« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月30日 (土)

ゲームボーイアドバンス互換機「ポケットHDMIアドバンス」

これはまた面白そうなのが出ますね。

ゲームボーイアドバンス作品を大画面モニターで遊べる互換機「ポケットHDMIアドバンス for GBA」発売へ。HDMI出力でクリアかつ色鮮やかな映像でのプレイを楽しめる

Screenshot-20220501-at-022753-hdmi-for-g

Screenshot-20220501-at-022812-hdmi-for-g

ゲームボーイアドバンスのソフトが遊べる互換機「ポケットHDMIアドバンス for GBA」です。

携帯機としても遊べるし、TVに繋いで大画面で遊ぶこともできます。
ニンテンドースイッチのような使い方を意識してるでしょうね。

惜しむらくはGB・GBCのソフトには対応してないこと。
アドバンス互換機ならできそうですけどねぇ。
せっかく「かこむん蛇」をHDMI出力できるかと思ったのに(´・ω・`)

GBのソフトも取り込めるゲームフリークがやはり最強なのか。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月29日 (金)

シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル

マクドナルドの新商品を買ってきました。


20220429-001119


20220429-001132


「シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル」です。


シン・ウルトラマンとのコラボでパッケージもそれになっています。


久しぶりにチキンタツタ食べましたけど、タルタルソースが入ってるとより美味しいですね。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月28日 (木)

『UNDERTALE』3周目 Gルートスタート

さて『UNDERTALE』ですが、結局Gルートをやってみることにしました。

Undertale_20220426045101


あら、エンカウントに時間がかかること以外はサクサク進むじゃないですか。


ラスボスまでたどり着くのは楽勝かなー、と思っていたら突き落とされました(;^ω^)


アンダインが倒せない。


私の反応速度では矢印の速さに対応できないのですよ。
これはどうしようか(;^ω^)


攻略法を調べてみると、装備と回復アイテムを変更した方がよさそうですね。
次回準備してまた挑戦したいと思います。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月27日 (水)

サーキュレーター設置

暑い日も増えてきたので扇風機兼サーキュレーターを設置しました。

20220426-184522

購入したときの記事を見ると2012年に購入してるので、もう10年使ってますね。
そのときの価格は2470円でした。

ちなみにこの型はもう生産終了してます。

ただモーター回してるだけの機器ですし、そう簡単には壊れませんね。

風量も強いし、コストパフォーマンス抜群です( ^ω^)

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

 

| | コメント (0)

2022年4月26日 (火)

『UNDERTALE』クリア(Pルート)

というわけで、『UNDERTALE』の真EDと言われるルートでクリアできました(Pルートと言うらしい)。

Undertale_20220426045101

ネタバレになるから詳しく言えないのが残念ですが、かなり楽しみましたし、驚きも多いゲームでした。

思い出に残るゲームでしたね。
名作ゲームのひとつでしょう。
今後も録画をまた見返したりすると思います。

興味がある人は価格も安いし、ぜひプレイするといいと思います。

調べてみると、同じ作者さんの『DELTARUNE』という作品もあるそうで、『UNDERTALE』とも関係があるゲームみたいです(タイトルも「UNDERTALE」
のアナグラムだし)。

そちらもプレイするしかないですな(`・ω・´)

【追記】
GルートはPルート後のオマケみたいなものかと思っていましたが、調べていくうちにストーリー上重要なことがわかってきました。
これをクリアしないとUNDERTALEをクリアしたとは言えなさそうなのでやるかー。

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月25日 (月)

『UNDERTALE』2周目

こないだ『UNDERTALE』1周目を終わり、2周目に入りましたがラスボスのところまで来ました。


Undertale_20220426045101


これでついに真EDかと思いきや・・・違いましたね。


最後だけ攻撃するのおかしいなとは思ってたんですけど、やっぱりな。


さあ、真EDまでの道のりは長いのでしょうか?


それにしても、思ってた以上に楽しんで遊んでますね。
買った甲斐がありますよ。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月24日 (日)

配布ウオノラゴンが努力値ミス

ヨーロッパ国際選手権で活躍したウオノラゴンが先日配布されたので受け取っておきました。

Frhq_kuuuaa_4op

Frhq_klviai60ha

Frhq_kkuuaeipbi

Frhq_kqvsaanfr

いじっぱりのこだわりスカーフ持ちなのにAD振りかー。
なにかのメタだったのかな?

と思ったら、本当に運営のミスのようです。

その大会で使われたウオノラゴンはAS振りなのですが、Spe(素早さ)とSpD(特防)を間違えたウオノラゴンを配布してしまったそうです。

まあ、努力値は自分で振り直せばいいけど、そのスタッフさんはポケモンに詳しくない人なのかしら。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

 

| | コメント (0)

2022年4月23日 (土)

SFC互換機のDIYキット「超ファミつく」

5月26日になかなか面白そうなものが発売されます。


自分でSFC互換機を作れる「超ファミつく」です。


0115


0312


0410


0213


よくあるSFC互換機の中身だけを販売する感じですね。
それを自分の好きな箱とかに入れてしまおうというDIYキットです。


画像3枚目のテーブルの下に付けるのはなかなかいいと思いました。


4枚目のトースターは完全にネタですね。


アイデア次第で面白いものが作れそうです。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月22日 (金)

セブンイレブンのNintendo Switch向けプリペイドカードキャンペーン

去年もあったお得なキャンペーンがまたあるそうです。


Nintendo Switch向けプリペイドカード購入で「さらに1000円分がもらえる」お得なキャンペーンが全国のセブン-イレブンで開催へ。9000円券を対象に4月25日よりスタート


セブンイレブンで9000円のニンテンドープリペイドカードを買って登録すると1000円分オマケでもらえるってことですね。
購入は2022年5月8日(日)、登録は5月9日(月)のそれぞれ23時59分までが期限です。


で、これでもっとお得になる方法があるんですけど、それはこのキャンペーンで得た10000ポイントで「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」を買うのですよ。


169dff461d5ff9f7d966c1f4effc8e78fa9571ef


2本でお得 ニンテンドーカタログチケット


「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」は9980円でラインナップにあるゲームが2本購入できるので、1本あたり4990円で購入できます(ダウンロード版だけですが)。


私はこれを使って「ポケモン シャイニングパール」と「ポケモン レジェンズアルセウス」を購入しましたね。


今年2022年には「ポケモン スカーレット・バイオレット」も発売予定なので、今のうちにこのキャンペーンを使ってカタログチケットを購入しておこうかな。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月21日 (木)

カフェくるり

岩倉市にあるカフェくるりに久々に行ってきました。

スポーツ施設も前回行った時からリニューアルされていて驚きました。
床にスプリングが入ったり、大きいトランポリンが導入されたり、広くなって運動しやすくなりましたね。

久しぶりなので3時間も練習しました。

運動の後はカフェのほうでドリンクを注文。

20220419-151628

ピンクヨーグルトを頼みました。

これかマンゴークラッシュばっかり注文してる気がします。

子ざくらさん2号が生まれてからなかなか行けませんが、なるべく定期的に行って体を鍛えたいです。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月20日 (水)

DiDiフード サービス終了

驚きのニュースが。


Fqwxrooacauhydc


DiDiフードが5月25日でサービス終了ですかー。


大阪では注文多かったからうまくやってるのかなと思ってましたが、それほどでもなかったのかな。
確かに名古屋では注文少なかったですが。


つい最近までバッグの改良案や、社員が実際に配達したりオンラインミーティングとかして意見を吸い上げたりしてたので、こんなすぐサービス終了とは。
これも現場には知らされずに上層部だけで決まり、発表されたのでしょうか。


また近いうちにYouTube LiveでDiDiフードの思い出でも語りましょうかね。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月19日 (火)

『UNDERTALE』1周目クリア

こないだからプレイし始めた『UNDERTALE』ですが、1周目をクリアしました。

Undertale


EDはノーマルエンドか少しBAD寄りでした。


ネタバレになるので詳しくは話せませんが、確かにこれは話題になる作品だな、と思いました。


そして、今2周目に入っています。
2周目はもちろんあのプレイになりますね。


私の腕でどこまでいけるかわかりませんが、できるだけやってみたいと思います。


無理だと判断したら上手い人のプレイ動画見ます(´・ω・`)


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月18日 (月)

色違いガラルファイヤー

公式大会の参加賞、色違いガラルファイヤーを受け取りました。


Fqo4gphvcaif2zi


Fqo4gpovgammxnb


Fqo4gphvgaqke9n


実は日曜の夜まですっかり大会のこと忘れてて、危うく不参加になるところでした。


これでガラル3鳥の色違いも揃いましたね。


次回の公式大会の参加賞はBPだから別にいらないな(;^ω^)
マックスこうせきかとくせいパッチでもくれたほうがよっぽど参加者増えると思うのに。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月17日 (日)

ポケモンあいうえお表

子ざくらさん1号はひらがなの読み書きはできるのですが、カタカナがまだ怪しいのでこういったものを貼りました。


03_20220418035201


ポケモンイラストラボという公式サイトで配布されているあいうえお表です。
ひらがなの下にカタカナも載っているので両方勉強できます。


こういったものは毎日見ると自然と覚えていくのでトイレのドアに貼りました。


子ざくらさんもトイレが楽しくなったようで、このあいうえお表を見ていてトイレからなかなか出てこないこともしばしば。


そして、自然とポケモンの名前も覚えさせられるという一石二鳥のあいうえお表でした。


ほぼ第4世代までの古めのポケモンですが、モクローとネッコアラだけ新しめですね。
モクローは御三家だから選ばれたのもわからなくはないですが、ネッコアラは意外な選択ですよね。
ネイティオとかじゃダメだったんでしょうか(子供受けが悪そうだから?)。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ


 

| | コメント (0)

2022年4月16日 (土)

充電器

ニッケル充電池用の充電器を以前買ったのが15年くらい前で、当時あったSANYOのエネループなのですが、最近調子が悪い時があるので新調しました。


20220330-131312


今回はちょっと値段の安かった東芝のやつにしてみました。


早速使ってみましたが問題ありませんでした。


流石に充電器はよくわからないメーカーのは使いたくないですね(;^ω^)


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月15日 (金)

「えんぎ堂本舗」かえるを魔改造

20年ほど前にカバヤから発売された食玩で「えんぎ堂本舗」というのがあるんですよ。

1_20220416001301

2

おめでたい物を根付(ストラップ)にした食玩です。

カエル好きの私はこの商品のかえるを家の鍵のストラップとして当時から付け始めたのです。
「無事家にかえる」という意味もあるしね。

新品の画像
3_20220416001301

上記の画像ではわかりにくいですが、かえるの頭にはこのようなリングネジ↓が刺さっていて、それに紐が付けられています。
Screenshot-20220416-at-000758-trusco

しかし、根付の紐なんかはとっくの昔にちぎれ、そこは金属のチェーンに交換。

ネジもだんだんと穴が広がってきてかえるが抜けてしまうので、3年に1回くらい穴を埋めたり接着剤で固めたりしてずっと使ってきたのです。

そして今日帰宅して玄関のドアを開ける時に、またかえるが落下。
「また接着剤で付けないとな」と思いましたが、よく見ると今回は違う!

長年の使用によりネジ自体が折れてしまったのです(;^ω^)

20年以上ストラップとして活躍してくれたかえるをここでお見せしましょう。

ジャーン!!
20220415-150358

長年の摩擦による塗装剥がれ、何度も修復されたせいで原型のない目。
写真を撮り忘れましたが、背中側はほぼ真っ白です。

おそらく、この世にあるえんぎ堂本舗のかえるの中で一番過酷な環境にいるでしょう。

しかし、さすがにリングネジ自体が刺さらなくなったらストラップとしてこれ以上使うのは難しいか・・・ついにお別れの時が・・・(´・ω・`)

いや、まだいける!

リングネジが刺さらないなら本体にリングを通せばいいのだ(`・ω・´)

というわけで、ドリルで穴を空け、
20220415-151123

そこにリングを通し完成!
20220416-000925

リングネジの折れた部分が抜けないので、危なくないようにボンドで保護しておきました(気泡だらけ)。

引退かと思われたかえるくんですが、これでまだまだストラップとして使えますね。
かえるの付いてない家の鍵なんて考えられません。

ここまで来たら一蓮托生。
死ぬまで使っていきたいです。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月14日 (木)

『UNDERTALE』初プレイ

去年6月にセールで購入した『UNDERTALE』をやっとプレイし始めました。


Screenshot-20220415-at-045117-_undertale


まだ手探り状態でよくわからないところも多いですが、なかなか楽しく、気付けば2時間半もプレイしていました。


『MOTHER』に多大な影響を受けたゲームというのも随所に感じられますね。


特にテキストが糸井重里風というか、面白い言い回しが多いと思います。


弾を避けるのは、私はド下手ですね。
ボス戦(?)では被弾しないターンの方が少ないです(;^ω^)


これからどういうストーリーになっていくのかも楽しみです。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月13日 (水)

モンスターファームの新作が発表

モンスターファームの新作が発表されましたよ!


0_o_20220413051201


「LINE:モンスターファーム」発表! 2022年内リリース予定


ニンテンドースイッチとかで出したモンスターファーム1と2のリメイクがかなり売れたそうですからね。
復活も必然とも言えるでしょう。


ただ、懸念事項はスマホの基本無料課金ゲーということでしょうね。
おそらくファンは全員同じ思いだと思います。


サービス開始したら私もプレイするとは思いますが、どこまでやるかは未知数です。


買い切りだったらどれほどよかったことか・・・。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ


 

| | コメント (0)

2022年4月12日 (火)

ポケモンレジェンズアルセウス アルセウス戦

ヒスイ図鑑を全部埋め、ついにアルセウス戦です。


03_20220413045401


隕石とレーザーは慣れれば普通に避けられるんですが、シャドーダイブ(?)のような一回消えてから飛び出してくる攻撃がなかなか避けられなかったです。
結局1回しかうまくかわせませんでした。


そんな感じで4回目の挑戦でやっとアルセウスを倒せました。
時間は25分弱。


05_20220413045401


アルセウスも図鑑に載りましたよ。


ちなみに性格はのんきでした。


04_20220413045401


ここまででプレイ時間は61時間26分。


これでレジェンズアルセウスもやることがなくなってしまいました。


あとは自己満足要素ばかりだしなぁ。
強いて言えば色違いを探すくらいでしょうか。


でも、一人用のゲームをここまで遊んだのは久しぶりでしたね。
ポケモンHOMEにヒスイポケモンを送れるようになるのが楽しみです。


以上、ポケモンレジェンズアルセウスでした。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ


| | コメント (0)

2022年4月11日 (月)

アオキーズ・ピザ

久しぶりにピザを注文しました。


20220411-180024


アオキーズ・ピザはお店に取りに行くと1枚無料になるので庶民の味方ですよ。


牛カルビとビーフ&ポテトのハーフ&ハーフにしました。


牛カルビはジューシーで美味しいですね。
一番好きかもしれません。


ごちそうさまでした。


食べきれない分は明日また食べよう。


たまのピザは贅沢ですな。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月10日 (日)

ポケモンレジェンズアルセウス 図鑑完成

Photo_20220411045001

ふぅ~、やっとミカルゲのともしび集めも終わり、全部のポケモンを手に入れましたよ。

アルセウスが載ってないから正確には図鑑完成じゃないのかもしれませんが、一応すべてのポケモンと出会いました。

次はついに本当のラスボス、アルセウスとの戦いです(相当強いとは聞いている)。
次回の配信をお楽しみに。

この後どうなるか知らないのですが、主人公は元の世界に戻れるのかな?

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月 9日 (土)

ポケモンレジェンズアルセウスの続き

レジェンズアルセウスですが、ギラティナも倒し、あとは図鑑を埋めてアルセウスと戦うだけ。


その図鑑も結構埋まってきました。


今日はズガイドスなど時空の歪みでしか出ないポケモンを全て捕まえました。


あとはアイテムで進化するポケモンが数匹とゴンベ、ミカルゲだけかな?


特にミカルゲのともしび集めはなかなかの苦行ですね。
攻略サイトを見ても、もうすでに取ったやつかどうかわからないし、結局全部行くしかありません。


これからレジェンズアルセウス始める人は、「ともしびは道中では一切取らず、後でまとめて取った方が効率的」と覚えておいてください。


次回の配信はゴンベとともしび集めですかね。
終わりが見えてきたか。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月 8日 (金)

サーティワン

ダブルがトリプルになるキャンペーンも終わりということで、またサーティワンに行きました。


20220408-170802


今回は
・ロッキーロード
・チョコチップ
・バナナアンドストロベリー
にしました。


チョコチップは初ですね。
バニラにチョコチップが入ってるアイスですが、チョコミントの方が好みかな。


またトリプルキャンペーンやってほしいですね。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月 7日 (木)

藤子不二雄Ⓐ先生が死去

ついにこの日が来てしまったかという思いです。


漫画家の藤子不二雄(A)さん死去 88歳 「忍者ハットリくん」など


私の尊敬する漫画家のひとり、藤子不二雄先生が亡くなられました。
享年88。


日本の漫画界の黎明期から漫画を描き続け、漫画界の生き字引とも言える方でした。


『まんが道』(続編『愛…しりそめし頃に…』含め)は当時の漫画界の歴史を記している本でもあり、後世に残すべき本です。
漫画家を名乗っているのに『まんが道』を読んでない人はモグリだと思ってます。


晩年まで作品を描かれていましたが、最近はメディアへの露出もなかったので体調がすぐれないのかなと思っていましたが・・・。


藤子不二雄先生のご冥福をお祈りします。


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月 6日 (水)

子ざくらさんとキャプテン・リノ

以前、引き出物でもらったボードゲーム「キャプテン・リノ」ですが、そろそろできるだろうと思い、子ざくらさん1号と遊んでみました。


20220403-162447


Superrhino_thumb_11bing_boardgame


本当は手札から土台カードを出しながらカードを積み上げていくゲームですが、そこまで駆け引きなどは必要ないと思い、単純に山札から土台カードを引いてその通りに積み上げるだけで遊んでます。


この方がシンプルで5才児でも楽しく遊べますね。
紙なので軽くて子供でも結構な高さまで積めるし、倒れても危なくないのもこのゲームのいいところです。


そして別の遊び方も生まれました。


20220403-162429


マンションごっこです。


カードでマンションを作ってそこにポケモンやアンパンマンなどを住まわせる遊びです。


間取りも自由自在だし、大人も一緒にやってて意外と楽しいので、よければやってみてください。


「キャプテン・リノ」は低年齢から遊べるし、一家にひとつあってもいいゲームですね。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ

| | コメント (0)

2022年4月 5日 (火)

スシロー 麺屋はなびの台湾まぜそば

晩ご飯にスシローへ行きました。
相変わらず魚介類は苦手ですが、他のメニューもあるのがスシローのいいところ。


今回よさそうなのが期間限定メニューでありました。


麺屋はなびの台湾まぜそばです。


20220401-204228


麺屋はなびは食べたことないですが、デリバリーで何回かピックアップに行ったことがあり、いつも繁盛してるお店です。


いい機会なので食べてみましょう。


なかなかおいしいですね。
商品説明からするともっと辛いのかと想像しましたが、少し辛いくらいです。
辛いのが苦手でも食べられると思います。


そしてデザートへ。


20220401-210116


「苺づくしブリュレミルクレープメルバ」です。


これも美味しかったです。


スシローのミルクレープメルバは逸品ですね。


でも、メルバってなんだ?
ウルガモスの進化前か?


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年4月 4日 (月)

Wolt名古屋の登録会に行ってきた。

5月末に名古屋でもスタートするフードデリバリーサービス「Wolt」の登録会に行ってきました。



やっと名古屋にも来ましたね。


サービス開始が楽しみです。


 


 



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ


 

| | コメント (0)

2022年4月 3日 (日)

さくら祭りとオムそば

地元の九華公園の桜が満開ということで、子ざくらさんを連れてさくら祭りに行ってきました。

20220401-132021

おお、満開だ!

さくら祭りと言っても、例年のように市が「○日~○日までさくら祭り開催」って謳ってるわけではなく、勝手に桜が咲いて、勝手に屋台が出てるってだけですね(屋台も許可は要るんだろうけど)。

なので、屋台も10軒くらいしかありません。

20220401-130405

昼ご飯としてオムそばを買いました。

うん、おいしい!

桜を見ながら縁石に座って食べて、ちょっとしたお花見です。
小さいシートでも持って来ればよかったですね。

屋台の焼きそば系は温かいうちにすぐ食べると美味しいですよね。
しかし、持って帰って家で食べてもあまり美味しくないのは、油の量が多いからだそうです。

屋台の数は少ないのに人は多いので、どこの店も結構賑わってました。
この期間に出店した屋台はおいしい思いしてますねぇ。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

 

| | コメント (0)

2022年4月 2日 (土)

色違いウソッキーレイドバトルの続き

せっかく捕まえた色違いウソッキーが特性:びびりだった前回。


もう諦めて寝るか迷ったんですが、あと少しだけ挑戦してみました。


そして30分後・・・


Fpsdp9_vcaaumsf


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


捕まれ・・・


Fpsdp9_vkamasi6


捕まったー!


特性は・・・


Fpsdp99ucaajus0


がんじょう。
やったー!


かくれ特性でなければ、アイテムでがんじょうにもいしあたまにもできますからね。


無事GETできてよかったです( ^ω^)


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ


 

| | コメント (0)

2022年4月 1日 (金)

色違いウソッキーレイドバトル

4月1日はエイプリルフールということで、ポケモン剣盾のレイドバトルで色違いのウソッキーが出やすくなる日でした。


帰宅してから約2時間半レイドバトルに潜っていたところ・・・


Fpslsdmuyamp3uc


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


逃げないでくれよ・・・。
よし! 色違いウソッキーGETだぜ!


Fpslsdhuyagifta


とりあえず捕まえられてよかった。


ん?


Fpsnceevuaeesj


特性が使いようのない「びびり」じゃないですか!


「がんじょう」か「いしあたま」どっちでもよかったけど、なんでこんなときにかくれ特性引くんだよう(´;ω;`)


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »