« 明日にMRI | トップページ | 2022年見たゲーム動画 »

2023年1月14日 (土)

MRIとポケモン50音ゲーム

昨日の続きです。

今日、大きな病院でMRI検査をしてきました(3年ぶり2度目)。

Mrisiemens
(イメージ)

前回は肘だったので全身機械の中でしたが、今回は膝なので入るのは下半身だけ。
うるささもマシな気がします。

MRIは音が大きいのでヘッドホンをつけられ、うっすらクラシックが流れています。

検査が始まると、ブーーーーーン、ブブブブブブブと大きな音が鳴ります。

「前回みたいに色々な変な音は鳴らないタイプなのかな?」と思っていたら数分後、ピーピーピーピー、ボンボンボンボンと様々な音がし始めました。
そうそう、MRIと言えばこれよこれ。

疑問なんですが、この音は出さないといけないんでしょうか。
現代の技術を持ってしてもMRI使用時の音は軽減できないもんなんですかね。

気になったので調べてみました。
MRIの音はどうやらコイルが伸び縮みする音のようです。

ちょっと勉強になりました。

終わるまで20分ほどかかりましたが暇なのでポケモンの頭文字で50音全部言えるかやっていました。
1匹だけなら簡単ですが、各文字2匹ずつ思い出さなければならないルールにすると難易度が上がっていい暇つぶしになります。

ちなみに「そ」がソーナンスしか思い浮かびませんでした(ソーナンスが思いついたらソーナノも出そうなもんですが)。
他にはソルガレオやソルロック、ソウブレイズでもよかったですね。

ちなみにMRIはすぐに結果がでるわけではなく、また来週末までおあずけです。

2023.1.22追記:MRIの結果

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

|

« 明日にMRI | トップページ | 2022年見たゲーム動画 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 明日にMRI | トップページ | 2022年見たゲーム動画 »