2023年7月20日 (木)
2023年5月27日 (土)
『ドラクエモンスターズ』新作発表と過去大会の思い出
5月27日は初代『ドラゴンクエスト』がFCで発売された日ということで「ドラクエの日」だそうです。
そんな今日、ドラクエ関連の発表があったのですが私の注目はもちろんこれ!
『ドラクエモンスターズ』新作がSwitchで開発中。25周年を記念してモンスターたちとの冒険の思い出を振り返るスペシャル映像が公開
『ドラクエモンスターズ』新作キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
いやー、待ってましたよ!
3DSで『DQMJ3』が2017年に出て以来なのでかなり間が空きましたね。
少し前に自分のDQMの対戦配信の録画を見て懐かしんでいたのでタイムリーです。
また大会とかも出場できるなら出たいですね。
昔、東海大会ベスト8になったこともあるんですよ。
過去のドラクエモンスターズ公式大会の記事もよければ見てください。
DQMJ2公式大会レポート その1
DQMJ2公式大会レポート その2
DQMJ2P公式大会 結果報告
DQMJ2P公式大会"Great Masters' GP"名古屋予選レポート その1
DQMJ2P公式大会"Great Masters' GP"名古屋予選レポート その2
2023年5月17日 (水)
ポケモンのクランキー
スーパーに買い物行くとポケモンパッケージのクランキーが売っていたのでひとつ買いました。
ミミッキュのを買いましたよ。
調べてみるとほのおやくさなど各タイプ18種類のパッケージがあるそうです。
「ロッテ×ポケモン」コラボ「クランキー ポケモンデザイン」が本日5月16日より発売。全18種類のパッケージで登場
昔、内田有紀がこのクランキーのCMをやっていたおかげか、今もクランキーは好きですね。
シンプルに美味い。
ちょっとCMを検索してみましたが、今見てもかわいいですね。


2023年5月14日 (日)
『超キン肉マン展』に行ってきました。
テレピアホールで開催中のアニメ放送40周年記念『超キン肉マン展』に行ってきました。
最終日になっちゃいましたね。
前売券(1800円)を前日に買おうとしたらもう販売終了で、当日券2000円で入場しました。
入場するとキン肉マンの3分くらいの紹介動画が。
250cmのバッファローマンでけー。
でもカナディアンマンは265cmでもっとでかいんですよね。
なんでカナディアンマンをそんな設定にしてしまったのか。
次は入場時に押してもらった「肉」ハンコがブラックライトで光る暗い通路に。
スタッフさんの説明がよく聞こえなくて再入場のスタンプだと思い手の甲に押してもらいましたが、おでこに押してもらうこともできたようです。
しまったな。
次は写真撮影コーナー。
キン肉マンにパロ・スペシャルをかけたり、悪魔将軍にキン肉ドライバーをかけられます。
私もスタッフさんに写真を撮ってもらいました。
最初「?」となりましたが、超人血盟軍の陣形の椅子かー!
説明とか書いてないから気付かない人もいるんじゃないかな。
次はアニメの台本や絵コンテ、セル画などのコーナーです。
ここは撮影禁止なので↓の公式記事からどんな感じかご覧ください。
「超キン肉マン展」をゆでたまご先生とめぐった! 貴重な資料&遊べる展示満載!!
やはり生のセル画は感動しますね。
人が手で描いて色を塗ってるんだというのがよくわかります。
これを30分アニメ1話で何千枚と描くわけですから、アニメってとてつもない手間がかかってるんだなーと改めて思いました。
監督さんのインタビューも興味深く、非常に楽しめました。
次はキン肉マングッズ色々コーナー。
こっちは昔のキン消しで、隣は復刻したキン消しでした。
じっくり見たかったけど写真撮りたい人が多かったから仕方ないね。
高画質で撮ったので後で拡大してじっくり見るぜ!
幼稚園を卒園するときに引っ越すことになった近所の友達がいて、その子が大きいウォーズマンをくれたんですよ(キン消しの3倍くらい大きい)。
それがこの「グレートマッスル」というやつだったのか。
30数年してわかることになるとは感慨深いです。
他にもコレクターの人が提供しているキン肉マンの昔のおもちゃや上靴、ジュース、ソーセージまでありました。
ソーセージは外箱だけなのかな。
もし未開封なら中身はどうなってることでしょう(;^ω^)
キン肉マンのバーコードで遊ぶおもちゃもあったんですね。
妙に新しいおもちゃにも感じますが、王位争奪編のアニメが1991年~1992年だからバーコードバトラーはもう存在してるか。
バンダイがドラゴンボールやガンダムのバーコードバトラー的なのを出してたのは記憶にありますが、キン肉マンのは知らなかった。
最後はフィギュアコーナー
そして物販コーナーへ。
価格は110万!(税込)
ロビンマスクや悪魔将軍のマスクも購入できます。
16万~とかですが。
キン肉マン好きって40~50代くらいが多くお金を持ってる世代なので、先程のフィギュアもそうですがグッズが結構高いんですよね。
キン肉マンの香水ってニンニク臭いのかな(;^ω^)
まあそんなことはなく、全部テスターを嗅いでみましたがいい匂いでした。
私はこの超キン肉マン展限定のメガネケース(2200円)を買いましたよ。
キン肉マングレートもあったのですが、明るい色の方がカバンの中から見つけやすいかなと思ってキン肉マンにしました。
というわけで、『超キン肉マン展』でした!
こういったキン肉マンのイベントに行くのは通天閣のやつ以来かな?
楽しかったですね。
過去の記事:キン肉マンミュージアム
キン肉マンの新アニメも非常に楽しみにしています。
放送は来年以降かなあ。
2023年5月13日 (土)
ちゅ、多様性。 踊ってみた
新作の踊ってみた動画です。
あのちゃんの「ちゅ、多様性。」を踊ってみました。
今回は撮影も編集もかなり時間かかりましたね。
でも、やりたかったのです。
表現活動なんてそんなもんです。
それにしても、チェンソーマンEDでこの曲に出会ったときのことは忘れられません。
ブラウン管のレトロな画質、8Bitゲーム風の映像、小気味よい韻を踏んだAメロBメロを聞いて「この曲すごく好みだなー」と思ってからの絶望的に汚いサビの映像。
チェンソーマンのEDの中で一番インパクトありましたよ。
でも、「鼓動で孤独消してみせてよ」という歌詞は大好きです。
チェンソーマン見た人と見てない人ではこの曲の印象全然違うでしょうね。
↓アナログ盤が出てるのか(;^ω^)
クラブとかのDJタイムでかかったりするのかな。
2023年5月 1日 (月)
久々すぎるダンレボ
こないだ子ざくらさんと行ったイオンにダンスダンスレボリューションがあったのでプレイしました。
ダンレボなんて何年ぶり、いや10数年ぶり、下手したら20年ぶりくらいですよ。
最近の曲だけでなく過去のダンレボの曲も選べるんですね。
曲が多すぎて選択時間が足りません。
初期の「I believe in miracles」や「IF YOU WERE HERE」をやりたかったですが見当たらなかったのが残念です(見つけられなかっただけかも)。
1曲目はクリアできましたが、2曲目で調子に乗って難易度DIFFICULTにしたので撃沈しました(;^ω^)
PS1の頃のダンレボは専用コントローラーまで買ってやってましたね。
ワンルームマンションの一室で夏だけど節約のためエアコンつけずに汗だくになりながら一人で遊んでました。
ダンレボ専用コントローラーなんですが、やっぱりアーケードとは踏み心地が違うんですよ。
それでちょっとやりにくいなと感じてました。
そんな専用コントローラーもかさばるので引っ越しのときに駿河屋に送ってしまいましたね。
子ざくらさんが家でもやりたいと言ったらまた買えばいいですよ。
ダンレボで「I believe in miracles」(原曲はJackson Sisters)という曲を知ったのですが、私はこの曲がとても好きで結婚式でも使いました(別のアレンジですが)。
今も事あるごとにこの曲を使ってます。
この「I believe in Miracle」と出会わせてくれたダンレボには感謝してますよ。


2023年4月 7日 (金)
