« 最後(?)のポケ盛 | トップページ | 『魔都精兵のスレイブ』アニメ化決定! »

2021年11月21日 (日)

LABRICO(ラブリコ)で自転車ラックを自作

引っ越しに伴って自転車ラックも新しく作り直しました。


ホームセンターで2×4材を買ってきて、
20211113-102919


それを突っ張るためのLABRICO(ラブリコ)も購入。
20211113-103026


前回はプラスチック製のやつでしたが、今回はより強力なLABRICO アイアンにしました。


これらを取り付けたら自転車壁掛けフックも取り付けて、
20211113-121616


完成!
20211113-122710


今書いてて気付いたけど、仮止めの養生テープがつけっぱなしでした(;^ω^)


過去に一回やってるのでスムーズでしたね。
2×4材のカットもホームセンターでやってもらってちょうどいい長さでした。


ロードバイクなどスポーツ自転車を室内保管する場合は、このように縦置きにすると省スペースかつ出しやすいのでオススメです。


こういう↓上下2台に置くタイプは上の自転車を出し入れするのが面倒なんですよね。
Screenshot-20211122-at-015542-2


ちなみに今回の自転車ラック自作にかかった費用は、


・LABRICO アイアン 1560円
・2×4材 878円
・木材カット料 44円

の合計2482円です。
かなりお安くできました。


壁掛けフック(999円)は前回のを流用してますが、それを含めるなら3481円です。
それでも安いですね。


簡単なDIYなので興味があれば挑戦してみてください。



 


 



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ


 

|

« 最後(?)のポケ盛 | トップページ | 『魔都精兵のスレイブ』アニメ化決定! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 最後(?)のポケ盛 | トップページ | 『魔都精兵のスレイブ』アニメ化決定! »