« クラシエ「ポッピンクッキン ドーナツ」 | トップページ | 3teneの「フェイストラッキングの初期化に失敗しました」 »

2021年8月 2日 (月)

FaceRigと3tene

最近行っているバ美肉計画ですが、今日はWEBカメラを使ったフェイストラッキングができるソフトを試してみました。

まず一番利用者が多いと思われるSteamの「FaceRig」で挑戦。

Acd2409

重いとは聞いていましたが、確かに重い。
起動してもしばらくすると応答なしになってしまいます。

グラボは購入するとして、とりあえずこないだVroidで作った3Dでこいちゃんのインポートだけでもしましょう。

むう・・・。
vrmのデータはインポートできましたが、ジオメトリのインポートがうまくいきません。
調べるとBlenderというソフトで色々と修正しないといけないらしい。

・・・詰んだ。

FaceRigに払った1480円も無駄になってしまうのか(;^ω^)

とりあえずBrenderをDLしている間に他のフェイストラッキングソフトを調べていると「3tene(ミテネ)」というよさげなのを発見。
ダメ元でやってみましょう。

3tene 公式サイト

おお、すぐ起動するしインポートもかんたんにできた!
しかも、顔と上半身の揺れまでなら無料で使える!

FaceRigに比べてもかなり軽いようで、ちゃんと動作してくれます。

Photo_20210803050901

最初からこれでよかったんですよ。

20210803034439

 

20210803034453

3teneは日本の会社が作ってるから設定もわかりやすいし使いやすいです。
こんな素晴らしいソフトを無料(手や指、全身を動かすのは有料)で提供してくれている会社には感謝しかないです。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

 

|

« クラシエ「ポッピンクッキン ドーナツ」 | トップページ | 3teneの「フェイストラッキングの初期化に失敗しました」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« クラシエ「ポッピンクッキン ドーナツ」 | トップページ | 3teneの「フェイストラッキングの初期化に失敗しました」 »