2023年7月 8日 (土)

アニメ『キン肉マン』が毎日1話ずつYouTubeで公開

1980年代に放送されていたアニメ版『キン肉マン』が今日から毎日1話ずつYouTubeで公開されます。

新作のキン肉マンアニメ化を盛り上げるための企画でしょう。

アニメ「キン肉マン」40周年記念、TVアニメ全137話を毎日1話ずつYouTubeで公開

137話までということは、「王位争奪編」は入ってませんね。

やはり期間限定とはいえこれを無料公開するということは、新作アニメの方は新シリーズのキン肉マンから話が始まるのかな。

『ドラゴンボール改』のように旧作を編集してテンポよくしたバージョンやってから新シリーズ行ってくれると嬉しいんですけどね。
旧作はアニメが原作に追いつきそうで、尺稼ぎのための五分刈刑事やキン骨マンなどの掛け合いがすごく多いんですよ。

なるべく復習のために見ようと思いますが、話が盛り上がってくる超人オリンピックからでもいいかなとも思います。

1日1話はペース早いから2~3日に1話くらいでもよかったな。

↓82巻の表紙いいですよね。

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2023年7月 5日 (水)

『おぼっちゃまくん』がインドで大人気

少し前に『忍者ハットリくん』がインドで大ブームになり、正式な続編アニメが現在も作られています。


アマプラでも見られるのですが、ハットリくんの声優さんが子供の頃に見ていた堀絢子さんで感動しましたね。


そして『おぼっちゃまくん』も人気なんですって。


インドの『おぼっちゃまくん』ブームだけじゃない! 海外で大ヒットしている意外な漫画


へー。
今こんなことになってるんですねー。


「ともだちんこ」の翻訳が「フレンディック(フレンド+ディック)」は笑いました。
素晴らしい翻訳だな。


おぼっちゃまくん新作も考えられているそうなので、日本語でも見られるようになるといいなあ。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ


| | コメント (0)

2023年7月 3日 (月)

『パンティ&ストッキング』新プロジェクト始動

もう完全に諦めていた『パンティ&ストッキング』の新作が作られるだって!?


アニメ『パンティ&ストッキング』新作『NEW PANTY AND STOCKING』が始動! トリガーがガイナックスから原作権を譲り受け実現


 



これには驚きました。


私の好きなアニメベスト10には入る『パンティ&ストッキング』ですが、監督がガイナックスを辞めたのでもう続編はないと思われてましたからねー。


下ネタだらけの作品ですが、丁寧に作られていて話も面白いんですよ。
絵柄もアメリカのアニメのオマージュだったりするので、下品なパワーパフガールズとも言われてましたね。


では最後に私が昔作ったパンスト関連の動画を貼るのでご覧ください。


私の動画では最高の再生回数を誇ります(もうすぐ70万回再生)。






 パンスト本編にレスリングシリーズのネタが出てきて思いついたんですよ。


糞晦日の釣り動画としては最高の出来だと自負しております。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2023年6月29日 (木)

USJでポケモンのハロウィーンショー

おお、これはぜひ見たい!

USJにて「ポケモン」とコラボしたハロウィーン・ショーが日本初開催決定!

1_20230630003401

ポケモンのゴーストタイプのハロウィーンショーいいですねえ。

記事によるとデータイムショーと書いてあるので、昼間にやるショーですね。
それなら子供も楽しめます。

確かに去年行ったときは広場のハロウィーンショーは夜しかなかったので空いてる昼間もやっちゃおうということでしょう。

おそらく夜は夜で大人向けのハロウィーンショーが行われるでしょう。

去年のハミクマサイコサーカス楽しかったです。

今年も大阪の仕事があれば行きたいですな。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

 

| | コメント (0)

2023年6月27日 (火)

『姫様“拷問”の時間です』が2024年1月アニメ化!

ジャンプ+の大人気漫画『姫様“拷問”の時間です』がアニメ化ですって!

PVからして、見るのもはばかられるようなキツい拷問を姫が受ける話なんでしょうねー( ^ω^)

今から初めて読む人に説明しておくと、心に刺さる拷問が多いので注意ですよ。
特に夜中に見るとエグいものが多いです。

これは屈さざるを得ない。

原作担当の春原ロビンソンさんもよくネタ切れしないなーと感心します。
作画のひらけいさんの絵も上手いし(特に表情が)、すごいコンビですよ。

それにしても、やっとアニメ化来たかという感じでもあります。

最近ジャンプラは週刊少年ジャンプを超えてるんじゃないかというくらいアニメ化してもいい名作漫画が多いですからね。

マジルミエもアニメ化まだかな?

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2023年6月17日 (土)

ワンピース実写映画トレーラー

何年か前から発表されていた『ONEPIECE』実写映画のトレーラーが発表されました。

Fy3milfamaewsak

お、パッと見はそれっぽい。

8月31日から配信開始と意外と早いんですね。

しかし、世界的大ヒット漫画の実写化と言えば『ドラゴンボールエボリューション』・・・(;^ω^)

あのようにはなってほしくないと願います。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2023年6月14日 (水)

『新・やらないか』のCFに問題発生

5月末に目標額達成した『新・やらないか』のクラウドファンディングですが、問題が発生しました。






300万円の「キングオブやらないか」を購入したのはクレジットカードを不正利用した輩だったというのです。
男の風上にも置けない奴だ。


というわけで、「キングオブやらないか」の購入者はいなくなり、残念ながら800万円の目標額までは到達できませんでした。


しかし、それでも500万円以上集まってるからすごいことですよ。


アニメの完成を楽しみにしてます!


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2023年6月 7日 (水)

『タテの国』が全コマ描き直しで単行本に&縦読み漫画について

 

ジャンプ+で連載されていた『タテの国』という漫画があるんですよ。

超壮大なSF漫画でめちゃくちゃ面白いです。
現在もジャンプラで無料公開されてるのでぜひ読んでみてください。

連載が始まった当時ジャンプラ編集部はなぜか縦読み漫画を推してまして。
「これからは縦にスクロールさせる漫画が流行る!」と思ったんですかね。

でも実際に連載されていた縦読み漫画の大半は、普通の漫画を縦に並べただけで縦読みの意味のないものでした。
(内容は面白いのも多いですよ。『スライムライフ』は超名作です)

そんな中、『タテの国』と現在も連載中の『センコーバトル』は縦スクロールをふんだん活かした表現を多様してました。
今までの横読み漫画ではできなかった斬新な表現が多く、私は何度も驚かされたものです。

しかし、縦読み漫画は単行本にできないという最大の欠点があります。

漫画家さんの収入源の多くは原稿料ではなく単行本によるものだとも言われるので、単行本不可というのはなかなか厳しいと思います。

よく冗談で「巻物で発売してくれ」と言われますが現実的には難しいしね。

そんな縦読み漫画の代表作である『タテの国』ですが、今回全部描き直すことで単行本化するというのです。
いやー、驚いた。

作業量を考えると途方もないですが応援してます。

P.S.
現在、縦読み漫画唯一の生き残りである『センコーバトル』も大好きで応援してます(物語も終盤ですが)。
超面白いのに閲覧数少な目なのでみんな読もうぜ!

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

 

| | コメント (0)

2023年5月31日 (水)

「新・やらないか」クラウドファンディングの結果は

関連記事:「新・やらないか」に支援しました

Yara

「くそみそテクニック」アニメ化の『新・やらないか』ですが、クラウドファンディングで制作資金を募っていました。

最終日である今日の22時過ぎの時点では目標額800万円に対し、多少追い上げたものの400万円強。

まあ、題材が題材だけに半分もいったらすごいほうだなと思っていたのですが、22:30頃突然700万円超えに!

300万円の【キング・オブやらないか】を誰か購入してるじゃないか!

そんなこんなで最終的には脅威の伸びを見せ、目標額を上回る8,680,500円を達成しました!

02_20230601013701

私も3万円のMAD素材コースを購入しましたが、目標額の半分もいってないときは「10~15分くらいの短編アニメになってもしょうがないな」と思ってました。

しかし、目標額を超える支援があったとなればかなり期待できますね。

予定では、「2023年10月オンライン試写会開催予定・リターン発送」となっているのでそれまでキンタm・・・いや、首を長くして待ちましょう。

そういえば、地上波で放送してくれるテレビ局はないだろうけどFANZAとかならどうなんでしょうか。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2023年5月21日 (日)

「新・やらないか」に支援しました

今年の4月1日に発表され、エイプリルフールのネタかと思ったらまさか本当だった「くそみそテクニック」アニメ化。


過去の記事:「くそみそテクニック」アニメ化!


その「新・やらないか」のクラウドファンディングに支援しました。


【新・やらないか】伝説のコミック「くそみそテクニック」が全年齢で公式アニメ化決定!  - ソレオス


Screenshot-20230521-at-120730


どのコースにするか迷いましたが、¥30,000のMAD素材コースで!(精神状態大丈夫か?)


決して安くはないですが清水の舞台から飛び降りたつもりで。
「くそみそテクニック」アニメ化なんてこんなこと二度とないですから後悔しないようにね。


キャラクターのVroidデータももらえて自身の動画に使ってもいいということなので、阿部さんVroidでやらないかを踊るしかない!
他にも構想は広がるばかりだ。


もちろん本編映像データや声優陣の音源・BB素材などももらえるぞ。

公式HPと本編に「きざくら連絡帳」のクレジットも載るはずだから楽しみにしててくれよな!
(「きざくら」というハンドルネームの方は他にもいるのでこうしました)

まさかクラウドファンディング童貞をくそみそテクニックに捧げることになるとはね。


よかったら私の「やらないか 踊ってみた」シリーズもご覧ください。


 


 


にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