« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月31日 (土)

毎年恒例の大晦日オプーナさん

もうすぐ2022年も終わりです。
毎年恒例のやつで締めますよ(もう15年目)。

そもそもオプーナさんや元ネタのやる夫自体も見かけなくなってしまいましたが(;^ω^)

ネットがYouTubeやTwitterなどのSNSが主流になり、AA文化が廃れ始めているのでしょうね。

閑話休題。
今年は年末に膝の怪我をしてしまいましたが、2023年は家族一同平和に、そして膝が早く治るように祈って・・・

      来年に行く権利をやろう

            / ̄\
            |     |  
              \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \ 
        /   ⌒   ⌒   \ 
        |    (__人__)     | 
        \    ` ⌒´    / 
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月30日 (金)

エースバーンレイドをヤドランで攻略!

現在開催中のエースバーンレイドは前回のリザードンレイドに比べかなり難しいですね。

私はヤドランで攻略できたので紹介しようと思います。

Flqyf_vayaahzef

Flqyf_dakaaljc

Flqymtxaeaa9afn

Flqymtaaaekodu

性格 ひかえめ
努力値 H6 B252 C252
技 アシストパワー わるだくみ てっぺき なまける
特性 なんでもよい
持ち物 かいがらのすず

まず鉄壁を2回積んでから悪巧みを3回積みます。

その後、いけいけドンドンで特攻を上げてからアシストパワーで攻撃です。

積んでる間に体力が減ってきたらなまけるで回復しましょう。
途中でがっちりぼうぎょを入れてもいいかも(倒せたときはなしでした)

ソロプレイだと正直なところ、エースバーンがビルドアップを何回積むかの運ゲーな気がします。

ビルドアップの回数が2回程度であれば途中で味方のバフ解除が来ても積み直せますが、それ以上だとアクロバットのダメージが大きすぎて無理です。

リスナーさんが言ってましたが、ひやみずを搭載するのもいいかもしれません。

結局、ビルドアップによる攻撃アップがきついので、マルチプレイなら甘えるやクリアスモッグなどの攻撃リセット役がいると安定すると思います。

嘘泣きで特防を下げる役がいて、ヤドランが命の珠ならワンパンもいけるそうですよ。

みなさんも頑張って倒してください。

【2022.12.31追記】
アシストパワー わるだくみ てっぺき ひやみず のヤドランで、時間ギリギリですがソロで安定感のあるクリアができました。
バフ解除は一度しかないので、それまではひやみず。
解除されたら鉄壁&悪巧みを積んでアシストパワーです。
急所に当たったら諦めましょう。

捕まえたエースバーン
Flqyf4auaaftph

Flqyf_bakaiaz8n

性格いじっぱりのリベロです。

次のシーズンからはランクマッチで使えるようになるのかな?

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月29日 (木)

膝が伸びない

少し前からとある習い事を始めたのですが、こないだその帰りに右膝が痛くなってきて家に着く頃にはかなり痛みを感じるようになりました。

そして右膝がまっすぐ伸ばせなくなってしまいました。
伸ばそうとするととても痛いです。

整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらいましたが骨には異常なしと。

しばらく様子を見て治っていけばいいし、そのままなら大きな病院でMRIで靭帯などを検査しなければいけません。

痛みの種類として膝十字固めをかけられている感じなので靭帯や半月板に支障が出てるんでしょうね。

はぁ~、困った。
仕事にも影響が出てしまいます。

逆に膝を伸ばしきらなければ痛くはないので自転車は乗れるんですよね。
だからフードデリバリーはやれるというよくわからない状態です。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

 

| | コメント (0)

2022年12月28日 (水)

レイド用ドドゲザン

やっとレイド用のドドゲザンを育成しました。

Flgkfzgacaayfcz

Flgkfzyamaaka4s

努力値はH252 A252 S4

技は ドゲザン アイアンヘッド つるぎのまい までは確定であとひとつは ちょうはつorでんじは あたりでしょうか。

悪技でエスパー&ゴースト、鋼技でフェアリーを担当するポケモンです。

キリキザンから進化させるのが面倒くさそうだったのでレイドで捕まえようと思っていたのですが、特性:プレッシャーしかレイドでは出ないようなので結局キリキザンから進化させました。

まけんき&テラスタル鋼がなかなか出なくて捕獲も少し時間かかったし、進化もよくわかってなくて無駄に時間を費やしてしまいました。

キリキザンをパーティに入れてコマタナの集まっているキリキザンを倒すんじゃなくて、進化させたいキリキザンでそのキリキザンを3匹倒さないといけないんですね。

何回キリキザンって言ってるんだw

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月27日 (火)

びっくりドンキー

久しぶりににびっくりドンキーに入りました。

しかし今回はハンバーグではなく、

20221216-182506

パフェが食べたかったからです!

