グラフィックボード「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L」
新しいグラフィックボードを購入しましたよ。
「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L」というやつです(長い!)。
価格は29,800円でした。
最近作成したでこいちゃん3Dモデルを使ってこないだテスト的にゲーム配信をしたら、重くて話にならなかったので購入した次第です。
まあ、今まで使ってたグラボは先代のPCの延命措置として買ったやつなので、性能は全然高くないのです。
今調べてみたら3485円でした。
その時は3D関係のことをするとは想定してなかったですからね。
正直なところ、どのグラボがいいとかよくわからないので、予算内で一番評判の良さそうなのを選んだだけです。
新しいグラボの性能を試すために『ストV』のベンチマークテストをやってみました。
旧グラボ「玄人志向 NVIDIA GeForce GT 710 1GB GF-GT710-E1GB/HS」
うん、これはひどい。
FPS7.01って(;^ω^)
全然進まないのでベンチマークテストが終わるまでに20分ほどかかりました。
では、新グラボの性能を見てみましょうか。
新グラボ「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L」
おお、ストVもちゃんと遊べるぞ!
これででこいちゃん3Dモデルを動かしながらゲーム配信できますね( ^ω^)


| 固定リンク
コメント