ロフト名古屋が6月30日に営業終了
おっと、少しびっくりしました。
「ロフト名古屋」の営業終了は6月30日に 名古屋・ナディアパークで27年の歴史に幕「採算性がふるわない…」
今年の6月30日で栄のロフトが営業終了ですか。
できた当初は話題になっていて私も行ってみたんですよ。
たしか、矢場町まで地下鉄で行って歩きましたね。
最初ちょっと迷って「LOFT」の看板が見えた時、安堵したことを覚えています。
正直な感想としては「規模の小さい東急ハンズ」という印象でした。
でも、名古屋で一人暮らしをするようになってから、場所も便利だし結構お世話になりましたね(大須近くに住んでいて学校も栄だった)。
一つ前に使ってたG-Shockもここで買ったと思います。
当時好きだった女の子と正月にデートすることになって買ったんですよ。
2005年から2019年までだから14年使ってました。
今使ってる枕もこのLOFTで買ったやつですね。
なんだかんだ他にも色々と購入してると思います。
でも、ネット通販が買い物の主流になってきて私も買い物で栄とかに行くことはかなり減りました。
そういう人が増えた結果の営業終了でしょうね。
ナディアパーク自体がなくなるわけではないですが、ナディアパークと言えばLOFTのイメージが強いだけに少し寂しい思いです。


2023年4月 2日 (日)
EVO Japanでガロスペ公式大会
ついにこの日が来ましたよ。
この令和の時代に30年前(1993年)に発売された『餓狼伝説スペシャル』の公式大会が行われようとは誰が予想したでしょうか。
ゲーセンミカドなどで大規模な大会は最近も行われていますが、SNK主催のガロスペ公式大会ですよ。
私にとっても片岡商店やいもやでよくプレイした思い出深い作品であり、GGPOでも昔はよく対戦してました。
しかしまあ、この大会の参加者達のレベルの高さよ。
最初から最後まで見ましたが、30年研鑽を積んできた者達がぶつかり合うこの大会は素晴らしいものでした。
そして実況と解説の名古屋餓狼会のお二人もよかったですね。
わかりやすい解説で非常に勉強になりました。
最後にSNKの方も出てきて「来年もやりたい」と言っていたので、また開催されることを楽しみにしています!
はぁ、ガロスペをネット対戦できる公式サービス出ないのかなー(15年前から言ってる)。
2023年3月16日 (木)
卒園式と嗅覚障害
子ざくらさんの卒園式も無事終わりました。
子ざくらさんがここ最近家で歌や台詞の練習をしていたので、どういうことをするかネタバレしていて泣くことはなかったですね(;^ω^)
でも、最後の歌はグッときましたよ。
感動してないわけではない(`;ω;´)
4月からの小学校も頑張ってほしいです。
話は変わりまして胃腸炎の件なのですが、熱もなく体も元気に動いています。
しかし、お腹の調子はまだよくなく、普通にご飯を食べると少し腹痛がします。
少量にしとかないといけませんね。
そして、嗅覚(味覚もかな?)がおかしいことに気付きました。
風邪のときなどに自分の汗の臭いがすごく悪臭に感じますが、それは嗅覚が敏感になっているからだそうな。
その感覚が今も続いています。
マスクの匂いや食べ物の匂い(味も)が普段と違ってるんですよ。
今日マックシェイクを飲んだのですが、なんか味が違うように感じて初めて気付きました。
正確にはまだ胃腸炎は続いているということなんでしょうね。
もう一週間経っちゃうよ。


2023年3月15日 (水)
より以前の記事一覧
- 3月6日は「レッツゴー!陰陽師」がニコニコ動画に投稿された日 2023.03.06
- 2月26日はニンテンドー3DSの発売日 2023.02.26
- 松本零士さん死去 私の『銀河鉄道999』の思い出 2023.02.20
- この令和に『餓狼伝説スペシャル』の公式大会が! 2023.02.18
- さようなら「HOME SPOT CUBE」 2023.02.13
- Nintendo Switch OnlineにGB&GBAが登場 2023.02.10
- クリームぜんざいを子ざくらさん2号と 2023.02.07
- 『スクフェス』が3月末でサービス終了 2023.01.31
- 「GYAO!」2023年3月でサービス終了 2023.01.16
- 2022年遊んだゲーム 2023.01.03
- 爺様と婆様のセレナーデ 踊ってみた 2022.12.17
- AnkerのSDカードリーダー 2022.11.29
- ドッジ弾平の続編『炎の闘球女 ドッジ弾子』連載開始! 2022.11.28
- 新瑞橋の甘味処「太閤堂」 2022.11.27
- おぼっちゃまくんとパイナップルハンバーグの話 2022.11.03
- レトロゲーセンザリガニ 2022.09.13
- ポケモンセンターでおつきみピッピをもらうコツ 2022.09.05
- サトシのカイリューとカイリュードール 2022.08.26
- ロッテリア 2022.08.17
- Nintendo Switch Onlineに『ファイターズヒストリー』が! 2022.07.22
- ロサンゼルスアニメエキスポ2022でガチムチパンツレスリング集会! ゲストに木吉カズヤも! 2022.07.17
- HORI 振動アナログパッド 2022.07.12
- GB『ぬ~ぼ~』 2022.06.25
- 「ラストアイドル」がついにラストに 2022.05.29
- 東山動植物園 2022.05.19
- 子ざくらさんと『星のカービィ3』と『ゲームばっかりしてなさい。』 2022.05.06
- 「えんぎ堂本舗」かえるを魔改造 2022.04.15
- いもやのビデオゲーム 2022.03.26
- ラストアイドルが活動終了! 2022.03.10
- アピタ桑名のサーティワン閉店 2022.03.04
- 「おかあさんといっしょ」のあつ子お姉さん3月末で卒業。「ガラピコぷ~」も3月末で終了。 2022.02.16
- クソゲーランキングTOP30 2022.01.26
- ストⅡターボTシャツ 2022.01.14
- 『つるピカハゲ丸 めざせ!つるセコの証』と屋台のくじ引き 2022.01.04
- トゥルーラブストーリー 2021.12.28
- でっか字まっぷとメッセンジャーの思い出 2021.12.26
- 広技苑とオンラインデータベース 2021.12.24
- フードパンダの思い出を語ろう【日本撤退】 2021.12.23
- ゲームギアの思い出 2021.12.11
- 発表会とその歌詞 2021.12.10
- 12月3日は初代プレイステーションの発売日 2021.12.03
- 週刊アスキー 2021.11.18
- 中二Tシャツ 2021.11.17
- さらばコミュファ 2021.11.14
- 芋掘り 2021.11.10
- ナポレオンズのパルト小石さん死去 2021.10.31
- 運動会 2021.10.30
- トロピカルージュプリキュアショーを見に行った 2021.10.03
- 元ベリーボタンの坪内希世紀ちゃんがミスIDのグラビアポテンシャル賞に 2021.09.26
- Dr. Capital(ドクター・キャピタル) 2021.08.31
- 栄にこんな廃墟があったとは 2021.08.28
- 3teneの「フェイストラッキングの初期化に失敗しました」 2021.08.03
- 絵本ことばあそび 2021.07.17
- もぐらとじどうしゃ 2021.07.08
- 新宝島 踊ってみた 2021.06.23
- 明日でピアキャス配信を始めて13周年 2021.06.19
- あの「ゲーム帝国」がファミ通35周年で復活! 2021.06.18
- 『疾風!アイアンリーガー』がサンライズチャンネルで配信開始 2021.06.04
- 中二パーカーを捨てる 2021.05.14
- ばあちゃん他界 2021.04.30
- 「ジョジョの奇妙な冒険 6部」アニメ制作決定! 2021.04.04
- 子ざくらさんといもや本店へ 2021.02.27
- 『すごいへべれけ』がNintendo Switch Onlineに! 2020.12.15
- 子ざくらさんといもや本店へ行ってきました 2020.11.19
- ミニストップ ベルギーチョコソフト 2020.10.12
- 「イオンモール名古屋みなと」が2021年2月に営業終了。その思い出話。 2020.10.11
- 昔流行したミニテトリンが公式ライセンス商品として復活! 2020.10.10
- アピタ桑名店のG-SQUAREが閉店。その思い出。 2020.08.26
- 桑栄メイト 2020年7月31日完全閉館 2020.07.30