2023年7月11日 (火)

令和(ゴールデンボンバー) 踊ってみた

踊ってみた新作です!



ノリのいい曲なので、踊り自体も楽しいし編集も楽しんでできました。


あと、樽美酒研二さんは大きいイメージがあるので大きくしておきました。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ


| | コメント (0)

2023年4月14日 (金)

モンスターエナジーとアイドルとポケカとワッパー

今日栄に行ったのですが、モンスターエナジーを配っていたのでもらいました。

20230414-125858

レッドブルとかもこうして配っているのは知ってましたが、実際にもらうのは初めてです。
自販機で買うと1本200円するし、得した気分ですね。

その後は大須へ歩いて移動。

若宮大通の高架下で信号待ちをしていると、女の子が声をかけてきました。

メイド喫茶かなにかの客引きかと思いましたが、アイドルの子がチラシ配りでした。

20230414-131406

「祝福!ちゅあしぃ」というグループで去年デビューしたそうです。

またたまにアイドルライブも行きたいですけどね。

大須の赤門から大津通沿いになにやらすごい行列が。
なんだろうと思ってそのまま進んでいくと、先頭はカードショップ。

ああ、ナンジャモが入ったポケモンカードパックの発売日なのね。
どおりでポケモンに興味なさそうな転売ヤーが並んでるわけですか。

そして、バーガーキングでてりやきワッパーを買って帰りました。
20230414-153644

ワッパーはでかくて満足感ありますね。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2023年2月19日 (日)

Yamakatsu(山口活性学園)が4月で解散

少し前に発表されたことなんですが、悲しいなあ。

04_20230220055101

Yamakatsu(旧「山口活性学園」)が4月2日を以て解散ですって。

山口県がホームなので生で見に行くことはできませんでしたが、陰ながら応援してました。

私がこのグループを知るきっかけとなったこの「Butterfly Effect 〜一つのメルヘン〜」は印象深いですね。

この頃のメンバーも少しずつ抜けていき、主力の3人で続けてきたけどそれも今年で終わりか(´;ω;`)

アイドルというのは本当に儚い存在です。
会える時に会いに行きましょう。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2023年1月 8日 (日)

ハリウッドザコシショウを見にららぽーとへ

名古屋港のららぽーとにハリウッドザコシショウが来るというので見に行きました。

Image1_20230109053401

整理券配布が9時からとそんなに早く行っても子ざくらさんがやることがないので、それは諦めて周りから見ることにしました。

さすがザコシショウ、お客さんも500人ほどはいたでしょうか。
もちろん1階では見られないので3階から見てました。

3階だと音が聞こえにくかったですが、前日に予習したのでなんのネタをやっているかはしっかりわかって面白かったです。

ファミコンものまねはわからない人が多いのかあまりウケてませんでしたね。
世代が同じ私は大好きなんですけど、ファミコン世代じゃないと厳しいか。
モノマネするソフトもちょっとマニアックだしね。

がんばれゴエモンの店員とか最高です(今回はなかった)。

今回は全くなかったですがプロレスラーのモノマネもザコシショウの売りですよね。
ケンドー・コバヤシと同じく、男に好かれる芸人だと思います。

一番ウケてたのはあの目が閉じるおもちゃのネタですね。
これは子ざくらさんも好きなようです。

ステージが終わったあとトイザらスに行くと、なんとそのおもちゃが売ってるじゃないですか!

20230108-144916

これは買うしかないということで899円で購入しました。

家でザコシショウのネタをそのままパクって子ざくらさんの笑いをとって満足です。

 

Amazonだともっと安かった(;^ω^) 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年7月27日 (水)

『CUE!』終了

こないだまでアニメを放送していた『CUE!』が2022年11月19日をもって活動を終了するそうです。


Ezqsyioumaeyccm11






そうかー。
アニメ面白かったから2期も期待してたんですが残念ですね。


個人的にはりえんぬが好きでした。


スマホゲーのサービス時にはアニメはなかったし、アニメが始まったらスマホゲーはサービス休止してるし、色々と噛み合わなかった感じがします。


今やアイドル系アニメも戦国時代で、出せばある程度の売上が見込めるというわけでもないから難しいですねぇ。


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年5月29日 (日)

「ラストアイドル」がついにラストに

アイドルグループの「ラストアイドル」が本日2022年5月29日をもって活動終了となりました。

ラストアイドルがラスト公演、阿部菜々実は涙で「忘れないで」小室哲哉らからメッセージ

2017年にオーディション番組として始まり、色々と楽しませてくれたグループもこれで終わりかと思うと寂しいですね。

私にとってのラストアイドルの魅力は、やはり何かをかけた対決ですね。
逆に平和なバラエティ番組みたいなときはあまり面白みを感じませんでした。

その対決の中で生まれた楽曲はとてもいい曲が多かったと思います。
アイドル同士やプロデューサー同士の意地やプライドがぶつかり合ってるのが視聴者にも伝わってきました。

私のお気に入りの曲を3つ貼っておきます。

 

 

やはりこの曲を賭けて戦ったという意味で「バンドワゴン」は外せませんね。

「Everything will be all right」は本当に気に入っている曲で、聞くと元気が出ます。

「夜中動画ばかり見てる」ってワシのことか!?

というわけで、ラストアイドルグループお疲れ様でした&ありがとうございました。
これからは個人それぞれの活躍を期待してます。

P.S.
阿部菜々実はまだ20歳なのか。
若いし度胸もある子なので、まだまだ頑張ってほしいです。

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年3月16日 (水)

バラライカ&やらないか 踊ってみた

新作動画アップしました!

今回は「バラライカ」と「やらないか」を同時に踊ってみましたよ。

1:29のシンクロは奇跡だと思うので、ぜひ見てください。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

2022年3月11日 (金)

東京CLEAR’Sが復活!

昨日はアイドル解散の記事でしたが、今日はまさかの復活のニュースです。

Screenshot-20220312-at-052516-clears-on-

2018年に解散した東京CLEAR'Sが今月復活するそうです。
こんなことは夢にも思いませんでした。

完全に新メンバーだと思いますが、旧メンバーにも負けないくらいトークが上手なアイドルになってほしいですね(旧東京CLEAR'SはMCが面白くてめちゃくちゃ上手だった)。

名古屋に来ることもあるでしょうから、またアイドルライブ行くきっかけになるかもしれません。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

 

| | コメント (0)

2022年3月10日 (木)

ラストアイドルが活動終了!

ラストアイドルが2022年5月31日で活動終了するそうです。

ラストアイドルより大切なお知らせ

Screenshot-20220311-at-010517-news-mobil

熱いバトルを勝ち抜いて作られたアイドルグループ「ラストアイドル」もこれにて終了か・・・。
最近パッとしないと感じてはいましたが、残念です。

こうなった原因のひとつとしては大所帯になりすぎたというのはあると思います。
メンバーが多すぎて歌番組にも呼びにくいし、ひとりひとりも覚えてもらいにくいですよね。

バトルに負けた子を集めてセカンドグループをいくつも作ったのがよくなかったのかもしれません。
無駄に人数増えるし、対戦の緊張感も減るし。
事実、2期メンバーのバトルの時は「まあ、負けてもセカンドグループで拾ってもらえるから」と私も思ってました。
セカンドグループもせめて4~5人の1チームだけとかだったらよかったでしょうね。

ちなみに私がラストアイドルグループの中で気に入ってる曲は、ラルーチェの「Everything will be all right」です。

 

その時行われていたプロデューサー対抗バトルも含め、とても面白かったですね。

ラストアイドルもこれで解散ですが、これで芸能活動終了になるには惜しい人材もたくさんいるので、今後の活動も頑張ってほしいと思います。

 

にほんブログ村 ゲームブログへ

 

| | コメント (0)

2022年3月 9日 (水)

昨日の動画に痛恨のミス!

昨日、新作動画をアップしましたが、



右の音声がいさじ氏のやらないかになってるじゃん!


後日使おうと思ってた音源を間違えて使ってしまっったようです。


PCのスピーカーがたまに調子悪くてRが出てないときがあるんですが、それが原因でしょう(;^ω^)


異物混入が起こってしまった食品会社の気持ちってこんな感じなんでしょうねー。


修正版上げ直すか。


 


 


 



にほんブログ村 ゲームブログへ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