これはガトーショコラパフェですね。

パフェって途中のアイスが染みたコーンフレークが美味しいですよね。

ごちそうさまでした。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月26日 (月)

おしゃべりバーコードレジスターとカードスリーブ

今年の子ざくらさん1号のクリスマスプレゼントは「ホンモノバーコードをJANJANスキャン! おしゃべりバーコードレジスター」というレジのおもちゃでした。


51diimn5szl_ac_sl1100_


マジカルプレイタイム ホンモノバーコードをJANJANスキャン! おしゃべりバーコードレジスター - タカラトミー公式HP


20221225-133807


これがなかなかよくできてまして、実際の商品のバーコードも読み取れるんですよ。


提携してる商品の価格は本当の価格が表示されて読み上げられます。


提携してないその辺のバーコードも読ませることができるので、レジごっことして楽しいと思います。
その場合、お菓子が900円とか適当な価格になったりしますけど。


実際の商品と同じバーコードが書かれたカードも20枚付いてきます。


もちろん紙製なので、このままでは2歳になったばかりの子ざくらさん2号がクシャクシャにしてしまうと思い、セリアでカードスリーブを買ってきました。


20221225-150056


チェキ用のスリーブがジャストサイズかつ枚数も20枚とちょうどよかったです。


スリーブに入れてもちゃんとおもちゃの下部に収納できます。
20221225-151430


これ以上ないくらいピッタリ。


開発の方もスリーブに入れることを想定して設計したのかもしれませんね。


これからこのおもちゃを購入される方にはカードをスリーブに入れることをオススメします。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月25日 (日)

バラエティパック12

クリスマスということでサーティワンで12個入りのセットを買ってきました。

20221225-141929

日曜のクリスマスということで混むかと思い、前日に予約しておいたのですが正解でしたね。

行ってすぐ受け取れたので無駄がなかったです。

私は
・バナナアンドストロベリー
・ラムレーズン
・ロッキーロード
・チップドチョコレート
の4つにしました。

上3つはよく食べるんですが、チップドチョコレートは初体験です。
食べてみるとやはり美味しいですね。

ただ、サーティワンでしか食べられない味というわけでもないので優先度は低いかな。

バナナアンドストロベリーは至高です。

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月24日 (土)

新筐体「ポケモンメガゲット ナゲトレBOX」を遊んでみた

「ポケモンメガゲット」の新筐体を見つけました。

20221223-160800

「ポケモンメガゲット ナゲトレBOX」

調べてみると今年10月から稼働してるゲームのようです。

「ポケモンメガゲット!ナゲトレBOX」が10月上旬に稼働開始。ボールを投げてポケモンをゲットするキッズ向けアミューズメントマシン

003

「ポケモンメガゲット」がサンムーンの頃の2016年稼働開始なので、順次入れ替わっていくのでしょうね。

20221223-160807

今までのと違ってイスに座って遊べるようになってます。

あと、画面との距離がかなり近くなってますね。

子ざくらさんとプレイした結果・・・

20221223-161115

87匹という最高記録を達成しました!

ゲーム内容は変わっていませんが、距離が近くなったこととモニター自体も大きくなっているので高得点が取りやすいと思います。

ただ、ボールの取り出し口が狭くなっているので同時に複数個持つのが少し難しくなったかな?

あと、モニターとの距離が近いのでボールの跳ね返りも強く、今回も3個ほどボールが筐体の外に飛び出してしまいました。
それを慌てて取りに行くと出入り口の上部に頭をぶつけるので大人は注意です(1回ぶつけた)。

出たカードは・・・

20221223-161138

ルカリオでした。

今年の10月から稼働開始ということで筐体の外装は剣盾のポケモンとなっていますが、そのうちSVの外装に張り替えられるのでしょうか?

アニポケもサトシは卒業して新しい主人公になるので、そちらの放送が始まった時期に見た目や内容もバージョンアップすると私は予想します!

