食物熊猫 2021年5月9日(日)
今日も9時間ほど食物熊猫の配達をしてきました。
今日は忙しくてまとまった休憩は取れず、ほぼ走りっぱなしでした。
疲れた(´・ω・`)
配達件数も27件と過去最高となりました。
ピック待ちの時間が多い熊猫で1時間3件ペースはなかなかじゃないでしょうか。
でも、最後の2時間は疲れてもう巡航速度も25km/hくらいしか出てませんでした。
2日連続9時間は疲労が溜まりますね。
他のフードデリバリーなら疲れたらそこで帰ることもできますが、シフト制の熊猫はそれができないのが辛いところ。
────────────────
そういえば、今日オーダーの通知に気付かずランクを下げられてしまいました。
熊猫アプリはバックグラウンドのときの通知音は「ミンミン・ミンミン・ミンミン・ピッピッピッピッピッピッピッピッピ」としつこいくらいなんですが、アプリを使っているとき(フォアグラウンド)は小さめの音で「ポーン」と1回鳴るだけなんです。
それを知ってもらったうえで、今日あったことを説明すると、
・オーダーを受け、アプリの地図を見てピック先の店舗に向かう(アプリがフォアグラウンド状態)
↓
・向かっている最中にキャンセルになったらしいが、ポーンは走行中なので気付かない
↓
・新たなオーダーが来てたようだが、それも通知音がポーンなのでもちろん気付かない
↓
・ピック先に着いて画面を見ると「オーダーを拒否したので2分間の強制休憩です」
↓
・ランクダウン
そんな小さい通知音で気付くわけないだろ!!
納得いきませんねー。
フォアグラウンドのときももっとわかりやすくて長めの通知音にしてくれよー。
そしてバックグラウンドのときのミンミンが結構不快だから、ウーバーイーツやDiDiフード・MENUみたいな綺麗な音色にしてくれよー。
通知音の変更くらいすぐできると思うんですけどねえ。
────────────────
大須の某店舗に来た有名人の中にアントニオ猪木さんの写真がありました。
現在闘病中の猪木さん、頑張ってください。
久々に100km近く走りました。
| 固定リンク
コメント