『スーパーボンバーマンR オンライン』遊んでみた感想&ロード時間短縮方法
サービスが始まったばかりの『スーパーボンバーマンR オンライン』を遊んでみました。
私はNintendo Switchでプレイ。
PS4・5やSteam、XBOXなど色々なハードに対応してるので好きなハードで遊べます。
何回かプレイしましたが、最高順位は16位でした。
では、遊んでみた感想を。
────────────────
【よいところ】
・やはりボンバーマンの対戦は面白い。
これに尽きるとも言えます。
・キャラクターによって性能が違うのが新鮮。
白ボンは序盤弱いけどアイテム取っていけばどんどん強くなり終盤有利、ピンクボンは最初から強いけどパワーアップしないので中盤以降不利とか。
有料コンテンツのキャラはまだほぼ見かけないが、理不尽な性能じゃないことを祈ります。
・ハードを問わず対戦できる。
違うハード同士でもマッチングできるので、人数が集まりやすい(と思う)。
・操作性も良好
ラグなど感じないし、操作性いいですね。
────────────────
【よくないところ】
・ロード時間が長すぎる
これが一番の問題。
マッチングに時間かかるのは理解できるし許せるが、マッチングしてからのロード時間がとにかく長い。
計ってみたらマッチングしてから試合が始まるまで2分ほどありました。
どこかの国旗っぽいので「国歌斉唱タイム」と呼んでいます。
プレイ時間よりロード時間の方が長いなんてザラにあります。
テトリス99とかと違い0.5秒ズレても対戦が成り立たないので同期させるのは大変でしょうが、ロード時間は改善してほしいところです。
そうしないとユーザーはすぐ離れていくでしょう。
・ルームマッチが有料コンテンツ。
リスナーさんと対戦しようとして、これにガッカリしました。
友達と遊ぶのが楽しいボンバーマンなので、一日一回でいいから部屋を無料で立てられるくらいにしてほしいな。
────────────────
問題のロード時間ですが、基本設定のクイックマッチ制限を「同ハードのみ」に切り替えるとロードが多少短くなりました。
やはり他機種間の連動に時間かかるみたいですね。
プレイ人口が減ってきたら変更するしかないですが、しばらくは「同ハードのみ」でいいか。
基本無料なのでみなさんも試しに遊んでみてください。
| 固定リンク
コメント