく食べてるな(;^ω^)


テキサス 【ブルーレイ版】 [Blu-ray]
株式会社アネック (2018-05-21)
売り上げランキング: 52,900

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月 4日 (火)

JAMLIVE

最低金額キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Screenshot_20181204203927

1問正解ごとに1円獲得できたので、計15円だせ!

間違えても進める&問題甘々だとそりゃこうなりますよ。

変な企画しないで普通に賞金20万の方が嬉しいなあ。

| | コメント (0)

2018年12月 3日 (月)

名古屋バーガー

こないだ名古屋に初めてできたららぽーとに行ったんですが、昼食にゴールデンハンバーグというお店に入りました。

そして、目を引いた名古屋バーガーってのを注文しましたよ。

20181130_163908

この名古屋バーガーは味噌タルタルソースが入っていると書かれていたので、試しに食べてみようかと。
不味かったらショックですが。

いただきまーす。

お、これはなかなか美味しい。
味噌の味を感じつつも、ハンバーガーとしての美味しさは損なわれていません。

そして、ボリュームもあって満足のいく昼食でした。

ごちそうさまでした( ^ω^)


にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月 2日 (日)

ワイキューにタカ兄が!

今日のワイキューのMCは手裏剣戦隊ニンニンジャーのタカ兄こと西川俊介さんでした。

Dtawg5jvsaabgypjpg_large
(写真はTwitterから引用)

イケメンですな。

番組の最後にはニンニンジャーの台詞ででおなじみ、「燃えてきたー!」の披露も。
03

ニンニンジャーの頃より滑舌もよくなってる気がしました。

自分の知ってる役者さんだと、より面白いですね。

賞金獲得までいけなかったけど、楽しい放送でした( ^ω^)




にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2018年12月 1日 (土)

ポテトチップス コンソメチョップ

コンソメパンチならぬコンソメチョップを見つけたので買ってみました。

20181201_051442

ほほう、ケチョップ味とな。

食べてみると・・・お、美味い!

ケチャップの酸味がポテトチップスと合いますね。

期間限定販売らしいけど、コンソメパンチの横に並ぶ定番商品になってもいいんじゃないかな。

ホントに美味しかったのでオススメです。

カルビー ポテトチップス コンソメチョップ 60g×12袋
カルビー (2018-11-19)
売り上げランキング: 26,889

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »