« ちゅ、多様性。 踊ってみた | トップページ | 世界的大流行のロナウ自慰ニョの謎を追う »

2023年5月14日 (日)

『超キン肉マン展』に行ってきました。

テレピアホールで開催中のアニメ放送40周年記念『超キン肉マン展』に行ってきました。

20230514-113003

最終日になっちゃいましたね。

前売券(1800円)を前日に買おうとしたらもう販売終了で、当日券2000円で入場しました。

入場するとキン肉マンの3分くらいの紹介動画が。

そして、超人たちの等身大パネルコーナー。
20230514-113657

250cmのバッファローマンでけー。

でもカナディアンマンは265cmでもっとでかいんですよね。
なんでカナディアンマンをそんな設定にしてしまったのか。

次は入場時に押してもらった「肉」ハンコがブラックライトで光る暗い通路に。

スタッフさんの説明がよく聞こえなくて再入場のスタンプだと思い手の甲に押してもらいましたが、おでこに押してもらうこともできたようです。
しまったな。

次は写真撮影コーナー。

キン肉マンにパロ・スペシャルをかけたり、悪魔将軍にキン肉ドライバーをかけられます。
私もスタッフさんに写真を撮ってもらいました。

そしてパイプ椅子が置いてあります。
20230514-114012

最初「?」となりましたが、超人血盟軍の陣形の椅子かー!

説明とか書いてないから気付かない人もいるんじゃないかな。

次はアニメの台本や絵コンテ、セル画などのコーナーです。
ここは撮影禁止なので↓の公式記事からどんな感じかご覧ください。

「超キン肉マン展」をゆでたまご先生とめぐった! 貴重な資料&遊べる展示満載!!

やはり生のセル画は感動しますね。
人が手で描いて色を塗ってるんだというのがよくわかります。

これを30分アニメ1話で何千枚と描くわけですから、アニメってとてつもない手間がかかってるんだなーと改めて思いました。

監督さんのインタビューも興味深く、非常に楽しめました。

次はキン肉マングッズ色々コーナー。

このキン消しが並んでいるのは圧巻でした。
20230514-115709

こっちは昔のキン消しで、隣は復刻したキン消しでした。

じっくり見たかったけど写真撮りたい人が多かったから仕方ないね。
高画質で撮ったので後で拡大してじっくり見るぜ!

懐かしかったのが↓のウォーズマン。
20230514-115929

幼稚園を卒園するときに引っ越すことになった近所の友達がいて、その子が大きいウォーズマンをくれたんですよ(キン消しの3倍くらい大きい)。
それがこの「グレートマッスル」というやつだったのか。
30数年してわかることになるとは感慨深いです。

他にもコレクターの人が提供しているキン肉マンの昔のおもちゃや上靴、ジュース、ソーセージまでありました。

ソーセージは外箱だけなのかな。
もし未開封なら中身はどうなってることでしょう(;^ω^)

キン肉マンのバーコードで遊ぶおもちゃもあったんですね。
妙に新しいおもちゃにも感じますが、王位争奪編のアニメが1991年~1992年だからバーコードバトラーはもう存在してるか。

バンダイがドラゴンボールやガンダムのバーコードバトラー的なのを出してたのは記憶にありますが、キン肉マンのは知らなかった。

最後はフィギュアコーナー

神威の断頭台すごいっすね。
20230514-120906

そして物販コーナーへ。

タッグトーナメント編のトロフィーも売り物です。
20230514-121247

価格は110万!(税込)

ロビンマスクや悪魔将軍のマスクも購入できます。
16万~とかですが。

キン肉マン好きって40~50代くらいが多くお金を持ってる世代なので、先程のフィギュアもそうですがグッズが結構高いんですよね。

各超人をイメージした香水もありました。
20230514-122239

キン肉マンの香水ってニンニク臭いのかな(;^ω^)

まあそんなことはなく、全部テスターを嗅いでみましたがいい匂いでした。

私はこの超キン肉マン展限定のメガネケース(2200円)を買いましたよ。
1684098802789

キン肉マングレートもあったのですが、明るい色の方がカバンの中から見つけやすいかなと思ってキン肉マンにしました。

というわけで、『超キン肉マン展』でした!
こういったキン肉マンのイベントに行くのは通天閣のやつ以来かな?
楽しかったですね。

過去の記事:キン肉マンミュージアム

キン肉マンの新アニメも非常に楽しみにしています。
放送は来年以降かなあ。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

|

« ちゅ、多様性。 踊ってみた | トップページ | 世界的大流行のロナウ自慰ニョの謎を追う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ちゅ、多様性。 踊ってみた | トップページ | 世界的大流行のロナウ自慰ニョの謎を追う »