出てくるカードもSVバージョンになると嬉しいですね。

これもうポケモンメガゲットを世界一解説してるブログだろ(;^ω^)

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月23日 (金)

今年の大晦日も『孤独のグルメ』

毎年恒例になってきましたね。


「孤独のグルメ2022大晦日スペシャル 年忘れ、食の格闘技。カニの使いはあらたいへん。」


タイトルが「ガキの使いやあらへんで」のパロディになってますね。
実際、ガキ使のわらってはいけないはやらないみたいですし。


そして、もう大晦日SPも6年目ですか。


公式サイトの松重豊さんの辛辣なコメントも面白いですねwww


今年の大晦日は孤独のグルメもRIZINもあるし楽しみです。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ


 

| | コメント (0)

2022年12月22日 (木)

セブンイレブンのニンテンドープリペイドカードキャンペーンでガチョウゲー購入

セブンイレブンのニンテンドープリペイドカードキャンペーンが始まったので、忘れないうちに購入してきましたよ。

20221222-170706

今購入して専用サイトから登録すると500円分オマケにもらえます。

早速登録してセール中のいたずらガチョウのゲーム(990円)を購入しました。

1671718461052

また配信で遊びたいと思います。

プリペイドカードキャンペーンは今年いっぱいなのでご購入はお早めに。

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月21日 (水)

ポケモンメガゲット新記録更新&攻略のコツ

また子ざくらさんと「ポケモンメガゲット」を遊びましたよ。

今回はなんと・・・

20221216-175021

80匹!

前回が77匹なので最高記録更新しました!

ボールを両手で2個ずつ投げつつも適当に投げず、しっかりと狙いを定めると安定しますね。

各ステージ最後のラッシュ(ポケモンが画面一杯にたくさん出てくる)は多少適当に投げてもいいのでなるべくポケモンを取りこぼさないことが大事です。

・・・メガゲットをそんなに真剣にやってる人見たことねえよ(;^ω^)

ちなみに出たカードは・・・

20221216-175046

前回と同じミミッキュでした。
同じカードだとあんまり嬉しくないですね。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月20日 (火)

厳選素材のたけのこの里

たけのこの里を買おうと思ったら隣にこんなのがあったので買ってみました。


20221220-083740


「厳選素材のたけのこの里」ですって。


どれどれ・・・まあ普通っすね。


確かに甘みは抑えてありますが、やっぱりチョコレート&サクサク感がたけのこの里の売りだと思ってるので、甘さもひかえなくていいかな。


やっぱりいつものたけのこの里がいいですね


定番商品はちゃんとわけがあるということです。


 


 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月19日 (月)

Nintendo Switch 2022 ~今年の振り返り~

2023年2月15日までの期間、今年遊んだソフトのデータがわかる特設サイトが任天堂公式で開設されています。


Nintendo Switch 2022 ~今年の振り返り~


私もやってみました。


もっともあそんだソフト
03_20221220060201


ポケモンがベスト3と。
まあ納得の結果ですね。


3年以上あそんでいるソフト
04_20221220060201


ここに来て「ドーナツカウンティ」がランクイン!


これは子ざくらさんが気に入って結構遊んでいるからです。


穴にどんどん物を落としていくだけというルールがシンプルでいいですね。
特にギミックや謎解きなしでどんどん落とせるモードがあったらよかったな。


ポケモンソードはスイッチで一番稼働時間長いですね。
でも、おそらく2023年はポケモンバイオレットが1位になるでしょう。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ


 

| | コメント (0)

2022年12月18日 (日)

「ごっこランド」にウーバーイーツの公式ゲームが登場

子供向け職業体験アプリ「ごっこランド」にウーバーイーツのゲームが登場しました。

子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に、Uber Eats の新ゲーム「ウーバーイーツのはいたつパートナーごっこ」が登場!

 

早速スマホにダウンロードしてこざくらさんと遊んでみましたが、簡単な迷路って感じのゲームですね。
結構な数の面があるので、先に進めば歯ごたえもあるステージが出てくるのかな?

それにしてもこの「ごっこランド」というアプリもすごいですね。
マクドナルドやヤマト運輸などなど、日本の有名企業がたくさん参加しています(むしろ大きな企業じゃないと参加できないのかも)。

それぞれにその職業をモチーフにしたミニゲームがあり、遊ぶとコインがもらえます。
そのコイン3枚でトレーディングカードが引けてコレクション要素もあるんですよ。

子供はこれハマっちゃいますね。
ビジネスモデルとしてもよくできたアプリです。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ

| | コメント (0)

2022年12月17日 (土)

爺様と婆様のセレナーデ 踊ってみた

踊ってみた動画をアップしました!



志村けん&田代まさしの『爺様と婆様のセレナーデ』です。


私が中学生のとき購入したCDで、これに貴重な小遣いの1000円を使ったことを少し後悔したりもしましたが、今は買ってよかったなと思います。
当時の私は芸人の出すCDをちょいちょい買ってましたね(間寛平、ダチョウ倶楽部など)。


作詞作曲は吉幾三さんで昭和歌謡的な曲調が味わい深いです。
吉さんも志村さんと交流が深かったからね。


この踊ってみたも私なりの志村けんさんの追悼でございます。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月16日 (金)

アニポケのサトシ卒業

アニメ『ポケモン』来年4月から新シリーズで主人公交代 1月から最終章でサトシとピカチュウの物語終了

ついにこの日が来てしまいましたか。
以前から噂されていましたが本当でしたね。

マサラタウンのサトシとしてまた登場するなら、その情報もかなり信憑性の高いリークだったことになります。

とにかく26年間お疲れ様でした。

こないだの放送からすると、ロケット団とかも登場しなくなる雰囲気でしたね。

本当にガラッと変わってしまうんだなぁ。

妖怪ウォッチのように主役変更で人気が下火になるのだけが怖いです。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月15日 (木)

次回のハッピーセットはマリオ?

お、これは・・・





Wiiの『マリオパーティ9』をプレイして以来子ざくらさんはマリオが大好きなようなので(USJに行ったのもあると思いますが)、次回のハッピーセットは期待できそうですね。


まさかこんなにマリオが好きになるとは( ^ω^)


希望しているクリスマスプレゼントとは別にニンテンドースイッチのマリオパーティも買おうと思ってます。


私も遊んでみたいですしね。


 



 


にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月14日 (水)

ポケモンSV レイド用ガブリアス

育成したレイド用ポケモン紹介第3弾、ガブリアスです。

Fjzj5wnakaanex3

Fjzj5wpagaaiore

努力値はHA。

テツノカイナ&コノヨザルで対応できない毒タイプに対するために育成しました。

剣の舞を3回積んで地震を打つだけですが、はらだいこと違ってHPを減らさないのがいいところ。
地面弱点でソロレイドなら結構安定感ありますね。

いつの時代もガブリアスは強い。

あとは水&フェアリー担当のマリルリ、鋼担当の何かを育成したらレイドバトルも安定して稼げるようになってくるかな?

今週末はまた期間限定のリザードンレイドがありますね。
前回は未クリアだったので参加できませんでしたが、今回は参加できるのでたくさん倒して稼ぎたいところです。

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月13日 (火)

ポケモンSV レイド用コノヨザル

育成したレイド用ポケモン紹介第2弾、コノヨザルです。


Fjzj5w8aaaewdg


Fjzj5wfaeaamq2a


いやなおとで相手の防御を下げたら何回かビルドアップ。
その間に何回か攻撃を食らうのでふんどのこぶしの威力もアップするというわけです。


マルチだとそこまで時間がないのでいやなおとでサポート&ふんどのこぶしって感じです。


ドレインパンチは実際あまり使いませんね。
格闘弱点なら大体テツノカイナ出したほうがいいですし。
相手が地面技を使ってくるなら地面弱点ではないコノヨザルの方がいいです。


ゴースト弱点のポケモンに出すことが多いですが、こちらもゴースト弱点なので手痛い反撃を受けたりします。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月12日 (月)

水木一郎さん死去

アニソンの帝王と呼ばれた水木一郎さんが亡くなりました。
享年74。

水木一郎さん死去74歳 7月に肺がん闘病公表、11月歌謡祭では車いす姿「マジンガーZ」熱唱

生涯現役を掲げ、その通りに天寿を全うされました。

水木一郎さんの代表曲はマジンガーZの主題歌がよく挙がりますが、私はゲキレンジャーのED曲である『道(タオ)』が大好きなのです。

ブルース・リーの言葉であったり、武道・武術の考え方が入っている歌詞、そしてアニキの魂のこもった歌声が心に響きます。

水木一郎さんのご冥福をお祈りします。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月11日 (日)

ポケモンSV レイド用テツノカイナ

ポケモンSVのレイドバトルを攻略するためのテツノカイナを育成しましたよ。

Fjuzg9magaacyic

Fjuzg9nayaemypw

努力値はA252 B100 D156だったかな?
どこかのサイトを参考にしたんですが防御は元々高いのでA252 D252でもいいと思います。

基本ははらだいこを積んでドレインパンチ。
いけそうならインファイトで一撃を狙う感じです。

はらだいこ後がHPが減って隙ができるので、そこに弱点攻撃が来ると倒れることもあります。
ワンパン率は減りますがオボンのみのほうが安定するかもしれません。

ワンパンを狙うなら命の珠か黒帯ですかね。

このテツノカイナを育成してから☆5レイドも結構勝てるようになりました。
格闘弱点じゃなくても倒せるときもありますね。

本当はズン部の弱点をつけるようにレイド用ポケモンを用意できるといいんですが、まだそこまで育成できてません。

毒などの格闘半減タイプにはレイド用ガブリアスを育成しました。
また後日紹介します。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月10日 (土)

カフェくるり

先日、カフェくるりに行ってきました。


スポーツ施設で子ざくらさんと体を動かしてから(側転練習中)カフェへ。


20221210-144236


ドリンクを注文するとアフタヌーンサービス(12~16時)として、ミニワッフルとミニデザートが付いてきます。
お得すぎてお店の利益が心配になります。


おやつとしてもちょうどいい量で子ざくらさんも満足でした。


ごちそうさまでした。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月 9日 (金)

チルアウト

仕事の帰りに喉が渇いたので自販機で初購入してみました。


20221205-220955


エナジードリンクではなくリラクゼーションドリンクのチルアウトです。


飲んでみると、炭酸飲料ですがエナジードリンクほど刺激的ではなく優しく作ってありますね。


リラックスするかどうかはプラシーボ効果な気はしますが(;^ω^)


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月 8日 (木)

連射コントローラー

こないだPDPの背面ボタン付きのコントローラーを買いましたが、連射機能がないので連射機能付きコントローラーを購入しました。


20221209-060450


アローンのALGA-NSWCM22という連射機能&背面ボタン付きコントローラーです。
聞いたことなかったですが日本のメーカーのようですね。


これで寝てる間もニンフィアがお金を稼いでくれるぞ( ^ω^)


コントローラーの使用感などはしばらく使ってみてから記事にしたいと思います。


まだちょっと触っただけですがかなり良好で、下手したらプロコンよりもしっくりきてるかもしれません。



 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月 7日 (水)

ダイソーから100円でマーダーミステリー系のボードゲームが

はえ~。

ダイソーからまさかの100円マーダーミステリー『ブルーホール』など4タイトルが発売開始。シナリオに沿って参加者が各登場人物の役を演じ、会話を進めながら犯人を推理する体験型推理ゲーム

Fi222euvuai_8ct

マーダーミステリー系のボードゲームってやってみたいんですけどまだ未経験なんですよ。
これなら気軽にプレイできるし、買ってみてもいいですね。

特にマーダーミステリーは遊んだら犯人を知ってしまうので一度しか遊べないものが多いです。
なので買うのは躊躇しがちですが、100円ならいいですよね。

最近ダイソーからボードゲームやカードゲームが発売されること増えましたが、やはり売れ行き好調なんでしょうか?
まあカード刷るだけならそこまでコストかからないし、多くの人の目に付くので結構売れてそうです。

100円だから合わなかったとしても痛くないので気軽に買えるというのもあるでしょうね。

百均ボードゲームも新しい市場としてボードゲーム界を盛り上げていってほしいです。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ

| | コメント (0)

2022年12月 6日 (火)

キン肉マン(旧)を読破した感想

ふう。
キン肉マン36巻を読み終えましたよ。

81qbxpnrkl

今回は大阪出張に行くときの電車の時間が長いので読み始めたわけです。

なんだかんだで5~7年に一回くらいのペースでキン肉マンを読んでますね。
GBのカードヒーローのストーリーを数年に一回プレイするのと同じ感覚です。

序盤の怪獣退治編やアメリカ遠征編がそんなに楽しくないのでいつもは第2回超人オリンピックが始まる7巻か、7人の悪魔超人編が始まる10巻から読み始めるのですが、今回は時間があるということで覚悟を決めて1巻から読んでみることにしました(なぜ覚悟が要るのか)。

ちなみに、他人にキン肉マンを勧めるときも10巻からオススメすることが多いですね。
ジョジョを3部から先に読むのをオススメするようなもんです。

改めて読んでみると新しい発見もあったりして楽しかったです。

特に序盤はジャイアント馬場とアントニオ猪木の登場回数が妙に多く、当時二人が大人気だったことを伺えます。
その頃から今も連載やってるキン肉マンもすごいですが。

3・4巻の第1回超人オリンピックも今後につながる重要な話だし、テンポもよすぎるくらい速いので面白く読めます。
その後のアメリカ遠征編と怪獣退治編がなかなか辛いんですけどね・・・。

宇宙野武士編も人気がないとみるやすぐに話を打ち切って(改めて読んで驚いた)、すぐに第2回超人オリンピックを開催したのは英断ですね。
宇宙野武士編をそのまま続けていたら連載終了で、今のキン肉マンはなかったかもしれません。

その後は7人の悪魔超人編・悪魔六騎士編・夢の超人タッグ編・王位争奪編と超人プロレスばかりになるので最高に面白いです。
この辺は本当に何度も読んでいるので(特に子供の頃から持っていた単行本のところは)もはや語ることもないですね。

今回はキン肉マン序盤の感想が中心となりました。

未だにキン肉マンを読んだことがない人は読んでみてください。

序盤は読まずに10巻からで大丈夫です。
それでキン肉マンが好きになったら1巻から読んでみてください。

そして現在もキン肉マン(新)が連載中なのでそちらもオススメです。
ストーリーもすごく練られているし、中井先生の画力も痺れるくらい上がっていてめちゃくちゃカッコいい超人たちの戦いが見られます。
ジャンプ+で月曜更新なのでヨロシク!

やはりこの流れでキン肉マン(新)も読むしかないな。
(新)は連載で一度しか読んだことがないので、読み返すとたくさんの発見があるでしょうね。

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月 5日 (月)

12月19日からニンテンドープリペイドカードキャンペーン開始

ここ最近毎年行われているニンテンドープリペイドカードキャンペーンですが、今回は2022年12月19日~2022年12月31日で開催されるようです。


【ニンテンドープリペイドカード】セブン−イレブンで購入すると500円分追加でもらえるキャンペーン


今までは9000円のプリペイドカード購入で1000円分のポイントがもらえましたが、今回は5000円のプリペイドカード購入で500円のポイントがもらえます。


少し減ってしまったのは残念ですが、どうせ使うので購入しましょうかね。


マリオパーティでも買おうと思ってたのでちょうどいいかな。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月 4日 (日)

5ヶ月ぶりの出前館。新システムに苦戦 2022年12月4日(日)の配達レポート

5ヶ月ぶりにフードデリバリーをやってきたので動画にしました。



やってない間にシステムも変わって色々とやりにくかったですね。


ただ、涼しくて自転車に乗るにはいい季節になってきました。


 


 



にほんブログ村 自転車ブログ 自転車生活へ


| | コメント (0)

2022年12月 3日 (土)

ポケモンバイオレット ストーリークリア!

ポケモンバイオレットのストーリーをやっとクリアしました!

Fjfq1giaaaa_xjo

基本戦法は先発で状態異常にして、ギャラドスで龍の舞を積み全抜きです。

さすがギャラドスという活躍が約束されたポケモンです。

しかし、これからまだまだ対戦までにすべきことがたくさんあるし、次のリザードンレイドに間に合うように育成もしておかないといけないし、先は長いですね。

まあ、とりあえずストーリーが終わってよかったです。

早く対戦したいよー。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月 2日 (金)

ポケモンバイオレット進行状況

ふう、今回の配信でスター団編とヌシ編が終わりました。


次回はチャンピオン編をクリアしたいですね。


というか早くシナリオクリアして期間限定のリザードンレイドをやりたいのですが、間に合わないかなー。


クリアしてからレイド用のポケモン育成やら金策用ポケモン育成やらやることだらけです。


対戦できるのはいつになることやら。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年12月 1日 (木)

電気毛布使用開始!

12月にも入り、急に寒くなりました。


そろそろあの封印を解く時が来たな・・・。


2022122


電気毛布です。


もうこれは一人用のこたつみたいなもんで、電気代も安いし最高の暖房器具ですよ。


昔の記事を確認すると購入したのが2014年なので8年も使ってます。


コスパ高すぎますね。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

 

| | コメント (0)

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »