2023年6月
2023年6月30日 (金)
2023年6月29日 (木)
USJでポケモンのハロウィーンショー
おお、これはぜひ見たい!
USJにて「ポケモン」とコラボしたハロウィーン・ショーが日本初開催決定!
ポケモンのゴーストタイプのハロウィーンショーいいですねえ。
記事によるとデータイムショーと書いてあるので、昼間にやるショーですね。
それなら子供も楽しめます。
確かに去年行ったときは広場のハロウィーンショーは夜しかなかったので空いてる昼間もやっちゃおうということでしょう。
おそらく夜は夜で大人向けのハロウィーンショーが行われるでしょう。
去年のハミクマサイコサーカス楽しかったです。
今年も大阪の仕事があれば行きたいですな。
2023年6月28日 (水)
2023年6月27日 (火)
『姫様“拷問”の時間です』が2024年1月アニメ化!
ジャンプ+の大人気漫画『姫様“拷問”の時間です』がアニメ化ですって!
PVからして、見るのもはばかられるようなキツい拷問を姫が受ける話なんでしょうねー( ^ω^)
今から初めて読む人に説明しておくと、心に刺さる拷問が多いので注意ですよ。
特に夜中に見るとエグいものが多いです。
これは屈さざるを得ない。
原作担当の春原ロビンソンさんもよくネタ切れしないなーと感心します。
作画のひらけいさんの絵も上手いし(特に表情が)、すごいコンビですよ。
それにしても、やっとアニメ化来たかという感じでもあります。
最近ジャンプラは週刊少年ジャンプを超えてるんじゃないかというくらいアニメ化してもいい名作漫画が多いですからね。
マジルミエもアニメ化まだかな?
2023年6月26日 (月)
ベランダにドロバチの巣が!
ベランダに洗濯物を干していると隅に変なものがあるのに気付きました。
なんだこの壺状のものは!?
何かの巣でしょうが、気色悪い細長い虫が出てきそうですね。
調べてみると、ドロバチの巣のようです。
ドロバチは泥で壺のような巣を作り、その中にイモムシなどを狩って入れておくそうです。
そして中に卵を産み付けると去っていき、孵化した幼虫はそのイモムシなどを食べて大きくなるんですって。
気性はおとなしいけど人が刺されることもあるようなので慎重に巣を破壊しました。
中身は空っぽ。
すでに羽化して旅立ったあとみたいですね。
巣は本当にただの泥でした。
巣があった跡が5つくらいあるのでいつの間にこんなにできてたんだって感じですね。
他の巣は雨で崩れたようです。
ふぅ。
こないだもアシナガバチの巣を駆除したし、今年はハチに関わること多いですね。
刺されることがありませんように(ハチに刺されたことがないので怖い)。
2023年6月25日 (日)
2023年6月24日 (土)
2023年6月23日 (金)
2023年6月22日 (木)
Nintendo Direct 2023.6.21
来ました久しぶりのニンテンドーダイレクト!
個人的感想を箇条書きで
・『ドラクエモンスターズ3』が12月1日発売と思ってたより早かった。楽しみ。
・ポケモンSV追加コンテンツにエルフーン襲来!
・『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』は「熱血」というタイトルやゲームの雰囲気からして元テクノスジャパンのスタッフが開発に関わってるのかな?
映像を改めて見ると、家の中に突入するシーンで『それゆけ大運動会』のおじさんとおばさんが出てくるからおそらくそうでしょう。
・『御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~』もがんばれゴエモンシリーズに似てると思ったら、ゴエモンスタッフが集まって作ってるそうです。
実質ゴエモンシリーズ復活で嬉しいです。
・メイドインワリオシリーズ新作『超おどる メイド イン ワリオ』来た!
子ざくらさんと遊ぶために買うかも。
・『ゴーストトリック』は6月30日発売か。
『レインコード』と発売日同じだから、プレイするならそれをクリアしてからですね。
そんな感じで今回は本当に盛りだくさんでしたね。
今年は遊ぶゲームが多すぎるぜ!
2023年6月21日 (水)
2023年6月20日 (火)
2023年6月19日 (月)
2023年6月18日 (日)
2023年6月17日 (土)
2023年6月16日 (金)
2023年6月15日 (木)
2023年6月14日 (水)
『新・やらないか』のCFに問題発生
5月末に目標額達成した『新・やらないか』のクラウドファンディングですが、問題が発生しました。
【重要なお知らせ】
先日開催されたクラウドファンディングにてカードの不正利用が確認されました。
キャンセル処理に伴い、CFは未達成となってしまいましたがプロジェクトは変更なく進行する予定です。
ご心配をおかけし誠に申し訳ありません
引き続きよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/YeS4MVPAbA
— 【アニメ化決定!】くそみそテクニック【新・やらないか】♂ (@anime_kusomiso) June 12, 2023
300万円の「キングオブやらないか」を購入したのはクレジットカードを不正利用した輩だったというのです。
男の風上にも置けない奴だ。
というわけで、「キングオブやらないか」の購入者はいなくなり、残念ながら800万円の目標額までは到達できませんでした。
しかし、それでも500万円以上集まってるからすごいことですよ。
アニメの完成を楽しみにしてます!


2023年6月13日 (火)
2023年6月12日 (月)
2023年6月11日 (日)
2023年6月10日 (土)
Slide to unlock
面白そうなスマホ用ゲームが紹介されていたので私も遊んでみました。
「指が絡まる」唯一無二の体験が可能なロック解除パズルゲーム「Slide to unlock」が無料公開されていたので遊んでみた
指で丸をスライドさせていき、全ての丸を反対側までゴールさせたらクリアです。
2点・3点同時タッチによる操作なのでスマホかタブレットでしかプレイできません。
これがなかなかよく考えられていて、指の置き方を考えないとクリアできません。
デジタルゲームなのにゲーム内じゃなく現実の指の方の問題を解決するというのが面白いですね。
現在20問目くらいかな?
全部で何問あるのでしょうか?
これはアイデアが光るゲームだと思います。
プレイは無料なので上記のURLから遊んでみてください。
私もオールクリア目指したいと思います。
2023年6月 9日 (金)
2023年6月 8日 (木)
2023年6月 7日 (水)
『タテの国』が全コマ描き直しで単行本に&縦読み漫画について
■■‼️特報‼️!■■
— 田中空🌠SF描き (@tanaka_kuu) June 5, 2023
「タテの国」の単行本を出します!!!(続く) pic.twitter.com/sUlqgk5c2i
ジャンプ+で連載されていた『タテの国』という漫画があるんですよ。
超壮大なSF漫画でめちゃくちゃ面白いです。
現在もジャンプラで無料公開されてるのでぜひ読んでみてください。
連載が始まった当時ジャンプラ編集部はなぜか縦読み漫画を推してまして。
「これからは縦にスクロールさせる漫画が流行る!」と思ったんですかね。
でも実際に連載されていた縦読み漫画の大半は、普通の漫画を縦に並べただけで縦読みの意味のないものでした。
(内容は面白いのも多いですよ。『スライムライフ』は超名作です)
そんな中、『タテの国』と現在も連載中の『センコーバトル』は縦スクロールをふんだん活かした表現を多様してました。
今までの横読み漫画ではできなかった斬新な表現が多く、私は何度も驚かされたものです。
しかし、縦読み漫画は単行本にできないという最大の欠点があります。
漫画家さんの収入源の多くは原稿料ではなく単行本によるものだとも言われるので、単行本不可というのはなかなか厳しいと思います。
よく冗談で「巻物で発売してくれ」と言われますが現実的には難しいしね。
そんな縦読み漫画の代表作である『タテの国』ですが、今回全部描き直すことで単行本化するというのです。
いやー、驚いた。
作業量を考えると途方もないですが応援してます。
P.S.
現在、縦読み漫画唯一の生き残りである『センコーバトル』も大好きで応援してます(物語も終盤ですが)。
超面白いのに閲覧数少な目なのでみんな読もうぜ!
2023年6月 6日 (火)
2023年6月 5日 (月)
2023年6月 4日 (日)
2023年6月 3日 (土)
ジューシーチキン ブラックペッパー
平成時代のマクドナルドのハンバーガーが復刻してます。
ジューシーチキン ブラックペッパーを買ってみました。
チキンとマヨソースはやっぱ合いますね。
辛さも私にはちょうどよかったです。
辛さで思い出したけど、こないだ食べた激辛ペヤングは次の日も舌が腫れてる感じがあったのでもう食べないと決めました。
唐辛子の辛さは苦手なんやな。

